• 締切済み

株の売り注文についてご教示ください。

東証1部上場の購入時期の異なるA社株を4単元持っていて、そのうち高値買いした分の株2単元を当該株式購入時に口座開設した証券会社に売り注文を依頼したところ、「所有株の売り注文は取得時期の古い順からでないとお受けできない。株主が取得時期による株を指定した売り注文は通常できないことになっている。」との回答がありました。さらに売り取引が成立した場合の手数料・税を考えない損益金額(単価)の算出式を聞いたところ「売り約定単価-当該株の購入時単価の平均値(4単元それぞれの購入時単価を足して4で割って出た値)である。」との説明でした。しかしどうも納得ができません。なぜなら、前段の回答では株主の売り注文に対する意思が汲取られた内容になって いないからです。後段の説明は、売り注文を出した2単元の平均を採るということなら理解ができますが、注文も出していない購入時期の株も含めた平均価を適用するなど理屈が合わないと思いますが?

みんなの回答

回答No.1

>注文も出していない購入時期の株も含めた平均価を適用するなど理屈が合わないと思いますが? 税務署で取得価額の計算方法として決まってますので。 文句言っても仕方ないです。 それがイヤなら、1株ずつ違う証券会社で買えば、その証券会社毎で処理されますから 好きな株を売れば良いわけです。

7bey
質問者

補足

ご親切に回答いただきありがとうございました。小生の当初の質問趣旨が若干ボヤケテいましたので再度補足して質問させていただきます。 質問1:A社の持ち株のうち取得した時期(例えば2009年4月取得)を指定した株の売り取引を証券会社に依頼することはできるのでしょうか? 質問2:A社の持ち株のうち1単元分を売却した年の翌年には残り株の平均取得単価をもって、当該年次(新規A社株の取得がない場合には)の税法上の取得単価とするということですよね。 以上、よろしくお願いいたします。