• ベストアンサー

返信用封筒の配送料金について

事業で返信用封筒を必要としているのですが、よく見られるバーコード?か 何かがついていて、恐らく送ったら課金されるという仕組みの封筒はどちらに お願いすれば作成できるものなのでしょうか? また、その中でも複数選択肢があるのでしたら特徴など教えて頂けると助かります。 例えば、メール便でこのようなシステムを組むことなどはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iess8525
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

利用金受取人払いは 大きく分けて2つあります。 一つは 即納方式といい 配達されるごとに料金を切手や現金で払うものです 手数料は一通20円です。 もう一つは、後納方式といい 郵便局から区間を区切って纏めて請求されるものですが 手数料15円で 予定枚数に見合った保証金が必要です。 形式は決まっており、見本を郵便局に届けて承認をもらった後 承認番号を入れて印刷しますが、出入りの印刷屋さんに頼めばしてくれます。

nogutising
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • 101cat
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.1

メール便の事は分からないですが、日本郵便の商品であれば、『料金受取人払』というものです。ちなみに、バーコードは『区分機』と言って郵便物を地区や地番別に仕分する日本郵便が(たぶん)特許を持ってる機械用に付けられているもので、バーコードが付いてるから、受取人払いなのではありません。後納郵便でもバーコード付きの郵便はたくさんあります。バーコードを差出人が付けて差し出せば、郵便会社側はそれだけ仕分がしやすくなるので料金が安くなるのです。料金受取人払は、利用者がどのように料金を払うか、など諸条件で手数料が異なります。料金を安くするためにバーコードを付けてあっただけだと思います。詳しくは最寄の郵便局にご相談ください。実際の契約先は配達を受け持つ日本郵便の支店になりますが、近くの郵便局でも取り次いでもらえると思います。

nogutising
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A