締切済み マクドナルド 2011/03/27 09:18 マックのバイトの募集要項に週1、1日2時間からOKと書いてあったのですがこの条件は本当なんでしょうか、どうも人を集めるためだけの誘い文句に見えてしまいます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 HTR265-2 ベストアンサー率22% (7/31) 2011/03/27 10:58 回答No.1 真面目に回答します。 ここで回答を求めるよりも、マクドナルドに電話して聞いてみてくだいさい。 質問者 補足 2011/04/01 01:26 この文面だとたしかにそう思ってしまいますね。できれば、経験者の話が聞きたいと思って質問してみた次第です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネーその他(マネー) 関連するQ&A 私が悪いですか? こんばんは。 飲食店のアルバイトをはじめたのですが、 バイト募集の張り紙に「週1日2時間からでOK」と書いてありました。 私は勉強時間を確保したいANDもうひとつバイトをしているので、 面接時に 「ほんとうに週1、2時間でもよろしいのですか?」と言ったら 「ほんとうに週1、2時間でもまったくとがめたりしませんよ!!」といわれたので、なかなか入れないことを承諾してもらってバイトを始めました。 そのあとすぐ店長が変わりました。 私は店側が出した約束をきちんと守り、週1日は必ず働いています。 それなのに、新店長が少ないと文句を言ってきます。もっと入ってくれないと困る!!といわれました。私としては最初の約束と異なり、この条件なら続けるのは正直難しいので辞めたいのですが、私の考えが甘いのでしょうか?まだ初めて2ヶ月なので辞めるのは失礼でしょうか…? マクドナルドでパートをしたい マクドナルドでパートをしようとおもっています。結婚もしていて子供もいる33歳です。募集には、週2~3回okとか1日2~3時間からとかかいてありますが本当にそんなに融通がきくのですか?働いたことがあるかたがいましたら、何か教えて下さい。 週4日勤務… 募集要項的には、 『6時間/日 週5日』で募集しているが、 ・日数は相談に応じる ・週30時間勤務が基本=7.5時間/日 週4日 も可能そう… 希望は、週4日勤務。 人事的にはOKだったとしても、現場的には嫌がられますよね… 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム バイト先へ質問電話 ずっと昔からここで働きたいと思っていた店がアルバイト募集をしていて、やりたいと思ったのですが、募集してる時間帯が学校があるため無理そうで…それに週5というのも難しそうで… でもこれを逃すともうバイトは出来ない気がして(前に募集を見たのが2年前)諦めきれず悩んでます 募集要項には「週5、(1)10時~19時(2)12時~21時」と書いてありました 「募集要項に書かれていない時間帯(夕方)から入れますか?土日祝日には入れるますが、週5は難しいのですが週4にするとかできますか?」と、募集要項に書かれていないことを電話で聞くのは失礼でしょうか? やはり諦めるしかないでしょうか… バイトの募集要項はアテにならないんですか? 初めて質問させていただきます。 私は現在大学一回生の女子で、大学生活にも慣れてきたのでそろそろアルバイトを始めたいと考えている者です。しかし私の通う大学は立地が悪く三田市の山奥の方にあり通学には一時間に一本しか来ないバスに乗らなければ家にも帰れず、また勉強面でも厳しく履修も必修の授業があって自由に時間割が組めません。だからバイトルやタウンワークなどのバイトの募集要項で週に2~3日OK、初心者歓迎、学生歓迎、と書かれたバイトを探していました。 そして先日初めて最近開業したばかりの近所の接骨院のバイトを見つけ、面接に行ってきました。 初めての面接で緊張していたのですがそこの院長は優しそうな方で落ち着いて面接できたと思います。(院長にも私の面接態度が良いと褒めて頂きました!) 面接では初心者で普段は週2~3日しか入れないが、長期休暇などはいつでも入れる事などはしっかりと伝えました。最後に院長に結果は採用なら一週間以内に電話、不採用なら履歴書を送り返すと言われ面接が終了しました。私は週2~3日で良いと書いてあったし良い雰囲気だったから受かったんじゃないかな~と思っていました。 しかし結果は不採用(´;ω;`) 今日履歴書が返ってきました。 正直いけるかも?と思っていたのでショックです。 自分で原因を考えてみた結果やはり週に2~3日しか入れないからかな?と思っています。 でも、どうせ落とすんなら募集要項に週2~3日なんて書かないで欲しいです(´;ω;`) この一週間ずっとケータイを気にしたりして時間を無駄にしました(泣) また新しいバイトを申し込もうとは思いますが、募集要項に週2~3日OKと書いてても所詮建前で実際は週に4~5日じゃなければどうせ落とされるんでしょ・・・と思ってしまいます。 皆さんに質問です。やはりアルバイトの募集要項はアテにならないのでしょうか? 週に4~5日入れなければ面接で採用されませんか?? マクドナルドの。。 こないだマックの事で色々教えてくれた人 ありがとうございました┏○ ぉヵげさまでマックの面接受かりました!!! (*´д`*) そして違う話で4月1日からマックで バイトするんですけど明日靴下と靴を買わないと 間に合わないんで買ってこようと思うんです。 靴は黒いのなら何でも良いって 言われたので 平気なんですが。 靴下で・・ほんとはストッキンクなんだけど 学生だから自分的にはくるぶし ヵなぁって思った んだヶど 何が良いと思いますか?w マック良く行く人とか マックでバイトした事 ある人お願いしますw 夜遅いから あんまいないかもだけど 明日買わなきゃいけないので急ぎですww なるべく良い意見待ってます!!!!!!!!! マクドナルドのバイトを求めて 今、2つのバイトを掛け持ちしてるフリーターで、3つ目としてマクドナルドで働きたいなと思ってます。 そこで、質問なのですが、他2箇所でバイトをしていると正直に言いたいのですが、問題はないでしょうか?(募集広告には短時間でもokで時間の都合も聞いてくれるとは書いてありました) また、履歴書の職歴欄に今している2つのバイトをどちらも書けばいいのでしょうか? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。 新規に募集するバイトの時給が自分より高い 当方学生です あるオフィスでバイトをはじめて1年以上たちます このたび新しくバイトを募集することになったようなのですが、その募集要項を見ると、 現在の私の時給より100円高いのです 正直な気持ちとして、1年以上続けている自分より入ったばかりの人のほうが時給が高いというのは納得がいきません まだ募集は開始していないようなのですが、これは文句を言ってもよいと思われますか? もしくは、バイトごときがそんな文句を言う筋合いはない、と思われますか? また、文句を言う場合、なんと言ったらよいでしょう 考えをお聞かせください。 マクドナルドって マックってホントに体に悪いんでしょうか? 週3食マックってヤバイと思いますか? コンビニかマックで働きたいのですが… 今短大生で金曜日は4限で終わりですがそれ以外は5限全部入ってます。バイトをする時間がないのですがマックは週2、1日三時間からOKとあり土日のみの勤務も可能でしょうか?コンビニは8時~12時で募集しており土日勤務可能な方優遇とありました。やるなら金曜日も放課後入れたいと思いました。学業優先で空いてる時間にバイトを入れたいです。この場合どちらがよいのでしょうか? 働いていたかた体験談聞きたいです! またコンビニやマックは顔写真つきの名刺などつけますよね?今の世の中物騒なので知らない人に名前と顔を覚えられるのが怖いです。私の気にしすぎですかね? バイト探し 初めて長期のバイトをしようと求人情報誌などで探しています。でも学校の授業や課題などの都合上、働ける時間が限られてしまいます。 募集の時間の条件に「週三日、一日四時間から」などと書かれていた場合、本当に週三日で働けるのでしょうか? また、未経験者歓迎と言う場合でも本当にまったくの未経験者でも雇ってもらえるでしょうか? デニーズのバイト!その他アドバイスお願いします! しばらく体調を崩していて精神的にもなんか不安定なので バイトしないでいたんですが、ちょっと家計がキツいみたいで お小遣いをもらえないので、バイトしようと思います^^; ただやっぱり無理して体調が悪くなると困るので 体調が良くなるまでは短時間でバイトの回数も 週3日程度から始めたいんです…。 でもそんな良いとこないし、無理するしかないかなぁ…>< なんて思ってたんですが、なんとデニーズのバイト募集の ちらしを見たら、この条件でもOKと書いてありました! 『2時間程度でもOK』『週1,2日でもOK』という風に書いてあったんですが、 2時間だと混雑する忙しい時間に入れられ、 週1,2回ということは混雑する土日ってことでしょうか??>< 働いたことのある方教えてください!! その他、体調の悪いときでもそんなにキツくならずにできたよ~★ というバイトがありましたらぜひ教えてください♪ 高校生OKのやつで。 あと、悩んでいるのが面接時に体調のことを話すかどうかです…。 本当に時々ですが、めまいで立っていられなくなることがあります; 前バイト中にそうなったときは忙しかったので我慢していましたが、 その症状の度合い?によってはパニクってしまうこともあります;; これは話すべきでしょうか??>< 話したら落ちそうですが、あとで迷惑をかけてから事情を 話すって言うのも申し訳ないし……。 長文ですみません!!>< 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム マクドナルドでアルバイト希望の主婦です。 子供が4月に幼稚園に入園するので、昼間の空いた時間にアルバイトをしたいのです。 募集広告を見ると、「子供が休みの時は休める」「週2日、1日3時間からok」「シフトは自由に選べます」などあるのですが、実際はどうでしょうか。 慣れるまでは、どんな仕事も大変だと思うのですが、ハンバーガー店での仕事、いかがなものでしょうか。 採用条件の「勤務日数・時間」って… こんにちは。近々バイトを始めようと思っている者です。 今まで経験が無くて何もわからないので、皆様に教えて頂きたいことがあります。 バイトごとの募集情報欄を見ていると、よく「週○回、1日○時間以上からOK!」等と書いてありますよね。 これって、曜日ならシフトで多少調節できるにしても、“日数”と“勤務時間”は、原則的に毎週守らなければならないものなんでしょうか? 大学の授業が、忙しい週とそうでない週があり、終わる時刻も不規則です。 週○日、1日○時間以上という条件を、毎週守れる自信があまりありません。 今のところ考えているのは、飲食系のバイトです。 バイトの形態によって厳しさも変わってくるかと思いますが・・・その辺りの事情を教えて頂きたいです。 空いた日に働ける日雇いバイク便 あらかじめ予約などをして、空いた時間の一日だけ働けるバイク便で日雇いなど募集しているところはありますか?募集要項をみたところ週○日~が多かったです。非常に興味があります。(できれば125CCで・・・) マクドナルドのバイト 以前マクドナルドのバイトのことで質問した者です。 近くのマックに電話したら随時募集しているということなので面接に行こうと思ってるんですが、私は高3で学校の許可はとってません。 学校の許可をとってるとかは聞かれるんでしょうか? あと面接は志望動機、長所、短所、週どのくらい働けるか?の他にどんなことを聞かれるんでしょうか? 平日は17時~21までで休日・祝祭日は開店から閉店まで大丈夫という感じなんですが、これでも雇ってもらえるでしょうか? 面接時の服装は学校の制服で大丈夫ですか? たくさんありますが教えて下さい☆ アルバイトの面接に落ちまくっています。 アルバイトの面接に落ちまくっています。 先ほど再び、不採用との通知があり、これで8連続です…。 普通、アルバイトはあまり落ちないものだと聞いていたのでショックが強く、「私はそんなに駄目なの!?」とすっかり落ち込んでいます。 今、大学の二年生なのですが、この時期になってもまだアルバイトをしていないのは周囲を見ても私だけで、焦りも強く感じています。 私はどうしてここまで落ちてしまうのでしょうか? 面接時の態度や服装は普通のつもりなのですが、何かやってはいけないことをしてしまっているのでしょうか? 尚、今までに断られた理由は ・金、土しか募集していない(その場で断られました。私は週末不可です) ・週に4日以上働いてくれる人しか募集していない(求人には、週二日からOKとあったのですが) ・他の人とシフトの都合が合わない(これが一番多かったです。いつだったら大丈夫なのかと聞き、その時間帯だったら何とかできますと言っても「それだと週一になってしまい、なかなか仕事を覚えてもらえないので…」と結局不採用でした) ・理由不明(書簡にて不採用通知) です。もう、泣きたいです…。 始めは不採用の理由をそのまま信じ、「残念、このお店とは縁がなかったんだな」と思っていたのですが、あまりに続くので「本当の理由を言われていないだけなんじゃ…」と思うようになりました。 ちなみに私が希望している条件は、 ・平日の中で週に2日&3,4時間程度。(求人に「週2日~、3h~からOK!」と載っているところに応募しています) ・土日不可 ・大学の授業や最終バスの関係で、出られる時間が限られている ・ちょくちょく実習がある大学で、その期間中はバイト不可なため、申し訳ないが実習中はお休みをいただきたい です。 周囲の人たちは、同じ条件でアルバイトをしているので、この条件が特別悪いとも思えないのですが…どうなのでしょうか? 改善すべき点などを教えてください。 それと、就職活動の際にはバイト経験が必須と言いますが、大体いつ頃までに始めなくてはならないのでしょうか? 不採用が続くうちにどんどん日にちが経っていって、この調子だと決まるのがずっと先になってしまいそうで、強い焦りを感じています。 よろしくお願いします。 マクドナルドのバイトについて教えてください 高1なんですが、春休みにでも、マクドナルドでバイトしようと思ってるんです。 ちなみに、今までバイト経験はありません。 そこで、いくつか質問させてください! 1.できるだけ高校生が多い時間帯にバイトしたいと思ってるんですが、春休み期間中で、高校生が多い時間帯ってだいたい何時ごろですか?? 2.最低、日に何時間で週何日ぐらい出なければいけない、とか、出るべき時間はどれぐらいですか?? 3.面接の服装は学校の制服で大丈夫ですか?? 4.面接の時に何か用意するものってありますか?? (履歴書(?)って要りますか??) 上の4つで、1つでも分かるのがありましたら、ぜひ回答よろしくお願いします!! バイトをやめたいのですがアドバイスください 自分は今大学2年生です。 塾で個別指導のバイトをしています。 バイトは昨年6月から初めて今はバイトを掛け持ちでやっているため、その塾自体のバイトは週1回5時間程度です。 そのバイト先なんですが、募集要項には髪型、色については清潔感があればOK って書いてあるんですが、実際入ってみたらリーダーの正社員の先生に髪の毛切ってこいとか黒くしてこいとか言われました。 まあそのときやめれば良かったのかもしれませんが、研修を3か月かけて10回受けて入ったので さすがに初回でやめるのは研修の時間が無駄になると思い真っ黒にして切ってきました。 その後はその先生とも会う機会はなかったので今はかなり暗いこげ茶色(よく市販されている一番暗い茶色で染めた程度の色)にしていたんですが 4月から体制が変わり、新しい正社員の人が一緒に仕事に入るようになったのですが、来週までに真っ黒にしてこいって言われました。 正直大学生なのにいちいち髪の毛のことなど厳しく言われるのがうっとおしいです。 また、この塾の方針的なものもあまり好きではありません。 そのため、この際やめてしまいたいと思います。 髪を真っ黒にしなければならないのは会社の方針ですし仕方がないと思っていますし、染めたくないなんて自分のわがままだというのはわかっています。だからその方針に従えないのでやめてたいのです。 バイトをなめてるとかいう意見があるかもしれませんが気まぐれにやめるわけではありません。 就職するときには真っ黒にしなければいけないのもわかっています。 ただ、今は真っ黒にするくらいならバイトをやめても良いって覚悟でいます。 この場合なんていえば良いのでしょうか? 正直に言うのが一番ですが髪を黒くするなんて僕にはできませんからやめますなんて言えないですし、引っ越すとかいうのが一番でしょうか? 募集要項の6カ月以上働ける方という条件も満たしましたので1か月前にやめるように言えば問題ありませんよね? バイトについて バイトの募集要項に16歳未満~50歳まで(高校生可能) と書いてあったのですがまだ誕生日のきてない15歳の高校生は駄目なのでしょうか? 知ってる人教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 年金 税金 保険 投資・融資 その他(マネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
この文面だとたしかにそう思ってしまいますね。できれば、経験者の話が聞きたいと思って質問してみた次第です。