※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何から検診するべきか)
何から検診するべきか
このQ&Aのポイント
自己評価の健康状態に不調があり、検査・治療を考えている方に、どこから手をつけるべきかアドバイスをお伝えします。
この質問では、物忘れや視力低下、関節痛など、不調のあるさまざまな症状について取り上げられています。これらの症状から、どの検査・治療を優先すべきかを考えます。
人間ドックで全ての症状が検査できるかどうか、また自覚症状のない部分の検査も知りたいかどうかについても検討します。自分の健康に関してまとめたい方におすすめの記事です。
とてもくだらない質問です。
病院へ検査・治療をしようと考えていますが、10年近く病院のお世話になっていなかったので不調な部分が多数あります。どこから手をつけるべきでしょうか。
時間的にも金銭的にも余裕がある方ではないので、必要な部分から優先的に行きたいと思っています。
次の症状なら、どれから診てもらうべきでしょうか。
(1)物忘れが激しい(人の話が頭に入らなかったり、作業をしようとデスクに向かっても何をするのか忘れたりetc)
(2)(おそらく)視力低下による頭痛(眼鏡やコンタクトも度がずれてきています)
(3)ヒザの不調(立ち上がるときにロッキングがかかったり、力が入らず転んだり。学生時代部活中に半月板の損傷アリ)
(4)その他関節痛(腰や肩から指の関節まで脈に合わせてきしむ?感じあり)
(5)扁桃腺(咽頭炎が慢性化しているようで半年に1回くらい腫れて40度を超える熱が出ます)
(6)耳鳴り(ごく稀にですが、視界を失うくらいのめまいを伴う激しい耳鳴りがあります)
(7)前歯の損傷(食事中、誤って箸を噛んで欠けました。笑うとバレます。ついでに虫歯検査も・・・)
(8)手の指に出来たイボ?魚の目?(ウイルス性のようで1個だったものが増えています。痛みはありませんが視覚的に不快です)
(9)内蔵系(みぞおちより下の部分で何の前兆もなく一瞬ですが激痛が走ったりします)
細かいものまで挙げればキリがないのですが、仕事や生活に支障があるものでこれだけです。
何から検査治療するべきか悩んでいます。
この他にも自覚症状がない部分のダメージの有無も知りたかったりもします。
人間ドックで全て検査が可能なのでしょうか?
くだらないですが、ご意見いただけると助かります。
ちなみに、
29歳男、標準体型、喫煙者、飲酒2日に1回ほろ酔い程度、
生活は不規則、食事回数は日による、間食はしない
3年前の会社の健康診断では何も異常はなくA評価でした。
上の項目もいくつか症状がある状態でした。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は先日総合病院に受診に行ってまいりました。 仰る通りほとんどが問診で、検診(と言うのでしょうか?実際検査してもらったり)というのはほとんどありませんでした。 ただ、「(1)物忘れ」の部分で軽度だそうですが若年性の認知症の疑いがあるそうで、来週ちゃんとした検査をしてくれるそうです。 その後、自分で重症だと思う項目から診てもらおうと思います。 1~9項をどうしてもいっぺんに・・・と考えてしまいがちなのですが、ゆっくりひとつずつ治療していこうと思います。 わかりやすくご回答ありがとうございました^^