• ベストアンサー

計画停電について

計画停電って不公平では? 停電計画に含まれる地域の電気料金を停電しない地域の利用者から徴収できないか? 一部の地域だけに負担を強いるのはおかしいと思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.8

>私が言いたいのは一部地域だけに負担がかかることに >納得がいかないので、納得がいくように説明して欲しいのです。  政府、東電の考えでは「被災地区」は 復旧、復興の妨げにならないように除外したと言ってますよ  ただ、被災地区に隣接した一部の地域では電力網の都合で 電力を止めると 除外した「被災地区」も一緒に停電してしまうので 一部の被災していない地域が除外になっているのですが  それでも、「被災地区」も平等に電気を止めろ!とでも言うのですか? また、23区についても電気網の都合らしいですよ http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032002000031.html >その負担をすべての利用者が担わないのがおかしいと思うのです。  おかしいかもしれませんが 未だにライフラインが復旧していない地域よりはマシですよ

その他の回答 (7)

回答No.7

No.3です。 >停電がどれだけ負担になるか解ってますか? >この非常時に停電は仕方ないと思いますが、一部地域だけにその負担を強いるこ>とに納得がいかないだけ。 >病院や施設でエレベーターが動かないだけでどれだけ大変か解ってください。 あなたこそ全ての負担を理解してるんですか? うちの地域では朝から夕方まで電車が止まってます。もちろん被災地ではないです。電車が動かないのならバスがあるだろって言うと思いますが朝はあるが夕方以降は無いので朝バスで行くと帰りは歩きかタクシーになります。 自転車でもいいですが電車が走っている駅までは6キロほどあるので雨などだとひどい状況です。 数時間経てば動くエレベータでぐだぐだ文句は言わないことですよ。 それ以前に停電するかもしれない時間がわかってるんですから計画性を持って行動すればいいだけでしょ? 電気が使えるだけありがたいと思わないとダメですよ。

回答No.6

  公平な停電の方法があるんです。 私が1990年台に生活していた常夏の某国では市単位で連続8時間の停電が毎日ありました(私が滞在していた5年間は例外なく毎日) 停電は一切の例外は無く病院があろうが、国会議事堂があろうが、国際空港があろうが、一切の例外無しに輪番制の8時間停電がありました。 これこそ公平な停電です。 もっとも、昼間に停電される地域と夜間に停電される地域の時間帯による不公平感はあるかも知れませんが.... 我が家は毎日19:00~3:00が停電時間だったので夕食の最中に停電になりバタバタしてました、会社は13:00~21:00が停電時間でしたが自家発電で仕事はできましたがエアコンが止まり毎日汗だくで仕事してました。 こんな非常時に停電程度で文句を言う人がいるなんて日本は平和な国だと思う。  

ataru_ti
質問者

お礼

所詮は対岸の火事、「停電程度」という認識しか出来ないんですね。 本当に輪番なら解ります。地域を限定してて輪番というのが理解できないんです。

回答No.5

公平な方法って思いつきます? まあ無理でしょ。 これだけの広い地域(人々)の計画停電で、公平な方法なんて有るわけ有りません。 また、公平って人それぞれ違いますし。 実際問題として計画停電を実施しなければ、予測不能な大規模停電が発生するんですよ。 大勢の公平なんて正直考えてられません。 強制的に事を進めないと、何も出来ません。 現状の計画停電がベストな方法とは思いませんが、ベターではあったと思います。 有る意味、予測不能な大規模停電は公平かもしれませんが・・・ 本当になったら、人的・経済的損失は計り知れない事になります。

ataru_ti
質問者

お礼

計画的な停電をしなければならないことも解るし、それに耐えることも辞さなけれど、一部地域が指定されてて輪番って意味が良くわからない。それじゃあ特定じゃないですか?

回答No.4

  >エレベーターが動かない時担ぎ上げで車椅子の人を運ばなくてはならないとか、そんな負担を一部地域の人たちだけに負わせていいのですか? 知ってますよ、16年前に阪神大震災で経験しましたから... 毎日、最寄り駅から徒歩で40分瓦礫を掻き分け通勤したし、会社では荷物を持って6階~1階を何度となく往復したし、疲れ果てて帰るのは自宅ではなく避難所になってる体育館ですした。 天災なんだから不平をもらしても仕方ないでしょ、助けて欲しいなら具体的に助けを求めなさい。 車椅子の人を運ぶならボランティアを募ればよいし、懐中電灯が必要なら要求してください、みんな助けに行きますよ。   

ataru_ti
質問者

お礼

輪番停電は天災じゃありません。人的操作です。 道路の向こう側のパチンコ屋が煌々と明かりをつけてるのにこちら側でじっと耐えてるのが公平?停電のたびに助けに来てくれますか?

回答No.3

>停電計画に含まれる地域の電気料金を停電しない地域の利用者から徴収できないか? それができるなら昼間に停電してもらって料金を貰いたいんですが… 今度は払う側が不公平だって文句が出ますよ…使ってもいないのに払わないといけないのかってね。 23区が停電しないのは不公平だって話もありますけど沢山の企業があるので停電すると被災地の復旧活動も遅くなる可能性があります。 被災地の復旧活動が現地だけで動いてると勘違いしてる人が多いいのが現状ですね。瓦礫を撤去して家を建てれば終わりではないんですよね… 浄水場や下水処理場も作り直さなくてはトイレにすら行けませんから…

ataru_ti
質問者

お礼

停電がどれだけ負担になるか解ってますか? この非常時に停電は仕方ないと思いますが、一部地域だけにその負担を強いることに納得がいかないだけ。 病院や施設でエレベーターが動かないだけでどれだけ大変か解ってください。

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.2

>計画停電って不公平では?  そうでしょうが 電気網、被災地復旧、 何より大停電になる事に比べたら 仕方がないのでは? >停電計画に含まれる地域の電気料金を >停電しない地域の利用者から徴収できないか?  それこそ 不公平では? そもそも 停電時は電気を使っていないので 加算されませんよね?  それとも 停電しない地域の人に 停電した地域の電気代を肩代わりをしろとでも?  配分は? 被災者からも搾取する? 工場の電気代なんて大金ですよ~

ataru_ti
質問者

お礼

私が言いたいのは一部地域だけに負担がかかることに納得がいかないので、納得がいくように説明して欲しいのです。 その負担をすべての利用者が担わないのがおかしいと思うのです。

回答No.1

  電気料金は従量制なので停電の間は請求されませんよ。  

ataru_ti
質問者

お礼

そんなことは解ってます。 停電で強いられる負担をだれが担っているかです。 例えば停電地域の病院で透析している人たちだけがほかへ行かなければならないとか、エレベーターが動かない時担ぎ上げで車椅子の人を運ばなくてはならないとか、そんな負担を一部地域の人たちだけに負わせていいのですか? 納得のいく説明が欲しい。