- 締切済み
気になる言葉・「ネットなんてそんなものですよ。」
よろしくお願いします。 私は・入会して・2ヶ月半経ちました。 色々な質問に回答・色々な質問もしました。 このカテゴリーで・知らない事を教えて頂き・色々知りました。 私が・質問した事に関して・調べてくれた回答者・知ってる事を惜しげ無く・教えてくれた人に・感謝です。 ただ・「ネットなんてそんなものですよ。」・「リアルとは混同しない。」・この文字を見て・私が一生懸命回答してきた・人の文字なの?・目を疑いました。 ○○○○○○○・・・・ネットなんてそんなものですよ。リアルとは混同しない。←・○○の文字を省いていますので・分かりづらい・内容ですが・みなさんにとっての・ネットとは何ですか? 私は・↑に書いたとおりです。 回答・お待ちしています。
- みんなの回答 (44)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
回答では無いと判断されて削除されてしまいましたので・・・ 私も暴言は吐かれたり、誹謗・中傷されて疵付いた人を見かけたら「馴れ合い」とか関係なく慰めや、応援の意味でこの言葉を使うと思います。 >みなさんにとっての・ネットとは何ですか? 自分の知らないことを教えて貰ったり、自分の経験等を書くことでもしかしたら、参考にして貰えたり、一つの物事に対するいろいろな意見を見ることが出来、興味深い場所だと思っています。 最後に、私も貴女から投げつけられた「馴れ合いは馴れ合い物同士庇いあい、馴れ合っていればいいのよ」と言う捨て台詞、 忘れる事は出来ないでしょう。
- peko-goo
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは 私の場合は 意味を調べたり わかんないことを調べたり、 過去のタイトル著者不明の本を探したりする 道具です。 じぶんが子供の頃好きだった ちいさなおうち と言う絵本を見つけて子供と読んだうれしかったです あとは ウサギが表紙でラーメン屋 のタイトル著者不明の絵本が見つかるといいんだけど ところで何で文節?ごとに「 ・ 」で区切ってるんですか? 「 ・ 」のほうが気になりました。 「ネットなんてそんなものですよ。」 と言う言葉はぜんぜん気になりませんでした。 いい人も 悪態ばかりの人も 感じ悪いことしかいえない人も 親切な人もごちゃまぜにいて それがネットだと思うから そんなものですよねくらいにしか
お礼
・←・これは私にとって・使い易いから・それだけのことです。 回答・くださり・ありがとうございました。
No.24,26,27です。 これにて失礼しますと言いながら、何だかんだでこの質疑の行方が気になって、覗いたり、関連質問に答えてしまった私。…ごめんなさい(そして今回もタメ口すみません)。 私自身が矛盾だらけの人間。 質問者さんが悩んでいるのは言動の矛盾ですよね。 言動に矛盾がない人の方が好ましいし、信じることが出来る。 矛盾があれば不安になるし、これまでの関係はいったい何だったのだろうと寂しくなる。 相手を信用していた自分が哀れになる。 そして、裏切られた気分になる。 でも、そうなったのは何故だろう? 本当の意味で「裏切られて」いたのだろうか。 信じたいと言う純粋な気持ちが汚されたと思うから、悲しかったんじゃないだろうか。 相手の人を信じたい、好きだと言う気持ち、その気持ちが思い入れが大きかったから、信じていた自分さえも好きだったから、悲しかったんじゃないのかな。 その人を信じていた自分との決別の予感が、あなたを虚しくさせているのではないのかな。 いつ、どこで、誰に見られても言動に矛盾がない人。 そういう人は本当に素晴らしいと思う。 ネットで それが出来ている人は、リアルでもきっとそうだろう。 ネットであっても、それだけの節度と気配りが資質として備わっている人でなければ、到底出来ないことだと思う。 ネットでは良い人を演じられるものだと言う人もいるが、むしろネットの方が欠点が出やすいのではないかとさえ私は思っている。 けれども、誰もが人を責めるとき、矛盾が生じるとは思いませんか。 質問者さんが見たという その言動は、喧嘩を垣間見た第三者の立場のときではないですか? 私は、ここである立場の人たちを責めた。 自分では助言しているつもりだった。 でも、それも二度、三度となると、中立の立場であると公言するのには矛盾があると指摘を受けた。 攻撃だと取られても返す言葉がない。 人が人を責めるとき、矛盾が生じる。 自分が憎む行動を自らが取っていることになる。 人が人を責めるとき、自分を正当化したい気持ちが働く。 諍いは嫌いだと言いながら、言動は攻撃的になる。 どんなに嫌なことがあっても、唯々無言で耐える人。 知的な人、優しい人は、その中に必ずいるだろう。――――でもそれだけじゃ何も動かない。 何が正しいのかは、何かをした結果でしか解らないことがある。 無言の人の中にも、誰もが一斉に責め立てては…と声を押し殺した人がいただろう。 目に余るものがある、何にでも節度があると思うとき、人は声を発する。 それは、ここで言う文字だ。 私を諭してくれた人も、私に節度を望んだのだと思う。 質問者さんがしていることは、攻撃ではないと私は思っている。 質問のふりをして罠を張る人、回答のふりをして追い回す人などとは違って、潔い。 だから、こんなに回答が集まったんだと思う。 あなたは、ある人に節度を望んでいるんだ。 同じコミュニティーに属する人だから、仲間だと思っているから。 貴方が本当に言いたいことは、敵だとか味方だとかそんなことじゃないんだ。 同じコミュニティーに属する仲間だから、節度を望んでいる。 その人が、喧嘩をしなくて済む力、受け流す知恵を持つ人だと、あなたは信じたいからだ。 その人とあなたの中に、本当の絆を築くことが出来るかどうかは、これからのその人のあり方にあると私は思う。 貴方の課題は、矛盾を持つ人(全くない人はいないと私は思っている)に、どこまで寛容になれるかと言うことになると思う。 リアル世界で、ある人と喧嘩中の私。 私は、どこまで変わって行けるのか、矛盾の少ない人間になれるのか、それが課題だ。 矛盾は自分も他人も苦しめるものだから、その人も苦しんでいると思う。 その苦しみを表した言葉が、「ネットなんてそんなものですよ」なんだと私は思う。 それを許す(苦しみを理解する)か許さないかを決めるのは あなたで、誰もが代わりに決めることは出来ない。 あなたの苦しみはあなたの苦しみで、共感は出来ても実際に肩代わりは出来ない。 それがネットとリアルの違いで限界だと思う。――こんな言葉しか書けなくて申し訳ない。
お礼
私の様な者の為に・何回も回答をくださり・ほんとうにありがとうございます。 >矛盾は自分も他人も苦しめるものだから、その人も苦しんでいると思う。 その苦しみを表した言葉が、「ネットなんてそんなものですよ」なんだと私は思う。 粘着してすみません!・本当に仰るとおりです・一つ残念な行為がこのカテで・再燃しかけようよする・質疑がだされたことが・非常に悲しい!・この様な繰り返し連鎖をいつまで・繰り返し・「ネットなんてそんなものですよ」を実践してる姿は見たくない。 落ち着く為には・休憩・和む為にも・休憩・穏やかに過すのも・休憩しながら・楽しめる時間を作るのは・私の問題・そうです!・誰も肩代わりは出来ません!・勿論私も・誰かの肩代わりなど・出来る筈も無く・黙って見てるか・精々・笑顔で接する事だけです。 サイトの場合は・本人が気が付いていかなければ・無理だという現実を見て・感じています・酷い言葉・醜い言葉・愚弄する言葉・馬鹿にする言葉等には同じ言葉が返ってくる・繰り返しのエンドレス。 IDネームは顔だけでなく・その人・全てを表すもの・それが・文字になるだけ。 繰り返しの連鎖は避けるべきだと・今日・改めて・思っています。 ご心配と回答を・幾度もなく・ありがとうございました。
こんにちは。 今更ですが…。 shidareume様のご回答を拝見させて頂き、とても共感して読ませて頂きました。私には、語学力も無く、表現力も有りませんので、私の気持ちを代弁して頂いて気持ちが、スッキリしました。 質問者様のように考えて、回答される方が居なくなってしまったら、私はこのコミュニティーサイトに、魅力を感じません。 私の回答数が少ないのは、知識が乏しい、語学力が無い事もありますが、自分なりに誠意を持ってお答えしようと思うからです。そして勉強もさせて頂いています。 そして楽しませて頂いています。楽しく閲覧させて頂いています。 「メゲ」ないで ! 今のままの質問者さんでいて下さい。
お礼
>質問者様のように考えて、回答される方が居なくなってしまったら、私はこのコミュニティーサイトに、魅力を感じません。 粘着してすみません!・泣かせる・台詞の書き込みは・規約いはんです・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!! >私の回答数が少ないのは、知識が乏しい、語学力が無い事もありますが、 またまた・粘着してすみません!・立派な日本語・文字を書いておられます・知識より・知識を得て・知恵にする・生活に活かす・それだけで・ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ 心配して・くださり・心から感謝します・ありがとうございます。 ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡 回答・くださり・ありがとうございました。
落ち着かれましたか。 いきなりですが、先ずは読んで見て下さい。 【井の中の蛙の語源となる故事】 古井戸に住む蛙が東海の大亀にむかって、自分の住むこの井戸がいかにすばらしいかを自慢しましたが、大亀は左足一本いれると、もうつかえて入れなくなってしまいました。大亀が言うには、 「わたしの住む東の海は、例えようがない位広いし、たとえようのないくらい、深いから、どんなに大雨が降っても水かさは増えない、そのような大きい所に住むのがわたしの楽しみだよ。」 これを聞いた蛙は、腰を抜かさんばかりに驚き、呆然として吾を忘れてしまいました。【井の中の蛙という故事です。】 どの様に感じ得られるかは、質問者さん自身の感性にお任せします。 休息しながら、離れて見て読んでると面白いですよ!(面白いって言う言い方は失礼ですが、本当に面白いですよ) 何を言わんとしてるか察しは付くかと思います。 心有る者なのか、無い者なのか・・・【本当に丸見えです】 質問者さんは充実した世界を持っている方なので、私は心配はしていません!只、休みながら見渡すと本当に面白おかしく見えて来ます。 では、ご参考までにどうぞ。
お礼
>質問者さんは充実した世界を持っている方なので、私は心配はしていません!只、休みながら見渡すと本当に面白おかしく見えて来ます。 粘着してすみません!・そうですね・どっぷりと浸かってしまうと・周りが見えてるようで・見えていない・まるで・恋は盲目・心の余裕を持ちたいと考える・今日・このごろです。 回答・くださり・ありがとうございました。
- bunnymen
- ベストアンサー率31% (76/244)
言葉って、実際言われるより書かれたものを読む方が心に残ると思います。 それがその人にとって傷つく言葉なら尚更・・・。 ネット上のことであっても、傷ついているのは「自分の心」。 そこにリアルとかネットとかの区別はないのではないでしょうか? ネットに対する距離感は人それぞれなので、「そんなもの」という意見は否定しません。 でもわたしは、「そんなもの」の中でも人を尊重して居心地のよい場所にしようと心がけている方々に共感します。 ご質問に答えるなら・・・ 「ここでの回答・いただいたお礼・皆さんのやり取りを読んで感じたこと、それも自分の思考を形づくる大事な一部分」 ・・・です。
お礼
>「ここでの回答・いただいたお礼・皆さんのやり取りを読んで感じたこと、それも自分の思考を形づくる大事な一部分」 粘着してすみません!・思考・認識を改める場であることは・確か・私も感じています。 ネット社会もリアルも関係ない・パソコンに向かって・文字を打ち込み・思い・考え・知識・などが・遣り取りされる・大事な場だと私は思っています。 言葉は見えなくなります・文字化された・心の文字は善悪関係なく・残ってしまう・だからこそ・責任ある文字を大切にしたいです。 回答・くださり・ありがとうございました。
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)
- ベストアンサー率54% (338/622)
私にとってのネットとは、「どこでもドア」です。 現実、歴史、夢、希望、出逢い…どこへ繋がるドアを選択し、扉の向こうへどのように飛び出していくかは、自分次第です。 質問者様は、入会して2ヶ月半…まだまだこれからじゃないですか! かくいう私はもうすぐ会員歴丸4年を迎える者ですが、その間、私がこのサイトを見てきて気付いたのが、ご質問にあるような達観した台詞を用いる人ほど、内心はそうは思っていないケースが多い傾向です。 言葉というのは相手に伝える手段だけではなく、時には自分に言い聞かせたり、時には自身の心に折り合いをつける目的で用いられたりもします。 いずれにせよ、インターネットの世界の酸いも甘いも経験した人だからこそ言える正直な想いが込められた言葉だと私は感じました。 現実を美化正当化しようと変に背伸びした道徳観よりも、よほど人間らしくて、私は好きですね。 ネット上で誰かと出会うって、小説の登場人物との出会いに似ているかも知れません。 言葉のイメージをその人に重ね、自分で描いた理想像をあてはめてしまう。 だから、ひとたび、自分の理想からはみ出たその人の姿を見ると、ショックや反発を覚えてしまう。 「あの人があんな言葉を吐くなんて…信頼してたのに裏切られた気分…なぜ?なぜ?なぜ?」 と。 今回のようなケースだと、いつものように回答しながら、さりげなく、 「あの時、あなたがああいう発言をしているのを見て、いつものあなたらしくないな~って、すごくショックだったんだけど、どうしてあんな風に書いていたの?私が一生懸命回答してきた言葉は、あなたにとってその程度だったの?」 等々、お相手へ直接、素直な心をぶつけてみることで、あっさり解決できたように思うのですが。 「雑談目的の回答」として、削除されたとしても、想いは伝わるはず。 こういう質問の形式を取り、第三者のご意見を介入させてしまうことで、どうしても話はオーバーに、かつ、当事者同士にとって見当違いな方向へ流れやすくなってしまうように思います。 また、善意の協力ばかりか、興味本位の注目を集めやすくなることで、お互い伝わるものもうまく伝わらなくなってしまう懸念もあります。 リアルでのやりとりと違い、ネットのテキスト上では、お相手の言葉を後追いする形のコミュニケーションしか叶いません。 しかも、このサイトの場合、いったん投稿した言葉は自分の意思では消せないシステムと来ている。 だから、発言者が肝心の発言を忘れた頃、あるいは後悔しているかも知れない頃になって…わざわざ蒸し返してしまうという、間の悪い結果に…。 でも、質問者様には、悪気(発言者を詰問する目的)はこれっぽっちもないんですよね? わずかの言葉でここまで動揺してしまえるほど、質問者様がその発言者さんにご執心という証拠ですもんね! 今は、受けたショックに抵抗するのに精一杯で、問題の発言の裏にどういう経緯や心理状況が隠されていたのかなど、お相手の立場に想いを馳せる余裕はないかも知れません。 でも、これから1年~2年~と経験を重ねていく中で、ショックな出来事をご自分の中で消化する精神的なゆとりやコツは、次第に身に付いてくると思います。 ところで、質問者様。 馴れ合い、馴れ合いってこれまで散々からかいや非難を浴び、それに反発してた頃のパワーは見せかけだったのでしょうか? たったこれっぽっちの出来事で揺らいでしまうなんて、これまで頑張ってきたご自分が可哀想じゃないですか?? そんじょそこらのユーザーとは比べ物にならない情熱の強さ深さを、こういう時に証明できなくて何になるんですか??? しっかりね!
お礼
他の人の質問場で・質問以外の回答は・慣れあい撲滅騒ぎ隊の餌食になるだけ・もっと追い討ちを掛けて・質問者に迷惑を掛けるだけです・そして・会話・会話・と騒ぎたてられるのは・目に見えてます。 疑問に思ったのは・私ですので・私が質問を立てて・みなさんの考えを・聞くのがQAの場である・アンカテだと理解しています。 質問者の私と・回答者の当事者で・見苦しい姿を・曝け出していますが・この場は・私の質問場ですので・私一人が非難されれば・済むことです。 私と当事者の文字は・削除されて・目に入る事は二度とないのです・それを踏まえての・回答をくださったのでしょうか。 私の・疑問は当事者に全て・伝え・回答もありました・でも・通報なのか・管理側の判断なのか・ものの見事に・消え去りました・管理にも関わることも含まれ・私への侮辱も含まれ・消え去りました・消え去った・後に・当事者から回答が・・・・・・・・でも・私にとっては・もう・終わったこと・もう・お終い・ 私を心配しての・回答だと理解しています・ただ・今後は・慣れあい騒ぎ隊を相手にはしません!・カテが良くなることは・決してありません。 回答・くださり・ありがとうございました。
今更、回答になってしまいますが、私も覚えの無い暴言を書かれて、その日・その瞬間までは「何故誰の事も傷つけず、言葉を選び、質問で聞かれたことに誠意を持って答えていたのに」と本気で悔しく思ったし、実際の非難のように受け止めました。 でも、色んな人が「実際に面と向き合っては言えない人が書いたもの」「ただの落書きと思えば良い」「リアルの話じゃないから気にしないこと」と忠告してくれました。 この言葉が無かったら、私は書かれっぱなしでフェードアウトしていたと思います。 自分の書いたもの、その時に感じた相手の役に立てば良いと思う気持ち、これは本当です。 ネットで受けたことを、本当の生活で受け止めるように考えてはいけないという、このことも本当ただと思うんです。 質問の言葉は、回答者さんが対峙している人に対して向けられた言葉です。 私も今あの暴言を書いた人に対峙しなければならなくなったら、同じように書くと思います。ネットでのことなど気にしない気持ちになっているから。似たような言葉書かれても、もう心を乱されないという気持ちなれたから。 書くべき人に書いた言葉です。それは人それぞれ質問の内容や質問を書いている人の背景や垣間見える性格によって、表現を変えることがあるのと同じだと私は考えます。 誰の味方になるとか、誰の事は嫌いとか考えずに利用していて少しずつ分ってきたことです。 暴言をきっかけに何事も冷静にものを見ること、すべての利用者が善意の人では無いこと。それが理解出来ていないと自分が振り回されるのだなと分りました。
お礼
仰る意味は・十分理解しています・回答者さんはと私の見て読む・ポイントが違うだけ・今は私と当事者の文字は削除されて・誰の目にも触れる事はない・でも・心には残ります・実社会では・言っては成らない言葉・ネット社会では・書いてはならない文字・実社会もネット社会もルールは存在する・立証できない・あるいは・立証したくてもさせてくれない・状況も作らない・実社会もネット社会も同じです。 今回の質問は・不信感からの疑問ですので・私が質問を立てた・相手の質問で遣り取りするのは・慣れあい騒ぎ隊の餌食とルール違反となり・相手の人に迷惑をかける・と・判断しただけのことです。 意見のぶつかり合いの中で・本音が見えてくるのも・確かなことです・それは・私と当事者の事・後々の判断も私と当事者の問題・周りのみなさんは・人の振り見て我が身を直せ的・感覚になっていただければ・幸い。 回答・くださり・ありがとうございました。
複雑に絡み合った人間関係は分からないので、質問の回答のみ言います。 タメ口、どうかお許しください。 わたしにとって、ネット上のコミュニケーションは現実世界と同じ。 違いがあるとすれば、ネットのコミュニケーション手段が文字のみという点だけ。 ココロ、自分の気持ちを伝えるのは文章のみなので、書き方によっては誤解が生じやすいし、それが大きなトラブルに繋がりやすいことになる。 この点には注意が必要だと思うけれど、ネットでも現実でも本質は同じ。 だから、わたしは質問者さんのここでのスタンスには心から賛同する。 質問者さんは堂々とこの信念を貫いてほしいと願うのみ。 ここでお礼が言えない人は現実世界でもお礼が言えない人だと思うし、ここで他人を思いやれない人は現実世界でも思いやりのない人だと思う。 現実世界でできないことは、ここでもできない。 ネット上でできないことは、現実世界でもできない。 ここで性別や年齢を偽る人は信用できない。 これらを言いたくない人は無理に言う必要はないが、公言した以上は責任を持たなければいけない。 たとえそれが冗談でも言っていいことと悪いことがある。 これも、ネットでも現実の世界でも同じこと。 わたしはそう思う。 トラブルの原因となることは、ネットでも現実の世界でも同じ。 相手、または自分の誤解から生まれたコミュニケーション不足による行き違いから、トラブルが発生すると思う。 不特定多数の人、幅広い年代の人とコミュニケーションが取れるネット上、このような場では、現実の世界以上にコミュニケーションのマナーが必要になると思う。 それは相手を思いやる気持ちが第一。 第二は感情的にならず冷静になって、今一度、自分の位置、周囲の状況を確認すること、これに尽きると思う。 「ネットなんてそんなものですよ」 「リアルとは混同しない」 これはネットで傷ついた人に向ける言葉であり、そんな気持ちで言ったのなら、わたしは納得できる。 それ以外の気持ちで言ったのなら、そんな発言をする人を信用することはできない。
お礼
>現実世界でできないことは、ここでもできない。 >ネット上でできないことは、現実世界でもできない。 粘着してすみません!・色々な汚い文字・酷い文字を目にしてきて・感じるようになったのは・全く↑の言葉そのものからです・善者と悪者のバトル・お互いが罵り合う文字・ネット社会も実社会も同じ・立証できない文字・立証したくてもできなくされる・サイト社会と実社会・それなら・文字化しない方がいいだけ・不信感を与えない文字・攻撃されない文字を書くのが大事。 >それは相手を思いやる気持ちが第一。 第二は感情的にならず冷静になって、今一度、自分の位置、周囲の状況を確認すること、これに尽きると思う。 粘着してすみません!・この言葉は・私の肝に命じて・今後は取り組んで参ります・文字をもっと・大事に大切にしながら。 回答・くださり・ありがとうございました。
伝わっているのかも知れないけれど、そうではないかも知れない。再度回答します。 相手は、あなたが受け取ったのとは全く別のことを伝えようとしたのかも知れない。 あなたは、相手が伝えようとしたことをまったく別のものとして受け取っているのかも知れない。 自分の考えを、誰にも理解できるようにきちんとした文章として表現できる人は稀です。 更には、ある文章から、相手の意図を正確に読み取れる人も稀です。 「ネットなんてそんなものですよ。」「リアルとは混同しない。」 これは、「たかが文字」です。それ以上でも以下でもありません。この文字で、どのようなことを伝えようとしたのか、それはおそらく1つではないでしょう。 ・相手が何かを本気で伝えようとしているところに、それを茶化して「ネットなんてそんなもの」 ・相手が誰かに攻撃され傷つけられたとき、それをなぐさめるつもりで「ネットなんてそんなもの」 同じ文字でも伝えようとするものはまるで違うでしょう。あなたは、相手が伝えようとしていることを正しく受け取ってはいないかも知れない。更には、相手も、自分の思いを正しく表現出来ていないかも知れない。である以上、1つや2つの言葉で相手の意図や人間性を判断すべきではないでしょう。 常に一言多い。言わなくてもいい余計なことをいってつい相手を不快な気持ちにする。その人のことではありません。私のことです。つい、いわなくてもいいことまで書いてしまう。そういうこと、よくあります。これが、仕事のレポートなどならそんなことはあまりありません。書いて、一晩たって、また朝に読みなおして推敲して……そうして「これはさすがにまずいな」という表現は削除するでしょう。鉄は熱いうちに打てといいますが、文章は一度冷ましてから打ち直さなければ冷静な文章にはなりません。 けれど、このようなサイトでは、それはとても難しい。なぜなら、そうやっているとあっという間に締め切られ、投稿できなくなってしまうことがあるからです。だから、殆どの人は、熱いうちに打ったままの文章をさして推考することもなく投稿してしまう。それを「本音が出た」と見る人もいれば、「その人の悪い面が出た」と見る人もいる。 人間ですから、自分の中にはいろいろな面があります。心から人に優しい顔、冷徹な顔、暖かな心、冷たい心、さまざまなものが自分の中には同居しているはずです。こういうところで、かっかきているところで一気呵成に書き上げると、その文章にはどうしても自分の中で制御できない「良くない部分の顔」が紛れ込んでしまうことがあります。それを取り上げて、「この人は、こういう人だ」と判断してしまう、それは果たして正しいことでしょうか。 悪い面が出ることもあれば、よい面が出ることもある。だから私はその人の文章を読んで、「いい人だな」と思った回数と「嫌な人だな」と思った回数を比べて、1つでもいい人と思える部分が多ければそれで十分、と考えることにしています。あなたも、その人から良い人と思う部分をいくつか拾い出せたはずです。もちろん、同時に嫌な人と思う部分も拾い出したでしょう。けれど、それは極端に「嫌な人」のほうが多いのでしょうか。 私もあなたに嫌な部分をたくさん投げつけました。あなたの書き込みからも、私は嫌な部分をたくさん取り出しました。けれどトータルで考えればあなたはいい人だと思える。だからこうして回答を書いています。あなた自身も、多くの人におそらく「嫌な人」と思われるものを投げているでしょう。私がそうしているように。 その人が、「嫌な人」と感じられることが多々あったとしても、「いい人」と思えるものがいくらかあるなら、それで十分、その人は「いい人」です。あるいは、まったく「いい人」と感じられなかったとしても、他の人には、あるいは「他の場所」では、いい人と思えるものを多くの人に与えているのかも知れない。そう思えませんか? まぁ、同じようなことをくどくど書いてもまた人を嫌な気持ちにさせる文章ばかりになりそうなので、このへんで。
お礼
>相手は、あなたが受け取ったのとは全く別のことを伝えようとしたのかも知れない。 あなたは、相手が伝えようとしたことをまったく別のものとして受け取っているのかも知れない。 粘着してすみません!・この言葉を考えました・確かにそう言えます。 誤解・勘違い・ネット・実社会・起こりえること・ネットは文字だけ・良かれと使った絵文字で気分を害する人がいてもおかしくない・私も嫌われる要素を作ってる・でも・露骨な文字・卑猥な文字・罵声・冒涜・愚弄・言い出せば切がないほどの・見たくも無い・文字・文字の羅列は・誰しも嫌なこと・私も十分気をつけたいと・思っています。 回答・くださり・ありがとうございました。
お礼
私の書いた文字で・回答者さんに・嫌な気分にさせたのなら・謝ります。 ごめんなさい!!! 削除依頼は断じてしていません!・私は・私の質問に対して回答・くださった・人の文字に対して・憤慨する事はあっても・私への回答に対して・通報した事は・今の今まで・一度もありません! 質問者さんの回答がどうして・削除されたのか・管理に聞いてみてください・削除される内容だったとは・私も思っていません・が・管理がきにしてる・言葉が含まれてる内容は全て削除されています・勿論・私のお礼文もです。 回答・くださり・ありがとうございました。