- ベストアンサー
てんかんの薬と診察について
以前、うちの子のてんかんについて相談したものです。 薬を飲んでから丸1週間後、劇的に変化がありました。 ソファの上でくつろいで寝ていました! おしっこの間隔がとても長くなりました。 まだまだ不安な点はありますが、前の家の子に確実に近づいています。 昨日、病院に行きました。薬の量が減りました。ただ、気になったのが血液検査も何もしてくれなかったことです。 薬も大体、1年近く飲み続けて何もなかったら、飲まないようにする。とおっしゃっていました。 私はてんかんにかかった以上、一生飲み続けるものだと思っていました。1年は短いのでは?と感じて不安になってしまいました。 今頂いている薬も、抗てんかん薬とだけかいてあり、錠剤を半分に割ったものです。それを3つ(1錠半)→2つ(1錠)の1日2回になりました。錠剤にはP3と書いてあります。 この診断は正しいですか?実際にうちの子は先生のおかげで良くなったので感謝はしています。 ただ、不安が多すぎて。 病院を変えたほうがいいのか迷っています。どう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落ち着いてこられて良かったですね。 発作中の子を見守るしかないって、本当に辛いですよね。 うちの子は血中濃度だけでなく、肝臓の検査もしながら(肝臓にくる強いお薬なので)薬の量を調節しています。 parker-mさんのワンちゃんほど発作は重くはないですけど、もう7年ほど薬を飲み続けていますし、薬を減らすときでも半年・1年がかりで徐々に減らしてます。 それでも肝臓の負担を軽くするためにちょっと量を減らしただけで発作の回数もぐんと増えたり、なかなか難しいです。 てんかんの薬は急に止めたりすると重症化するということなので、1年で服薬を止めちゃうのはちょっと怖いですが、獣医さんとよく相談して長期間調節していく必要があるものなので、簡単に病院を変えるわけにもいきませんよね。 その今の不安をよく訴えてみられたらいかがでしょう。 新しい薬も出てるようですし、何か理由や考える所があってのことかもしれません。 それでもハッキリしない、説明してもらえない、などの場合は治療始めの今が病院の替えるチャンスかも知れませんね。 うまく発作をコントロールできて、元気な生活を送れるようになるといいですね。
その他の回答 (1)
- sima656
- ベストアンサー率40% (25/61)
〉この診断は正しいですか?実際にうちの子は先生のおかげで良くなったので感謝はしています。ただ、不安が多すぎて。 病院を変えたほうがいいのか迷っています。どう思いますか? なぜ不安が多い。診断が合っているのか?を⇒診察してもいないネットの奴に相談し病院を変えようかと誰か分からん奴に相談。 と言う形式になるのか分かりませんが、先生に相談するのが一番最初ではないのですか? 診断が正しいのか否かは実際に診察・検査をしてみなければ誰にも分かりませんし、不安があるのであれば実際に診ていただいている先生に相談し治療方針を伺うのがあるべき姿なのではありませんか? 先生があやふやな回答をしたり、治療効果が現れない、治療方針にブレがあるなどの場合、転院やセカンドオピニオンを考えるのがセオリーです。 投薬の増減間隔は個体差や体重などにより幅があり、実際の診断内容に基づき処方されているわけで、このような場所で獣医師かどうかも分からない人間にその投薬の増減間隔や容量の是非を問うこと自体が間違っています。 〉ただ、気になったのが血液検査も何もしてくれなかったことです。 逆に診察のたびに血液検査(血球検査と生化学検査5000円~10000円)を毎回頼んでもいないのにされたらどうしますか? 喜んで支払いますか?頼んでも検査をしてもらえないのなら問題ですが、毎回言ってもいない検査を希望するなら儲け主義の獣医さんに行けば診察のたびに血液検査をしてくれると思いますよ。 てんかんは短期間での血液検査は必須としませんが抗てんかん薬による肝臓の悪化は血液生化学検査で測定可能です。 どれくらいの間隔で行っているのか分かりませんがあくまでも獣医師はプロです。ネットでかじった治療プログラムのセオリーで疑心暗鬼に陥る患者さんが近年増加していますが、こちらの板でプロのように振舞って回答している人間は獣医師では無い方がほとんどでしょうし、たとえ獣医師であってもネットでは100%推測での回答になります。分からないことは直接診ていただいている先生に聞くか、セカンドオピニオンを受けましょう。
お礼
ありがとうございました。 次回、診察に行ったときに、きちんと聞いてきます。