• ベストアンサー

寄付したお金はどう使われる?

東北震災でドコモのチャリティーサイトを利用して2000円募金しました。 昔、友達が「24時間テレビはピンハネする」と言ってたので心配です。 具体的にどんな費用になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

門外漢なので詳しくはありませんが、docomoなどの大手企業の場合、集めた義援金を日本赤十字社に送るケースが多いようです。 (docomoが具体的にどこに送るかはまだ公表されていないようですが。これは例えばdocomoが「日本赤十字社に送ります」と言ってしまうと、ソコに寄付した方がコンビニなどの募金箱に小銭を入れようとした際に募金箱に「日本赤十字社」と書いてあれば「ここにはもう募金した」と留まってしまうのを防ぐためという意見もあります。) そこから各県等の義援金配分委員会に送られ、被災者に分配されるそうですが阪神の時では被災者数が多く、1世帯当たりの平均は約40万円の配分、新潟県中越地震では約216万円、雲仙普賢岳の噴火災害では約3219万円が渡されたそうです。 現在、義援金の集まりが過去最高額とか言われていますが阪神の例でも分かるようにまだまだ少ないというのが現実です。 友達の仰る「ピンハネ」は眉唾だと思います。 このような善意のお金を少々ピンハネしたところで大きな企業としては微少な金額でしかありませんし、もし、発覚した場合の企業に対する社会的制裁は絶大ですから、企業ぐるみでそんなリスクばかり高く儲けが少ないことをやりはしないでしょう。 また、その企業の社員(個人)と考えた場合も金銭を扱うからには一人には任されませんし、そこで些少な金額をピンハネししようと思ったところで、バレて職を失うリスクと秤にかければ実行する愚か者は滅多にいません。 現在の日本社会で勤め人をしている者にとっては現職や退職金を失うことが一番怖いことですから。 >具体的にどんな費用になるんですか? 家族が亡くなった、親が亡くなった、家が損壊した等の被害に応じた金額を義援金分配委員会から被災者に渡されるようです。 阪神の時には1ヶ月ほどで一時金が支給され、被災者の方々の大きな救いとなったそうです。 今回も迅速な分配が有ればと思います。 ご質問者さんが2000円募金した善意は必ず被災者の誰かの手に届きます。 無理の無い範囲で私もやっているところです。 最後に私の自論をお伝えします。 「疑えばキリが無い。しかし、疑って1円も出さなければ被災者に絶対1円も届かない。」

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032719150049-n1.htm

その他の回答 (5)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.6

すべてが被災者の方に届くわけではなく、運営費などにも回されるものと思います。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.5

私がよく調べてないこともありますが、もうちょっとテレビで 募金したお金は どういうルートで被災者の支援につながっているのか、をはっきりさせたほうがいいと思います。 私は 赤十字に募金したのですが、赤十字に募金すればはい 安心、みたいなイメージありますが、 じゃあその後どう使われているのでしょう? 1、お金で物資を買うのであれば、最も使いやすいものを最も安価でそろえる努力は   誰がしているのでしょうか? 2、物資を運ぶ運送費は どう見積もって安くしているのでしょうか? (安く、安くと言っているのはその分 物資が増えるはずだからです) 3、物資が届く場所と届かない場所、東北以外でも家がつぶれた県の人はいます(千葉浦安など)    どう、まんべんなく割り振っているのでしょうか。。 他人様のお金を預かる募金団体は 預かったお金をどう使っているのか 親切すぎるほどに アピールしないと段々 募金しているほうも募金するモチベーションに不安を感じるのでは?と思います。 とご質問に対して 全く回答にならないつぶやきですみません。。。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

 尚 他に評判の悪く、非常にピンはね率が高いのは ・24時間TV ・ドラえもん募金 ・日本ユニセフ   などが有名です 素直に日本赤十字に寄付しましょう

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

こんな費用になります ※ドコモ・ソフトバンクの集める寄付金は被災者に渡らない。 http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-50.html  主に、被災で破壊された携帯基地局などの復旧などインフラ整備にまわります。

回答No.1

募金してる会社や施設で違いが出ます。 赤十字は、医薬品等にしています。 コンビニ等は、食料等の生活必需品です。 但し、これに関わる人の人件費は必要になります。 勿論、無償で遣ってる人もいますが全部がそうでは有りません。 友達が言っていた事は、本当で有り間違いでも有ります。 私が知っている限りでは、救援物資運搬しているトラックですが 無料でも運ぶと言っている方もいるのですし 国から要請されても出さない会社も有るのです。 (勿論、国の要請でも金額は少ないですが出ます) 以上の事を考えると、 震災で大変な人が居るとしても、震災地以外の人は 自分の生活を守る必要は有ります。 その為の費用は募金で購入しても発生します。 (企業も最低金額で出してると思いますが)

関連するQ&A