- 締切済み
編入学後の休学
大学の休学についての質問です。 私は現在、国公立の大学に所属しており来年度からは4年となる予定です。 しかし、在学中に他に行きたい学部ができ私立大学の2年次からの編入試験を受けて、合格をしました。 ですが、家庭の事情で今の大学を卒業してから編入した大学に行くようにしたいのです。 そこで編入した大学を1年間休学したいのですが (1)編入で入学早々の休学は可能なのでしょうか? (大学の規約には事情がある場合休学の届けを受けるとだけ書いてありました) (今通っている大学には事情を話しましたが大丈夫そうです) (2)もし休学できるならいつ届けを出すのがよいのでしょうか? (前期の授業料は払う覚悟です) (日程的に編入生の紹介等があるガイダンスは無理そうですがその後の入学式は行けそうです) とても長くなりましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
常識的に考えて無理だと思います。 休学することは可能でしょうけど、そもそも入学するのが無理だと思います。編入学のためには前の大学の成績証明書と退学証明書が要求されるんじゃないですか?ですから、編入学先の大学が認めないと言うか、認めるべきではないとも思います。まあ、それでも私立であれば授業料収入は捨てがたいでしょうから、最終的な判断は大学が決めることです。 家族会議の前に編入学先に問い合わせるべきです。また、それ以前の問題として、編入学手続きの際に退学証明書を求められていないかどうかを確認しましょう。
No.1の再訪です。 ぼくも二重学籍の問題があることは引っかかっています。 >今通っている大学には事情を話しましたが大丈夫そうです とあるので,これが可能であることを確認したうえでの質問だろうと考えました。しかし,もういちど質問文を読むと,編入先の大学でもオーケーをもらったとは書いてないですね。確認したほうがいいです。休学(学籍があってこその休学・復学です)扱いにするのではなく,入学を1年延期(1年後に学籍を立てる)という措置にするかもしれませんね。
これはほんとうのはなしですか? 内容が普通じゃなさ過ぎて回答するのもためらいますが。 大学は、色々と文科省の指導もありますし、普通、二重学籍は認められません。 従って、大学に在籍しながら、他大学には在籍できません。 A大学に在籍しながら、B大学に編入すると、A大学を退学しない限りB大学にはいけません。 A大学4年に在籍しながらB大学を休学中というのもまずいし、卒業後、B大学に行こうとしたら、休学中、A大学に行っていたということがばれた時、問題になる可能性があります。 普通に考えれば、A大学を卒業後、B大学に編入すればよいだけだと思うのですが、なぜ、後一年あるにに編入を決めたのかわかりません。 就職する時も困りますよ。履歴書をごまかしてばれると、履歴詐称で首ということもあり得ますから。
お礼
複雑な状況ですが本当です。 編入学する上で少し通った予備校があったのですがそこで最初相談した際に、休学にすれば良いと言われたもので。 確かに今後の事も考えると賢くない選択ですよね。 ありがとうございました。
ご質問内容以前の問題として、大学の二重在籍の禁止の問題があります。禁止している大学が多いと聞きます。「在籍」が問題ですので、片方の大学を休学していても、この問題は残ります。 大学名が書かれていませんので、確実な情報は申し上げようがありません(大学名を伺っても、知らない大学の方が圧倒的に多いことは、先に申し上げておきます)。具体的にどのような処分になるかを含めて、ご自身で御確認ください。 その問題をクリアしてですが・・。 1.大学毎で違います。許可されるとしても5月の休学から認めるケースもあるでしょう。 2.大学側に確認することですが、休学制度は原則として、事前に許可が必要な制度のはずですから、4月からの休学を認められるのであれば、3月中には休学届の提出が必要だと思います(最低でも休学の意思表示は必要でしょう)。5月からの休学が認められる場合でも、事前手続きの関係から、3月中の提出が必要かもしれません。 前期の休学が許可されないなら、後期からの休学については、大学の通常の運用に従うだけです。大学により違いますが、後期開始の1ヶ月以上前の届出が必要にはなっているはずです。
お礼
二重在籍の禁止という問題もあるんですね。 やはり、休学という形は難しそうですね。 大学の方にも確認してみます。 休学を申し出る期間についても大変参考になりました。 ありがとうございました。
編入生には,最初に「前の大学で履修した(主に共通教育の)単位を編入先の単位に読み替えたうえで履修指導をする」,「所属するゼミ(または研究室,コースなど)を決める」とい手続きがあります。前者をしないと,編入先でどれだけの単位をとるべきか不定になり,卒業までの履修計画が立たなくなります。また,後者を決めないと,いったい誰があなたに責任を持つべきかがわからず,あなたが「幽霊」になります。休学するしないにかかわらず,これらをすませておくほうがいいと思います。 あとは編入先の大学のやりかたであり,たとえば,「3月中に休学理由書と休学願を提出しなさい」,「休学中でも上記のガイダンスには顔を出しなさい」などの指示を受けるべきでしょう。場合によっては,「ガイダンスを受けるには4月ぶんだけは授業料を払ってほしい。休学は5月から」となるかもしれません。
お礼
二重在籍について学則を見た限り触れられていませんでしたが直接確認してみます。 とても厳しい事だということは頭に入れておきます。 編入学は入学後にも色々すべき事があるんですね。 仮に休学届けを出すにしても履修などを済ませてからが良さそうですね。 皆さんの意見を踏まえてまた家族会議してみます。 二度も回答して頂き本当にありがとうございました。