- ベストアンサー
テレビの24時間放送は必要ですか?
- 今回の震災で電力エネルギーの大切さを思い知らされた気がします。
- 特に昼間の無駄な点灯は「無用」ということは多くの方が理解できたと思います。
- 緊急時はNHK第一が放送すればいいわけで、民間放送や通販専門チャンネルの必要性はあまり感じません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはそうと、あれだけ節電が呼びかけられているのに、テレビ局だけが、逃れていますね。 それにテレビは、29~30時間放送です。 ACのCMで、時間調整するなら、放送自体を止めれば、相当な節電になりますよね。
その他の回答 (7)
不況で一番打撃を受けたのは娯楽(ゲームを除く)と芸能だとおもいます。娯楽に観光・外食も入ります。 北朝鮮のように全員公務員なら生活のしようがありますし、午後9時に一斉停電できますが、日本の文化を細く長く生き延びさせる事も執拗だと思います。 現在必要ない物は引き締めるムードになっています。しかし、そのために古典芸能・文化、そしてその文化は発表の場がないと死んでしまいます。能楽でも落語でも、観客なくしては興行そのものがキャンセルになってしまいます。 被災地には援助を、物資援助以外に、こういう見えない形で日本その物を支えるのも大切だと思います。 夜中のテレビに関しては、シフトワークで深夜帰宅した方の、唯一の娯楽でもあると思います。パソコンを国民全員が持っているとは思いません。ボケっと見られる娯楽は、特に介護に疲れたり、眠れない人に有効です。ものすごく疲れている時は、難しい物を見たくないですし。
お礼
回答有難うございます。 テレビを「娯楽」として楽しみにしてる方も多いんですね。 このことに今回「はっ」としました。 参考になりました。 私も芸能や観光、外食産業は大事だと思います。 国力の中には「文化」も含まれると思いますので。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
確か昔は、節電で深夜時間帯の放送自粛でどの局も停波していたことがありました。 今は、今のところないですね。 それにはいろんな事情があると思いますが、ひとつは「実験的番組を流せる場」という位置付けがありますね。「すべらない話」とかもかつては深夜枠だったような記憶がありますし、昔「カノッサの屈辱」という趣向の変わった番組もこの時間帯でした。 要するに、「化けるかもしれない番組」の甲子園的なお披露目の場がこの時間帯ということで、むやみに削ることができないのかと思います。 それと各局とも収益が悪化してきて、たとえこの時間帯でもCMが入ることは貴重です。 そういう部分でもなかなか踏み切れないと思います。 ですが一方で、テレビ局(キー局)が1日にどのくらいの電力を消費するかはオープンになっていませんね。 東京ドームの消費電力が一般家庭の6000世帯分と聞いて唖然としました。 プロ野球とは随分と贅沢なスポーツなんだなぁーと思いましたが、テレビ局についてはどこも何も言いませんね。 あえて言わないのかと思いますが、スタジオの照明から何からかなりの電力を使っていると思います。 出演者の「見栄え」やセット具合を考えたらMAXの照明が必要ということだと思いますが、深夜の停波でなくても、こういう部分で少し照明を落とすとかどうとかの工夫して欲しいと思います。
お礼
回答有難うございます。 >「実験的番組を流せる場」 そういう意味で深夜枠の必要性もわからないではありません。 >テレビ局(キー局)が1日にどのくらいの電力を消費するかはオープンになっていませんね。 そうなんです! 「エコ」に関する番組、CMは流していても電力以外にも多いに贅沢している部分はあると思います、いえあります。 私も「全廃」とかではなく多少の見直し努力はしてもらった方がいいのかな?と思いまして皆様のご意見もきいてみたいと思いました。 余談ですが、東京ドームもなんだかすごく無駄遣いですよね。 「星の数だけホームラン」といった選手がいましたが、星の見えない球場で喜んでいるのはオーナーだけでしょうか?
- JOQQ-FM
- ベストアンサー率45% (5/11)
勤務時間 (勤務後~就寝までのテレビタイム) 夕方-未明 未明-早朝 夜-翌朝 朝-昼前 昼-深夜 深夜-未明 --------------- 特定の時間帯の勤務者(終業時間が深夜~未明) の者だけ、他の勤務時間帯の者のようにテレビを見て から就寝が出来ないというのは如何でしょうか? ---- この時間帯に勤務する者は、電気・ガス・水道・鉄道・物流・医療など 【影で社会を支える者たち】の場合が多いです。 夜間勤務者「だけ」テレビという娯楽を取り上げるのはまずいのでは?。 夜間に急患はダメ。毎日、夜間にガス、電気、水は停止。 夜間物流が出来ないので、物価は確実に上昇します。東名高速の深夜はトラック が大量に走行して、物流を支えています。 影で社会を支えている昼間勤務以外の者以外の者にも、ぜひ目を向けて ください。
お礼
回答有難うございます。 >影で社会を支えている昼間勤務以外の者以外の者にも、ぜひ目を向けて ください。 なるほど、よくわかりました。 それにしても意外と「テレビ」がなんらかの支えというか情報源という以外に役に立っているんですね。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
自分勝手な意見をこういう場所で主張するのは自由ですが 深夜1時に帰ってきてそれからがプライベートの時間の人がいるぐらい頭の中に入れましょうね 世間の主婦の人は深夜1時に家事が終わってそれからゆっくり通販番組とかも楽しみにしている人もいますよ 夜勤の人が「私は朝の6時に帰ってきてそれから寝るので朝の6時からの番組が不要」といって貴方は賛同するんですか?
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
詳しく算出したわけではありませんが、深夜の通販番組に携わる方々(出品企業社員、俳優、放送局ではない制作会社社員、オペレータセンタで働くスタッフ等)が深夜放送があるからこそ得られる収入というのは安くない額だと想像します。 出品企業レベルであれば蓄えが有れば、しばらくの放送中止には耐えられるでしょう。 しかし、1本作ってなんぼの制作会社の社員や、おそらくは時給(日給)で働いておられるであろうオペレーターさんレベルになれば1ヶ月の放送中止がそのまま1ヶ月間無収入となる方も少なくないのではないでしょうか。 震災が原因で収入が無くなった方が被災地以外で、現状以上に増えることが良いとは私は考えません。 (現在の自粛ムードの中、生活苦になっている方は既に多くいますが。) その中で深夜放送をして収入を得ていればこそ「被災地の方に申し訳ない。しかし、私も収入が無くなれば困る。」とご質問者さん同様の感覚で街で見かけた募金箱の前を素通りできない方もきっといると思います。 深夜だから時給が高いとか、女性が深夜の仕事を選んだ理由など百人百様で決して一概に言えるものではありませんが、遊ぶ金や贅沢のためばかりでもないでしょう。 政府(公務員)や資本のある大企業の方々は大声で「節電!自粛!」と叫んでいますが私はその煽りを受けて生活に窮する弱い方々のことも考えたいと思っています。 電卓叩いて、深夜放送禁止で節電した場合と放送を続けて働いている方々が得て社会に循環させるお金のどちらが貢献度が高いかという総合的な判断は私如きでは分からなく申し訳ございません。
お礼
回答有難うございます。 深夜放送に携われば制作会社の方は派遣の方は「手当」なるものがあり収入に+の面もあるのかもしれませんね。 >電卓叩いて、深夜放送禁止で節電した場合と放送を続けて働いている方々が得て社会に循環させるお金のどちらが貢献度が高いかという総合的な判断••• おっしゃることよくわかりました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
多くのテレビ番組は必要だから放送しているわけではないでしょう。 民法は全て広告媒体なわけですから、むしろ見て欲しいからやってるわけでして。 視聴者が居れば放送はする。居なけりゃしない、というのが原則です。 節電によって就寝時間が早まり、午前1時には誰一人見なくなるのであれば局側も積極的に放送する意味はなくなります(スポンサーが望めば別)。 生活に必要なものだけを残す、という考え方で行くのなら、 こんなに放送局は必要ありません。 広告であり、娯楽であるから存在しているのです。 必要かどうかだけで、深夜放送を語ってもあまり意味は無い様に感じます。
お礼
回答有難うございます。 >広告であり、娯楽であるから存在しているのです。 そうですね。 娯楽というのは安全あってのものだと思うので、今後は深夜のテレビ放送(あまりにも視聴率が少ない時間帯、番組など)の在り方も変わるのかな?なんて思ったりもします。
- reikosann
- ベストアンサー率0% (0/1)
以前、情報系番組の1コーナーで取り上げられていたのですが、通販番組は夜中の「1時~」がゴールデンタイムらしく、目玉商品を取り扱うそうですよ!^^友達でも、まさに深夜の通販番組のオペレーターをしている子がいますが、話を聞くと深夜なのに電話が鳴り止まないし待機中(っていうんでしょうか?)のランプが点滅しっぱなしと言っていました。 でも、個人的には夜中に番組放送は必要かな?というのには同意見ですねー。
お礼
回答有難うございます。 なるほど、もろもろ終えて寝る前がお買い物にはいい時間なのかもしれませんね。 でも、週末だけとかにしてもらえると節電になりそうだなー、なんて思います。 コンビニやファミレス含めテレビも24時間なことで「夜型」の人が増えちゃたと思うのです。 個人個人のライフスタイルなのでとやかく言う事ではないのですが、あんまり健康的じゃないですよね。 再放送とかの「深夜番組」、特に午前3時とか4時って本当に無駄な気持ちになってきました。
お礼
回答有難うございます。 >あれだけ節電が呼びかけられているのに、テレビ局だけが、逃れていますね。 そうですよね。 >ACのCMで、時間調整するなら、放送自体を止めれば、相当な節電になりますよね。 本当にそう思います。