• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京電力の停電時間が毎日変るのはとてもおかしい!!)

東京電力の停電時間について

このQ&Aのポイント
  • 東京電力の停電時間が毎日変るのはとてもおかしい!東京電力が輪番停電・計画停電と言って、5グループで毎日時間をずらしています。
  • 毎日、停電の時間が変わるのでは、新聞などできちんと確認していない限り、朝から晩までの間に突然停電に遭遇することになります。
  • 国民は、東北関東大地震の被災者のことを思って、協力を惜しまない気持ちでいるのですから、多少公平でないことが出てきたとしても、杓子定規で極めて不便な停電方法を強いられるよりも、現実に合わせた送電(停電)方法にすべきだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.15

お怒りは理解しつつ。(繰り返し失礼) でも、現状は関東だけの計画停電とか、質問者さんが怒られる 範囲で済んでいるんですけど、これから先はもう少し深刻かも しれませんよ。 質問者さんの怒りが深刻でないとか言ってるわけじゃないです。 詳細は以下の回答を見ていただきたいんですが。 http://okwave.jp/qa/q6605640.html 現状だと、日本全国の原子力発電がドンドン止まる可能性もある。 となるともう、これは計画停電が全国に広まると云う事で、生活 だけでなく経済も回復不可能なほど落ち込むでしょうね。 もちろん、それを防止すべく色々な手は取られるでしょうが、最悪は 当面の間(5年とか10年とか)、日本は外国から援助を受け続けな ければならない「非援助国」になるかもしれない。 いわば戦争で傷ついた国みたいなものです。 上手くいけばロシア位から電力を輸入出来るかもしれませんが ロシアも停電が多い国なので、そこに頼ると不意の大停電(県とか 複数の県を纏めた地方単位で)が起きるかもしれない。 ですからね。 出来れば今はちょっと非難を経産省とかにぶつけるのも我慢する 方が良いんじゃないか?と思います。 菅さんを擁護する気持ちはサラサラ無いですが。 正に国難でしょうね。

ideal77
質問者

お礼

ごていねいな 詳細なご説明を有難うございました。 御礼を申し上げます。 私もいささか 感情的になってしまいましたが、1週間単位でなく、毎日調整することが必要だ、ということを(東京電力あるいは、テレビ等で)わかりやすく説明されれば、充分に納得できますし、現状でやむを得ない方法をとっているのだということがわかれば、後は、改善を願いながら協力していくことに全然、不満はありません。 ((1)東京電力の地震後の発表や、(2)事故への対応に遅れがあったのではないかという不信感が心の隅にあり、それとともに、「1日ごと」の計画停電の必要性が充分に説明されてなかったので、1週間単位ではなぜいけないのか、という私の質問になってしまいました。  この質問で、皆様に不快な思いをさせてしまったとしたら、お詫び申し上げます。どうぞご寛恕ください。) kenchin 様が上に書いておられるような、近い将来、わが国が様々な困難に直面しないように状況の回復、改善をひたすら願っております。

その他の回答 (14)

回答No.4

ではなぜ、23区の中心が全く停電しないのでしょうか? こちらのほうが不平等だと思います。 また、夏になれば、停電範囲と時間がもっと増える可能性は高いので、今の状況はしょせん予行演習だと思います。全域一気に予期せぬ停電になれば、立ち上げにかなりの時間がかかることでしょう。

ideal77
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。

ideal77
質問者

補足

ご回答を有難うございます。 私は、不平等などとは、一言も言っていません。 緊急時ですから、実行した結果、多少の不平等が生じたとしても国民としてそれを受け入れていくしかないと思っています。 私の質問提起のポイントは、1日ごとの日替わりがベストなのか、1週間単位の方がベターではないか、ということです。  東京電力が 『公平性の原則から考えると(他のやり方は)難しい』 と言っていることについて、1日ごとにくるくると変えていくことが 「公平性」を保つ唯一取り得るやり方なのか? 必要な停電について、1週間単位で時間帯を変る方がベターではないかという考えです。 1日ごとに時間を変動して(ずらして)実行する場合と、それを1週間単位で動かしてゆくことのメリット、デメリットを比較すると、どのように考えられるでしょうか? 私は、この計画停電は、かなりの間続くと思っているので、1週間単位がよいと思っています。 「都心が全く停電しない」という不平等があるとしても、ここでは、その議論は、ちょっと横に置いて、主題についてのみ考え、皆様のご意見をいただきたく思います。 質問に書いたように、東京電力が当面、バランスを考えて均衡に5グループに分けたのでしょうから、その日の電力需要の寡多に応じて、グループ内で供給・停電の調整は、できるのだと考えます(供給力不足を考えて1日に7グループを予定していますから)。 夏期は、必要であれば、現在とは違ったバージョン又は、全く違った適切な対応方法を提案すればよいと思います。夏までには、まだ暫く時間がありますので……。

  • bigs3776
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.3

確かに今回の計画停電には問題ありありだと思います。 私の会社では大型の装置を動かしているのですが、3時間の停電のために、 停電予定時間の数時間前から装置をダウンする準備を始め、停電後に復帰作業を 数時間かけて行います。これだけで1日が終わってしまい、正直全く仕事になりません。 できれば工場は対象外とかにして欲しいところですが電力が不足しているわけですから どうしようもありません。 東電のやり方はいろいろまずいところが多々ありますが、計画停電自体初めてのことで それをいきなりやろうとしているのですから無茶苦茶なのは仕方ないかと。

ideal77
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。

ideal77
質問者

補足

ご回答を有難うございます。あなた様の会社の装置のように、そのダウン準備と復帰作業に数時間かかるという話も聞きました。 私の意見では、御社のような装置を例えて考えてみた場合、1週間単位で、朝停電するならお昼から夕方・夜まで操業する、午後・夕方停電するならお昼か午後まで操業する、日中に停電する1週間は操業停止にする、など、1日毎に停電時間が動いていくより、1週間単位の方が計画が立てやすいと考えます。 医療機関や、他の場合も、1週間単位の方がメリットが多いのではないかと考えます。 No.1の 回答への補足も、併せてご覧ください。

  • milpon02
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

>一方的に自分の思い込みで国民を振り回す東京電力のやり方は、横暴だと思います。 思い込みでやってねぇわ!!! 電力系統毎に電力量やら考えての実施だ! 文句があるなら自分で行動してみろってんだ!!!!!!

回答No.1

>この非常時に国民に一層、不必要な苦痛を強いる東京電力は、   頭がおかしいのではないでしょうか。 そうでしょうか? 被災者の苦痛を考えると、全く以って、取るに値しないことです。 それに、1週間単位だと、暗くなってから停電するのが1週間続くことに なります。それこそ大変で不平等です。 今日の停電は何時からなのかわかりにくい難点はありますが、日本は まだいいほうです。海外は原因不明の停電が日常のところもあります。 「いや、でも私は日本人だから、海外のことは知らないし」とお思いなら 日本人のあなたは日本人の決めることに従われれば良いのです。 この非常時ですから、私はいつ何時停電が始まっても良いように心の 準備はしています。

ideal77
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。

ideal77
質問者

補足

私の考え方では、5週間のうち 1週間 「暗くなってから停電する日が続く」 のであり、それを5グループの全員が1週間単位で変えていく、ということですから、全然不平等ではないと考えます。 毎日、くるくる時間が変わるのではなく、1週間単位で停電時間を固定し、それを順に回していった方が予定が立てやすい、合理的だ、1週間単位の方がベターだと考えて、皆様のお考えを聞いている次第です。 被災者の苦痛は、皆様も当然共有していることでしょうが、停電を実施するにしても、より合理的、生活がしやすいように予定を組んだ方がよいでしょうから、東電や あなた様と私とでは、どちらが、生活や、医療機関や、生産現場にとって よいかという 見解の違いだと思います。 さらに 多くの 皆様のご意見をおうかがいしたく思っています。