• ベストアンサー

パワーポイント2010の動作が遅いです。

使用環境:Win7Pro(32bit)/Quadcore i5-2400/メモリ4GB 図の挿入時、3MB程(jpg.)の写真を挿入して位置調整などをしてもスムーズですが、手書きのイラストをスキャナで読み取った2MB程(jpg.)の図を使うと、とたんに動作が遅くなり、位置調整なども2~3秒後に動いたりします。図のサイズによるものではなさそうなのですが、原因がわかりません。設定にて解決する方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

kobakuriさん 今日は! これが最後の補足と為ります。一つづづ読んで解決するのは大変でしょう。 どうやらアプリケーションの問題の様です。Microsoft社でUPDATEを早く出して呉れると良いのですが。 CPUは最新の高速形で、問題は全く無いです。搭載メモリ4GBですが、またソヶット内のメモリは同じエレメントが挿入されていればOSが32Bitですのでこれも問題が有りません。 PowerPoint2010を再インストールするか、フリーソフトを使用するかしてストレスを解決しましょう。 またOffice互換アプリのお絵描きで、画像を作成しMicrosoftのスライドに移行させる方法も検討する価値も有りそうです。 ■皆で創る無料総合オフィスソフトウェア v3.3.0 http://ja.openoffice.org/ 概要:ダウンロードは、OpenOffice.orgの全ての機能を使用にするには、JRE付属版などからJRE(Java実行環境)をインストールする必要があります。 入手法:Windows用 JRE付属(推奨)149MB をクリックして下さい。 ■JavaとOpenOffice.org http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Download/Java 概要:OpenOffice.orgの全ての機能を利用するためにはJavaが必要です。Javaは主に、(データベースアプリケーションBaseに使われている)HSQLDBデータベースエンジンやアクセシビリティ、支援技術に使われています。さらに、いくつかのウィザードもJavaに依存しています。これらの機能を使わないのであれば、Javaをインストールする必要はありません。 例えば、Base(データベースアプリケーション)を実行するのにはJavaが必要ですが、その他のアプリケーション(Writer、Calc、 Impressなど)ではJavaは特別な機能にのみ必要になります。しかし、私たちはJava Runtime Environmentをインストールしておくことを勧めていますので、標準のインストーラにはJREが含まれています。これにより、ダウンロードサイズは約15MB大きくなります。 注意:すでにJavaがインストールされているのであれば、Java付きのOpenOffice.orgインストーラをダウンロードする必要はありません。 1.Java付きのOpenOffice.orgをダウンロードしていなくても、後から簡単にJavaをインストールして全ての機能を利用することができるようになります。 2.Java Runtime Environment (JRE) もしくは、プログラマ向けの Java Development Kit (JDK)は java.com (日本語サイト) からダウンロードできます。 3.WindowsマシンにJavaをインストールするには、Windows版のオフラインダウンロードとインストール方法 (日本語ページ) などが参考になります。 このOpenOffice.orgは、MS-Officeと一緒にインストール出来ます。 のでMS-Officeに問題が起きた場合、OpenOffice.orgで作成し後から移行させる事が可能です。 ■OOoQ&A Wikiより完了したFAQ (Impress/プレゼンテーションについて) http://oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FImpress 概要:ImpressのQ&Aです。但し現時点ではWindows7のPowerPoint2010には残念ですが未対応です。 ■ファイルコピー高速化支援ソフト http://www.softnavi.com/file-copy.html 概要:ファイルをコピーする際の速度は主にハードディスクの性能に依存するのですが、ここでは大容量ファイルをWindows標準のファイルコピーより大幅に高速化するフリーソフト、「Fire File Copy」と「FastCopy」の2つを比較も交えて紹介します。 長い間補足続きで読むのが大変ですが、PC機能に追いつけ無いPowerPoint2010の修正パッチが未だに公表され無いのが流石Microsoft社ですね?

kobakuri
質問者

お礼

ARIKEN43 様 お忙しい中での度々のご回答、誠にありがとうございます。 PowerPoint2010再インストール試み、若干の改善が 見られましたがそれでもまだまだ表示等遅い状態です。 支援ソフト導入なども今後検討したいと思います。 ご親切にお答えくださり本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

kobakuriさん 今日は! また補足です。 ■ファイルのコピー&削除が抜群に速い-「FastCopy」:ファイルのコピー&削除が抜群に速い http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081114/1009723/?P=1 概要:1Pgeから3Pge 白水さんの開発した「FastCopy」は、ファイルのコピー&削除ツール。僕は職業柄日々大量のコンテンツを試しているが、ファイルをコピーしたり、削除するためのフリーソフトがあるとは、寡聞にして知らなかった。 例えば、デジカメで撮影した大量の画像ファイルをバックアップするためにCドライブからDドライブへコピーするとしよう。通常はエクスプローラやマイコンピュータを開き、目当てのファイルをドラグ・アンド・ドロップすれば済む。手間というほどのことはないのに、どうしてわざわざツールを開発する必要があったのか。 そんな疑問を抱きながら、家族旅行のときに撮影した映像(動画)ファイルをコピーしてみた。ファイルの容量は、440メガバイト。普通にエクスプローラでCからDドライブへコピーしたところ、40秒かかった。ところが「FastCopy」を使ってみると、なんとたったの16秒で終わってしまった。2倍以上の速さでコピーできたわけだ。 使用するパソコンのスペックによって、結果は変わるだろうがこの速さは驚きだ。仕家族旅行のときに撮影した映像(動画)ファイルをコピーしてみた。ファイルの容量は、440メガバイト。普通にエクスプローラでCからDドライブへコピーしたところ、40秒かかった。ところが「FastCopy」を使ってみると、なんとたったの16秒で終わってしまった。2倍以上の速さでコピーできたわけだ。 ■市販のofficeの動きが遅い(特にPowerPoint2010と2003が遅い) http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=75187 概要:最大8GBまで搭載可能と思いますが、PC2-6400の4GBx2となると受注生産だったり、とても高価だったりすると思いますので、(64bitだとフルに使用できるため)のように4GBにすると2倍になるので効果はあると思います。 ただ、CPUを購入時にインテル Celeron プロセッサー900を選択されていたら、残念ですがCPUの処理能力が低いので効果も少ないと思います。 ■パーソナル向けスキャナーCanoScan http://cweb.canon.jp/canoscan/index.html 概要:9000F・LIDE700Fのどちらでも充分です。 ●Windows Vista ベースのPCとそれ以前のオペレーティング システムの間で、サイズの大きいファイルをコピーすると、予想よりもコピー操作に時間がかかることがある http://support.microsoft.com/kb/932170/ja 問題の説明:次のような状況を考えます。Windows VistaベースのPCで、ネットワーク上の別のPCにファイルをコピーします。または、別のコンピで次のような状況を考えます。 Windows VistaベースのPCで、ネットワーク上の別のPCにファイルをコピーするか、別のPCからファイルをコピーします。コピー先またはコピー元のPCは、Windows XPベースのPCかWindows Server 2003ベースのPCです。コピーするファイルのサイズはそれぞれ 100 MB 以上です。 ファイルのコピーには、エクスプローラーを使用します。たとえば、エクスプローラーでドラッグ アンド ドロップ操作を行って、ファイルをコピーするとファイル転送処理が予想よりもやや遅くなります。この問題は、特定のハードウェア構成でのみ発生します。コピー先またはコピー元のPCがWindows VistaベースのPCの場合には、この問題は発生しません。 ■2010年9月の投稿(第7回 そのWindows上の画面切り取ります - Snipping Tool - アプリケーション http://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/09/ 概要:今まではPrint Screenキーを押すと画面全体のキャプチャがとれました。キャプチャした画面はクリップボードにコピーされます。または、Alt+Print Screenキーを押すとアクティブになっているウィンドウのキャプチャがクリップボードに入ります。 但し、クリップボードに入るだけなのでファイルに保存したい場合やメモ書き(??)をしたいときは一旦ペイントなどの画像編集ソフトなどに貼り付けなければならなかったんです。

回答No.1

kobakuriさん 今晩は! >図の挿入時、3MB程(jpg.)の写真を挿入して位置調整などをしてもスムーズですが、手書きのイラスト >をスキャナで読み取った2MB程(jpg.)の図を使うと、とたんに動作が遅くなり、位置調整なども2~3秒後>に動いたりします。 スキャナの解像度は動でしょうか、PowerPoint2010の解像度は動画の場合1,200X800は欲しいです。 質問内容から見る限りその様な感じを受けます。 ●Office プログラムが遅い、またはネットワーク上の場所からファイルを開くときに (ハング) を応答を停止する必要があります。(機械翻訳版の免責を確認する) http://support.microsoft.com/kb/833041/ja 概要:Microsoft Fix it 50637 メモ:1.このウィザードは英語でのみことがあります。ただし、自動修正は他の言語バージョンの Windows でも動作します。 修正の保存の問題が、コンピューター上にない場合は、ソリューションをフラッシュ ドライブまたは CD にし、問題のあるコンピューターで実行します。 自身で修正することができます。 2.この現象を回避、追加、EnableShellDataCachingMicrosoft Windows レジストリの値です。 但しレジストリを編集するため、初心者向けでは有りません。 ■動作の遅いVistaの反動? Windows 7はXPを超える高評価 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100903/1027290/ 概要:Windowsの中では、2009年10月に発売となった最新OSのWindows 7が5.72で最も高い満足度となりました。続いて評価が高いのは、登場から8年以上も経ったWindows XPで、満足度は5.4と根強く支持されています。Windows Vistaは0.39と格段に低い数値となりました。 なぜWindows 7が高い支持を受けているのか。回答者の自由意見から読み取ってみると、その理由は動作スピードが速くなったことに尽きるようです。「Windows 7になったおかげで、起動がすごく速くなった。待つ時間が減り、イライラが減った」(30代女性)、「Windows 7になってから、メモリーの消費の心配が少なくなった」(30代男性)という声が複数寄せられました。 ■要らんことをするOffice2010 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2010/08/office2010-ddac.html 概要:確かに、WordとかExcelとかの初回起動時に、もれなくプロダクトIDを入れなければならなくなってますよねぇ。で、ウィンドウが出ているにもかかわらず、そのまま打ち込もうとするとまるで入ってなくて、改めてプロダクトID入力ウィンドウを一度クリックしないとダメとか、そういうこともありますよねぇ。いやいや、その程度では、単なる小ネタ。 って、こっちも冒頭に書いたとおりで、充分小ネタなんですけどね…。 とりあえず、いつもはExcel・Word・PowerPointのアイコンをデスクトップに出すようにしていますので、先に出してしまいます。 1.スターとメニューの「MicrosoftOffice」のフォルダの中のそれぞれのアイコンを右クリックして、2.「送る」から「デスクトップへ(ショートカットを作成)」とそれぞれ実行しておきます。 3.スタートメニューから起動してもアイコンは自動作成されない。 4.二重に自動作成されるのは、デスクトップに引っ張り出したアイコンだけ。 5.どうしたわけか二重に自動作成されないこともある。 ■「PowerPoint」最新の質問一覧 http://www.itmedia.co.jp/qa/powerpoint.html 概要:関連キーワードプレゼンテーション Microsoft Office Excel アイデア(発想)の一覧です。 ■「PCの動作が遅い!」そんな悩みを一気に解消する便利なソフトがこれだ!Diskeeper」 http://pctroublehelp.seesaa.net/article/159501961.html 概要:Solid State Drive(SSD)テクノロジーは、従来のハードディスクよりも迅速で高いパフォーマンスを実現した技術です。 結果として、SSD ストレージデバイスが搭載されたコンピュータは、最終的にはHDDを使用するよりもさらに大幅に動作が遅くなり、目に見えるほど極端にパフォパフォーマンスが低下最大80%します。 補足します。

kobakuri
質問者

お礼

ARIKEN43 様 たくさんの情報を頂きましてありがとうございます。 一つ一つ記事を読んで検証したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A