• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保の資格証明書について)

国保の資格証明書について

このQ&Aのポイント
  • 国保の資格証明書についての疑問
  • 歯科医院での医院側の対応について
  • 国保の資格証明書に関する具体的な手続き方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 資格証明書は国民健康保険の資格はあるが、国保料が未納のため、保険診療をしても国保の負担分(7割)は支払いをしないというものです。  一般に、保険診療をしない場合には、自費診療として1点単価を10円で計算しない場合がありますが、資格証を持っている人の場合には、保険者で、保険料の納付とあわせて7割分の返却を行うため、患者の負担が少なくて済むように、1点単価を10円にして欲しい。※  従って、先生の言われるとおり、窓口では、10割で支払いをしてもらう。  領収書はそのまま記載をする。  国保(自治体)への請求は患者さんが自分で行う。    ことになります。  ※は医療機関側への「圧力」だと思っています。  従って、国保連合会から入金のないレセプトをあえてつくる必要も、送り状を作成する必要はないはずです。事務手数料も何も入ってこない無報酬の労働ですから。  しかし、自治体によっては患者の不正請求をなくすため(?)という理由で、国保連合会へ0割給付でのレセ提出を求めるところがあるようです。 これについては、自治体で対応が異なっているようなので、診察をされた場合に 問い合わせをされるのが良いのではないでしょうか。

teeth8020
質問者

お礼

大変分かりやすい説明で助かりました。 自費診療扱いにすればいいのですね。 後は実際来院されたときに国保連合会に問い合わせてみます。 ありがとうございました。