• ベストアンサー

ゲームのジャンル分けについて

育成ゲームとRPGはどう違うのですか。 なぜなら、喧嘩番長(未プレイ)はWIKIの説明をみると(育成+)アクションらしいのですが。なぜか、アクションRPGのページに入ってます。 ということは、クレイジーアクアリウムというゲームが入りそうなアクション育成ゲームとういうジャンルは存在しないのですか。 RPGで、ストーリー重視でレベルアップをすればいいものと、育成重視でレベルアップだけではだめ(ポケモンの努力値やDQMJのスキルや配合など)を考えて育てなければいけないのは育成RPGとして分けた方がいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは、素人です。 RPG: 役割を演じる事で楽しむゲーム。日本のRPGは本家外国産RPGとは 少し違うが、大筋は同じ。あくまでゲームの中のキャラになりきること を前提としており、そして成長するとは限らない(勿論成長が楽しみと ユーザーは考えてますが、本来のRPGはキャラになりきったストーリ ーが楽しみであり、レベルアップは二次要素なのです) 育成ゲーム キャラクターを育てる事で楽しむゲーム。基本ゲームのキャラクターに なりきることはない(多くの場合は教官とか指導者になりますね)。ま た当然ながら必ず成長する。 ジャンルは便宜上、ゲームメーカーの営業(もしくは企画・広報)が、 ユーザー(及び問屋/販売店)にわかりやすいように決めており、場合 によっては好き勝手作ってるものもあります(ナムコのゲームはテイル ズシリーズで「~~のRPG」なんてジャンルを勝手に作ってます) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA_%E3%82%AA%E3%83%96_%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

lilepri_rorix
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

いや、別にJISとかの規格があるわけではないで、メーカーがどういうイメージを購買層にアピールしたいかで決めるんじゃないですか?

lilepri_rorix
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.1

そんな事あんまり気にしたこと無いけど、メーカーが何を推したいかじゃないかな? RPGよりも育成を売りにしてるのなら育成ゲームとして出しても良いでしょう。 何でもかんでも杓子定規に考えるのは良くないよw

lilepri_rorix
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A