- 締切済み
キーボード…
はじめまして。 高校生でバンド始めました。 キーボード担当なんですけど、キーボード持ってないんです(>_<)。 去年までピアノ習ってたので、練習はピアノでしています。 スタジオではキーボードを借りています。 でもやっぱ自分の楽器が欲しかったので親に買いに行きたいと話をしたんですが、「ピアノがあるからいいでしょ」と言われてしまいました(T_T)。 自分のお金をだすって言っても「もったいないから」と許してくれません。 このままキーボードなしでも、ピアノでの練習で やっていけますか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k_b_pa_mus
- ベストアンサー率53% (102/189)
ピアノ・オルガン・シンセサイザーは、それぞれ表現の仕方が異なります。 ピアノは、キータッチの強弱とダンパーペタルで表現します。 オルガンは、ドローバーで波形を加算して音色を作り、エキスプレッションペダルで音に強弱をつけて表現します。 シンセサイザーは、アナログの場合、波形を加工して立ち上がり時間や減衰時間を設定し音色を決め、演奏時には、ピッチベントホイールで連続的な音程の操作と、モジュレーションホイールで連続的な音質の変化を操作し、表現します。 さらにサスティーンペタル・エキスプレッションペタルをつないで、ピアノやオルガンの表現もできます。 機種によっては、ブレスコントローラーをつないで、簡易ウインドシンセとしても使えます。 また、サウンドエフェクト(風の音・波の音・各種乗り物・ボイスなど)も出力できます。 デジタルシンセの場合、合成されたデーターのパラメーターを組み替えて音質を決め、操作はアナログシンセと同様ですが、Midiと組み合わせて、アルペジオの自動演奏などシーケンサー機能が使えます。 ピアノは表現力の豊かな楽器ですが、シンセリードなどピッチベントを多用したソロパートの練習はできません。 ブラスやストリングスの連続音のイメージもつかみにくいです。 電子キーボードは、ヘッドホンが使え、キータッチの音はかなり出ますが、深夜でも練習ができます。 将来的にバンド活動に使うことを考えると、持ち運びができる重量の自前シンセサイザーが必要だと思います。 当然ですが、バンドで使えるレベルの電子キーボードは、キーボードスタンドと専用アンプが必要です。 当面はピアノで練習して間に合わせ、バンドの存続がはっきりしてきてから、ピアノ弾きということでキータッチの納得がいく、電子キーボードの購入を考えてみてください。