• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:hddのコピーについて)

パソコンの環境をコピーする方法とその動作確認について

このQ&Aのポイント
  • 「EASEUS Todo Backup Home 2.0」を使用してパソコンの環境をコピーすると、OSも一緒にコピーされます。新しいパソコンで新しくOSを購入する必要はありません。
  • 「EASEUS Todo Backup Home 2.0」を使用して未インストールのOSのパソコンに古いパソコンの環境をコピーすることは可能です。
  • 新しいパソコンは、古いパソコンの環境をコピーすることで正常に動作するでしょう。環境の再現に関する注意点や問題はなく、スムーズに使用できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

ANo.3 です。 > それでは、このソフトで出来るhddのコピーをOSの入った新しいパソコンにコピーすれば 今一歩、意味がよく分かりませんが、 新パソコンへは、OS の入れ直しは必須であり、 旧パソコンで利用していた何かのアプリについても、それを新パソコンで利用したければ、 やはり、インストールディスクを利用して入れ直しが必須です。 例えば、旧パソコンで利用していた Office をコピーしただけだったり、 何かのバックアップソフトでコピーしていたとしても、 それらはどちらも新パソコンの HDD へ「貼り付け」しても正常に動作できません。

その他の回答 (4)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

そういう違うパソコンにコピーできるソフトもあるみたいですけどね。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/14/hdkakumeibackup10/index.html http://gigazine.net/news/20090526_shadowprotect/ Windowsのライセンスの問題もありますし、 手抜きせずに最初からWindowsやソフトを入れ直した方が安心して使えますよ。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

そもそもの使い方が違います。 そういった類いのバックアップソフトは、突然の不具合が起きた際の予防対策として、 事前に、利用しているパソコンの HDD 環境をバックアップしておくことが目的です。 そこで、起動できないような不具合が起きてしまった時に、 その事前にバックアップしていたデータを元にして環境を復元する仕組みです。 つまり、新しいパソコン環境へ、旧パソコンの環境を移行して利用する目的ではありません。 仮に、移行したとしても、新旧のパソコンでは、CPU やチップセット他のパーツが異なりますので、 新パソコンの環境ではまともに動作できません。 もし、OS 無しの BTO 機や自作パソコンを考えているなら、 その新しいパソコン環境には、改めて、OS を入れ直して下さい。

noname#135014
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます!

noname#135014
質問者

補足

それでは、このソフトで出来るhddのコピーをOSの入った新しいパソコンにコピーすれば、古い環境と同じ状態でパソコンが使えるようになるということなんでしょうか?(cpu等の違いは除いて)

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.2

御質問の様なバックアップソフトでハードディスク内を丸ごとコピーするのは、 例えばパソコンがウイルスに感染した時やハードディスクが故障した時などに 以前の状態に戻す際にアプリケーションやドライバをインストールする手間を 省くのが目的です。 御質問の様に、違う機種に買い換える場合などは使用できません。 (周辺機器のドライバなどが異なりますし。) せっかく機種を更新するのでしたら、経年で動きが重くなった環境をそのまま 引き継ぐのはオススメできませんし、必要なファイルだけをコピーした方が 良いと思いますよ。

noname#135014
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

Windowsの場合にはOSの引っ越しはできません。 ですから、古いPCのOSごとのバックアップを新しいPCにリストアできても絶対に動きません。

noname#135014
質問者

お礼

わざわざ回答頂きありがとうございます