- ベストアンサー
ペール缶オイル購入のメリットと注意点
- ペール缶オイルの購入を検討する際のメリットと注意点を解説します。
- 購入するペール缶オイルの廃油処理方法や車への注入方法についてもご紹介します。
- 通販で購入するペール缶オイルのニセ物についても注意が必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1 空のペール缶を手に入れてそれに入れる。 処理はGSでOK 空缶もGSでもらう。 中身入りのペールが余るから、次回からはコレに廃油が入る。のサイクルで。 2 オイルジョッキを使用 使わないときはビニール袋をかぶせておかないとエライことになります。 3 GSに中身ごとお願いする。 偽物かどうかはよく分かりません。
その他の回答 (5)
- karurosu88
- ベストアンサー率45% (65/144)
ペール缶使用しています。 1.5ヶ月ごとに換えているので、7ヶ月くらいで使い切りますが・・・・。 1、ホムセン等で廃油処理用の処理箱が売っています。 中にコットンの様な吸収剤が入ったものです。 200円~400円くらい。(カインズというホムセンのものを大量在庫していますw200円でした) 2、オイルジョッキを使用してください。 5Lのものが売っているので それで注入すれば規定量も入れやすいです。(800円くらい) 3、綺麗に洗って作業用ゴミバコにするとか・・・・ 自分は仕事場のゴミバコにしました。 偽者とかは考えたことは無いです。 余程高級なものとかで無い限り リスクや原価を考えたら偽者を作る意味が無い気がします。 15000円のペール缶で偽者作って 捕まったらアホかとw 自分はGSの知り合いから GS使用のオイルを買っているので正規品ですが あと2本弱使い切ったら ネットで買おうかと思っていますが 欲しいものの最安値で売っているところで買います。
お礼
やはり廃油箱とジョッキ使用ですか。 ジョッキは保管が面倒なので辞めました。 やはりニセ物を作る方が手間ですからね!(最近何でもニセ物があるので、、、) ありがとうございました。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
私のやり方はペール缶で買ったら使用するときはオイルのジョッキを使用、廃油は古い空のペール缶に入れて近所の廃油の再利用をしているところに持ち込み(無料ですが)でその際にペール缶から開けるときも有るし(その際は空が必要なら持ち帰る、不必要ならそのまま置く)開けないときもある。 家に有るペール缶が空でなければ開けて持ち帰るようにするだけ、なお、近所の整備工場等に廃油の再利用しているところが有れば聞いてみれば喜んで引き取ってくれると思います(持ち込みだし)私の場合ブレーキフルードなども一緒にして出しています。 なお、私は部品屋経由やオイルの専門店くらいしかいつもは使用しないので(希にホムセ)通販は解りません。
お礼
やはりペール缶での使用時はペール缶に溜めてGSですか。 貴重な情報ありがとうございます。
- yossy555
- ベストアンサー率49% (415/832)
1)空のペール缶に溜めて、満杯になったら車検とかをディーラーや整備工場に依頼した時に引き取ってもらってます。 2)オイルジョッキ 3)次の廃油入れにして、廃油と一緒に引き取ってもらってます。 ちなみにペール缶のスタンドがあると便利だと思います。
お礼
やはりペール缶で溜めてGSですね。 オイルジョッキがやはり使い勝手が良いですよね。 ありがとうございました。
- mas-george
- ベストアンサー率20% (61/302)
1)市販のオイルを吸収する箱を使用しています。300円くらいです。 2)ジョッキ(2~4リットル)を使っています。500円くらいです。 3)粗大ごみで市役所へお願いしてます。500円。 ニセもの。お店次第では?
お礼
処理箱ですか、、。 やはりジョッキを使っていますか。 ジョッキを使う人がほとんどですね。 ありがとうございました。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
以前ペール缶使っていました。 1 空き缶をもらってくる。俺は空のペール缶をもらってそこに廃油をためて、満タンなったら、購入先のバイク屋さんで、新品と引き替えてもらっていました。 2 オイルジョッキ使っていないの? 3 1の通りお店で引き取ってもらいました。
お礼
やはり、処理はペール缶ですか。 オイルジョッキは保管が面相で辞めました。(都度ペットを切ってジョーロ使いです) ありがとうございました。
お礼
やはりオイルジョッキを使っていますか、、(以前使っていたのですが、保管が面倒で、、) やはり処理はペール缶でGSですか。 ありがとうございました。