- ベストアンサー
彼から「冷めた、少し距離をおこう」と言われました。
- 一昨日、5年付き合っている彼から突然「冷めた、少し距離をおこう」と言われました。
- 原因は、私が3連休に「彼の時間」を私に少し当てて欲しいと頼んだことです。
- 彼は少し後悔しており、コンタクトを取りたい気持ちがあるようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問者様に非があるとは思いませんよ。 また、彼自身も書いてあるようにご質問者様に非があるとは思ってないと思います。 5年付き合っているということですから、相手に対する気持ちの持ち方も変わってくるでしょう。 最初の頃のような、ドキドキ感はないのだと思います。一緒にいても感情の起伏もなく、彼自身ご質問者様を本当に好きだと思っているのかと半信半疑なんだと思います。彼は、自分の気持ちがわからず戸惑っている状態なのだと思います。 そんな自分の曖昧な気持ちでご質問者様を苦しめてしまっていることに彼は苦しんでいると思います。 それで「冷めた、少し距離をおこう」という結論に達したのだと思いますが、いざ離れてみると自分自身もご質問者様に依存していたことに気づいたんでしょう。 彼は、ご質問者様を守ることで、彼自身の生活が成り立っていことを知ったのだと思います。 好きだという気持ちは、ドキドキしたり一緒にて楽しいというだけではないと思います。 本当に大切なのは、相手をどれだけ大切だと思うかなのだと、わたしは思います。それは人にとって生きる意味そのものです。 それが相手を思うことであり、本当の愛情なのだと思います。 言ってみれば、家族に対する愛と同じです。 わたしは結婚して10年になり、子供も二人います。 わたしにとっては、妻も子供も同じように大切です。いわゆる恋愛という感情とは違うかも知れませんが、世界で何よりも大切だという思いは変わりなく、これが愛情というものだと思っています。 このあと彼がどう決断するかは分かりませんが、彼はご質問者様に対してこの愛情を少なからず感じていることは確かだと思います。 彼の「俺も〇〇(私)に依存してるとこあるよな」という言葉から、それを感じます。 恐らく表面的な依存ではなく、ご質問者様を守ることが自分に生きる活力を与えてくれていた、という意味なのだと思います。 ただ、彼もまだそれが愛情なのかということには気づいてないかも知れません。 恋人への愛情というものは、ドキドキしたり一緒にて楽しいと思うことなのだと思ってるでしょうから。 また、まだ彼がそこまで人間として成熟していないという部分もあると思います。 人はこうやって成長していき、最期に本当の愛情というものに気づくものだと思いますから。 なので未練があるというのとはちょっと違うと思いますよ。 5年という付き合いは長いですから、彼のご質問者様に対する思いがそこまで成熟しただけなのだと思います。 ただ、彼自身がそれを受け止められるくらい成熟しているかどうかは分からないので、何とも言えませんけど。 ご質問者様にとっては、とりあえず彼が出す結論を待つしかないと思いますね。 長文失礼しました^^; ご参考まで。
その他の回答 (2)
- morchin
- ベストアンサー率16% (212/1281)
冷めたと言っているけど、会いたいのであれば、冷めてはいない。 そこまで好きにさせるとは、すごいですね!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですかね?(すみません、自分に自信がないもので、こうゆう発言しか出てきませんでした) 彼が結論を出すまで、待ってみようと思います。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
マンネリ状態の最中、一時的な感情の激発で『醒めた→距離を置こう』発言をしたものの、質問者さんが淡々と距離を置く事を受け入れた事により、リアルに質問者さんを失ってしまうかもしれないという事に気が付いたのではないでしょうか? 要は彼は質問者さんに『醒めた』と我儘を言って甘えている訳です。 と、言い切ってしまいましたが、恐らくそんなところだろうと推察します。 尚、人の心は当人でさえ分かっていなかったりするものなので、推察は推察でしかないことを念頭においてご判断下さい。
お礼
回答有難うございます。 >推察は推察でしかないことを念頭においてご判断下さい はい、そうします。
お礼
回答有難うございます。 >彼自身ご質問者様を本当に好きだと思っているのかと半信半疑なんだと思います。彼は、自分の気持ちがわからず戸惑っている状態なのだと思います。 そんな自分の曖昧な気持ちでご質問者様を苦しめてしまっていることに彼は苦しんでいると思います。 まさに、その状態だと思います。 ずっと「〇〇(私)は悪くない、ごめんな」と何回言われた事か・・・ 彼を焦らさないで、結論を待ってみます。