- ベストアンサー
ありがとうっていいますか?
私は買い物をして、お金を払って品物を渡される時、「ありがとう」といいます。 どんな買い物でもほぼ例外なくです。 これって子供の頃から普通の事だと思っていましたが、実はそうでもないみたい? 皆さんはどうですか? 地域によっても変わるのでしょうか? ちなみにわたしは兵庫です。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 地域によって‥は分かりませんが。。 親や、付き合う友人によっても影響されるものだと思います。 私は両親がお店の方に「ありがとう」「ごちそうさま」と毎回言っているのを見て自然に私もそうなっていました。 この一言でお互い気持ちいいですよね^^ 私が店員側のときも声をかけてくださるとすっごく嬉しくなります。
その他の回答 (17)
北海道です。 私も子供達もありがとうって言います。 でも 旦那と義理母は言いません(笑) 地域ではなく育った環境なのかも知れないですね♪ 私の父も母も兄もありがとうって言うところをみると・・・ 小さな頃から何かしてもらったら ありがとう♪って親が言う姿を見ると子供も覚えてありがとう♪なんだと思います。 ありがとう♪いい言葉ですよね♪
お礼
先にも書きましたが。 親の行動って日ごろから子供は良く見てるんですよね。 「ありがとう」という習慣もそういうことなんでしょう。 そう思うと、おとっつあんとしては、要らぬ行動はできませんなぁ~(笑)。 ご回答ありがとうございました。
- Mell1107
- ベストアンサー率15% (108/706)
ほとんど 「ありがとうございます」っていいます。もしくは 笑顔で会釈。 自分がされて うれしいことは 率先して しなくては! なぜ ほとんどで例外があるのか それは 苦手な店員さんに当たった時。 笑顔ひとつなく、やっつけ仕事。他の店員さんを客の前で説教。なんて店員さんに当たったら 「ありがとう」がやっぱり出てこないんですよね。 「良いお客でありたい」30代女性。九州生まれ、九州育ち。
お礼
九州でもそうなんですね。 しかし態度の悪い店員さんには言わないですね(笑)。 その辺りも良く分かりますデス。 良いお客でありたい。 良い言葉ですね。 ご回答ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
50代の奈良在住のオバちゃんです。 必ず言いますよ・・。なので娘も言っていますよ。 スーパーなどで気にしてると言ってる人って結構少ないかもですね。
お礼
やはり関西ですね。 必ずいいますか。 私も余程態度の悪い店員以外は殆ど言ってますね(笑)。 なにせ習慣なもので。 しかし関西でも、若い世代になるとどうなんでしょう? 私の周りでみてますと、若い子でも言ってる方が多いですね。 ご回答ありがとうございました。
- hk208
- ベストアンサー率13% (32/234)
愛知県民ですが レジに品物を置いて「お願いします」 お金を払って「ありがとうございました」は何となく出てしまいます ただ、聞こえているか微妙なくらいの声しかなぜか出さないので 聞こえているかは微妙ですけど。
お礼
中部ということで、関東と関西の中間。 中間の部分が、聞こえるか聞こえないかのビミョウな声なんでしょうか(笑)。 うーん。 ビミョウです(笑)。 ご回答ありがとうございました。
大阪です。 近い地域だからなのでしょうか。 必ず「ありがとう」です。 お互いに気分が良いですよね♪ 私は軽く頭を下げながら言います。
お礼
やっぱり関西はそうなんでしょうね。 普通の事柄です。 お互い悪い気はしません。 ある意味言葉の持つエネルギーは大きいものですね。 ご回答ありがとうございました。
関東在住、20代後半女性です。 こっちがお客なので、「ありがとう」は まず言いません。 お店の人が言ってます。 私は、何かあった時は、 「すみません」「どうも」、軽い会釈ぐらいですね~。
お礼
何かの番組でやっていましたが、関東の方は比較的言わないといってましたね。 関西ではごく当たり前の習慣だと思うのですが。 しかし良い・悪いの事柄ではないので、本当に地域性のみなのですかね。 ご回答ありがとうございました。
おつりを渡されるタイミングで「ありがとう」です。商品は自分でムンズとつかんでいます。 バスとタクシーの運転手さんには「ありがとうございました」。 横断歩道に交通安全で立ってる人には、「おはようございます」「おつかれさまです」。 店で「ありがとうございました」と先に言われたら「どうも」。 食事後の支払い後は「ごちそうさまでした」。 道でぶつかりそうになって、ちょいと道をゆずられたら「ありがとう」「すみません」「どうも」。 もしかして、私が黙って街を歩く事は無いのかもしれません。無口な人には黙礼でも充分だと思います。
お礼
もう一つ追加で。 ちゃんと誘導してくれた道路のガードマンさんにも、いいますわ(笑)。 「ごくろうさんです」って。 でも考えて見ると、無礼で態度の悪い店員さんには言わないかも。 いや! やっぱり言います。 「ちゃんと仕事せい!」って。 関西人の気質で何かしら、いっちょ噛みしたいのでしょうか(笑)。 ご回答ありがとうございました。
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
新幹線に乗務している人から聞いた話。 検札の時に乗客から「ありがとう」と言われたときは本当にうれしい。 それを聞いて私も礼を言うようになったのですが、いつの間にかどんな時でも礼を言うようになった。 今では挨拶代わりになってます。
お礼
検札ですか。 私はあまり検札のある様な電車には乗らないので、その雰囲気を想像しにくいのですが。 そうですか。 検札の時にも。 おそらくそういった方に悪い人はいないでしょう。 たぶん(笑)。 よい心掛けですね。 心がけと言うよりも挨拶代わりと書かれていますので、更に良いですね。 ご回答ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
いろいろ時と場合で使い分けてはいますが、何等かの言葉は掛けるようにしています。 「ありがとう」「どうも」「ごちそうさま」「またよろしく」「お世話さま」などなど、できるだけ気持ちよく人と接したいものです。(北海道民でした)
お礼
>できるだけ気持ちよく人と接したい・・・。 まさにその通りですね。 一声あるだけで、お互いの気持ちが和みます。 習慣になってますので、あまり意識した事はないのですが。 ご回答ありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
主婦です。殆どデパ地下やスーパーで買うので、 お金を払うと向こうからいってくれるので言いません。 個人経営のお店だと魚屋さんの場合、三枚下ろしとか注文をつけるので、 ありがとうっていいます。
お礼
やはり何かしらの行動が絡んだ時の対価?としてですかね。 色々ありますね(笑)。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そうですね。 親の行動って子供はよくみてますからね。 よいご両親なのですね。 何を言うでもなく、当たり前の様に行っている行動を子供が追従する。 しかし考えて見ると、反対もありえるわけです。 親の悪い行動をそのまま受け継ぐ事も。 やはり普段の何気ない行動も気をつけないといけないですね。 人の親になって感じる事ですけれども。 ご回答ありがとうございました。