- 締切済み
ボーダーコリーのてんかん
飼っているボーダーコリーがてんかんになりました。 去年の11月が最初で二回目が1月、三回目が3月 そして今日4回目 だんだん周期がちじまっています 今日病院に行ってきました。 血液検査では問題は無いという事でした。 でもすごく不安です。 どうしたらよいでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maikom
- ベストアンサー率66% (8/12)
こんばんは。 血液検査で問題無しと言われたのは 血液検査でわかる病気による発作ではないという事ですね。検査数値を私に判断する事は出来ませんが(あくまで素人なので、ごめんなさい)先生は次のステップをどう説明されたのか気になります。 確かに周期が狭まって来ているし、飼い主さんにとっては心配ですよね。 大学病院の説明では 月一ペースで発作するようならお薬を考えた方が良いとの説明でした。 度重なる発作は やっぱり脳にダメージ与えてしまいます。 先生から「大型犬には脳腫瘍や 脳の血管が詰まったりして同様の発作を起こすことがあるので まず大学病院でMRI等の精密検査をした方が良い」との事でした。そちらのボーダーちゃんはまさに周期が狭まっていて暫く様子を見てから・・・という余裕はないようなので何らかの次なる検査は必要では? 結果、発作を誘発する何かの病気が判明すればその治療をすることになるし、何も異常が見つからなければ特発性のてんかんと診断されると思います。でも 癲癇のお薬を始めるにしても お薬はほぼ一生飲み続ける子が多いようです。私はそれを聞いてもの凄く悩みました。癲癇に詳しい先生は多くないように思います。とにかくあらゆる手を使って癲癇に詳しい先生を探しました。 お薬はフェノバではなくゾニサミドです。フェノバで効かない時に飲む薬と書かれている事が多いようですが 我が家のワンちゃんは決して重篤な症状ではなかったのですが その病院のお薬はゾニサミド。大型犬には少々値が張る薬のようですが副作用は少ないのだとか。我が家のワンちゃんも副作用らしきものは一切ありませんでした。 我がワンも4歳くらいでの発症でした。ただ思い起こすと1~2年前にも軽い発作がありました。間隔がだんだん狭まって月一位になった時、病院の先生に相談すると 即 精密検査を受けてくださいとの事でした。個人病院でもMRI等の設備のある所もありますのでご自分で探されるか、大学病院を紹介してもらうか。まだ4歳なら全身麻酔も耐えられると思いますし。 他の方も書かれていましたが、発作の時の状況(ビーンと伸びた状態なのか、四肢を使って自転車こぎのような状態とか、発作の時間、覚醒までの時間等など)前日に何か変わったことをしなかったか?とか思い当たる事も記録しておく事が大事です。 もし特発性てんかんでなければ早く悪いところを見つけて治療すれば治るわけですし、てんかんならお薬で抑えていく事ができる。発作の原因がわからない事には 飼い主さんも心配が尽きないと思います。 先生とよく相談されてみてください。 あまり役に立たない返事だったかもしれませんが 可愛い我がワンちゃんのためお互いがんばりましょう。
- sasami333
- ベストアンサー率40% (138/341)
我が家にもボーダーコリーと3匹の三毛猫がいます。 てんかん持ちは、一番チビの三毛猫なんです。 発作も症状も様々ですが、我が家の場合は、気が狂ったように室内を暴走し、爪を立ててそこらじゅう、上ろうとしたり、口から泡を撒き散らしたり、排尿したり。 初めての時は分からなかったもので、口から泡出してダメじゃないと体を抱きかかえた途端にガブリとやられてしまい、私の指がフランクフルトのようにパンパンに腫れました。 血液検査をしたところ、質問者様のように、特別目立ったものはありませんでした。 MRIでもという話しもあったんですが、様子見のまま1年が経ち、また発作が頻発するようになりました。 脳腫瘍なら1年も持たないということで、それ以外の真性てんかんと診断され、薬を服用しています。 てんかんって、治ることはあまりないようで、薬で症状を抑えるようです。 いつ、どんな時にどんな症状になったかメモしておいたり、可能なら動画を録るのもいいでしょう。 それらを基に獣医さんが薬を出してくれます。 我が家の場合は「フェノバール錠」というのを飲んでいます。 個体によって量は違いますが、様子を見ながら、その子にあった量を決めて飲み続けます。 うちの子は当時2歳だったのですが、フェノバール錠1錠が多すぎたようで、麻酔を打ったみたいにジーッとしたままになってました^^; その後、量の調節をし1日半錠にしたりしながら、3歳半の今は、再びフェノバール錠1錠を朝晩半分ずつ飲んでいます。 副作用でちょっとフラフラしていますが、フラフラしながらもかなり遊んでいますね。 発作が止まって7ヶ月。 それまでは多い時には1日に2回だったり、毎週あったり、いろいろで目が離せませんでした。 是非お薬を服用してみてください。 てんかん発作が出ると、自制が効かなくなりますので、ワンちゃんも飼い主さんも大変危ないです。 周りに危ない物がないよう充分注意をしてあげてください。 そして早めにお薬を飲むことをお勧めします。 うちでは毎月30日分を出してもらって飲ませ続けています。 ちなみに、フェノバール1錠×30日分で3500円ほどです。
- maikom
- ベストアンサー率66% (8/12)
こんばんは 我が家にはてんかんのニューファンが居ます。昨日も発作がありました。飼い主さんの心配するお気持ちすっごくわかります。 てんかんについては素人なりに勉強したつもりです。そちらのボーダーちゃんの助けになればと思っていますが、情報が少なすぎて・・・ まず、てんかんと診断された経緯。MRIやCTはしましたか? てんかんと同様な発作は 脳腫瘍とか脳の血管が詰まったりとか他の要因でも起こります。それらの病気ではない事を確認してからでないと癲癇との診断は出来ないと思います。 ワンちゃんの年齢は? 多くが先天的に持って生まれるようなので 高齢で発症するというより若い頃の発症例が多いようです。 高齢で発作が始まった場合は他の病気も考えられるかも・・・ 血液検査で問題がなかった? 既にお薬をのんでいて、血液検査とは血中濃度検査のことでしょうか? 発作を起こす我がワンちゃんを見守るのは本当につらいですよね。多分経験者しかわからない。 次はいつ起こすのか毎日毎日心配ですよね。特に発作の間隔が狭まってくると心配は尽きない事とお気持ちお察しします。 でもお薬と上手につきあっていけば 生活の質を落とすことなく暮らしていく事も不可能ではないと思います。(お薬をのまない子もいると思いますが) お互い可愛い我がワンちゃんの毎日を 病気に負けず充実したものにしてあげましょうね。がんばりましょうね。
補足
ありがとうございます。 年齢は4歳です。 薬は飲んでいません。 血液検査は、生化学検査結果と書いていました。 標準の数値と違うのが Htの数値が62.6% HCHOの数値が450mg/dlでした。 これでなにかわかりますか。 宜しくお願いします。
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
まずは迎え入れたブリーダーさんに連絡をとるべきです。 両親にそういうてんかんの子がいないとか。。。。 http://bordercollie-mate.com/FBCC/disease.html ボーダーのかかりやすい病気についてかいてあります。 http://www.epilepticdog.com/ てんかんについて書いてあります。 あまり回答にはなっていませんが。。。。
お礼
ありがとうございます
お礼
大変参考になりました。 またてんかんの症状が出たら 「フェノバール錠」を試してみようと思います。 ありがとうございました。