- 締切済み
VirtualBox とネットワーク接続について
Windows に VirtualBox をインストールしたところ、ホストマシン側のネットワークと共有センターに『識別されていないネットワーク』というネットワークが表示されるようになりましたが、これはいったいどういうものでしょうか。接続先には『VirtualBox Host-Only Network』と表示されています。ホスト OS からゲスト OS 群にアクセスする際に使用されるネットワークということですか。ネットワークの場所を『ホームネットワーク』に変更してもよいものでしょうか。 また、仮想マシン側から Windows ネットワークを見ると『VBOXSVR』というマシンが表示されるようになりました。見たところ仮想マシン自体とは別なようですが、これはどういうものなのですか。 仮想マシンのネットワークアダプタの設定を『ブリッジ アダプタ』から『NAT』にするとネットワークのフルマップの構造が変わるようですが、これも気になります。ブリッジ接続の場合はホストマシンと同じネットワークに属するということですが、NAT の場合はどういう構造になっているのでしょうか。VirtualBox が複数の仮想マシンに対してルーターのような働きをする、という認識でいいのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinichi1229
- ベストアンサー率70% (7/10)
VirtualBoxを知らないので、ネットワークのたぶん間違えてないだろうと思う部分だけ。 Host-Only NetworkはホストOSとゲストOSのみが通信可能で、ゲストOSが物理ネットワークと通信することが出来ない状態です。 ブリッジはゲストOSが物理ネットワークにホストOSと同じように接続する状態です。 NATは認識のとおり、VirtualBoxがルータのような役割を果たし、ホストOSが物理ネットワークに接続する状態です。
補足
回答ありがとうございます。ブリッジ接続と NAT 接続はどのように使い分ければいいのでしょうか。また、仮想マシンとネットワークを介したファイル共有をする場合や、仮想マシンをサーバーにするような場合には、ルーターへブリッジ接続する必要があるのでしょうか。