• ベストアンサー

昨年いただいた御札を納める時期

 神社の御札を納める時期について、二つ質問をさせてください。  昨年八月に旅行をした際、旅行先にてお参りした神社で御札をいただいてきました。  今年の正月、自宅の近所の神社では左義長がおこなわれず、また、御札をいただいた神社へ行くこともできなかったので、御札は今も神棚におまつりしています。  八月にまた同所へ旅行する予定があります。そのとき御札をもって行き、納めることは可能でしょうか?  もしそれが可能な場合、今後、正月ではなく八月に、ふるいお札を納め、あたらしい御札をいただく、ということを繰り返してもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.2

問:八月にまた同所へ旅行する予定があります。そのとき御札をもって行き、納めることは可能でしょうか? 答:御札の納め方として最も良い方法です。 問:今後、正月ではなく八月に、ふるいお札を納め、あたらしい御札をいただく、ということを繰り返してもよいのでしょうか? 答:御札を受けるのは正月とは決まっていません。   正月に御札を受ける人が多いのは、初詣の際に受けるからでしょう。   その神社特有のしきたりや決めごとがあれば別ですが、普通、御札を受ける月は決まっていません。   受けた御札は、1年経ったら納めて新たに御札を受けるのが普通です。   何年か経った黄ばんだ御札を祀りっぱなしにするのは良くありません。 なお、八月にお参りをし、新たな御札を受けるのなら、その折、社務所に現在の御札を持参して納めるのが最もまともな方法です。 その際、社務所の人に、来年お参りに来られないときは、郵送等で納めることが可能かどうかなど、その方法を尋ねておかれることをお勧めします。

noname#222127
質問者

お礼

 丁寧なご回答ありがとうございました。  御札を納めに行く時、ご回答のとおりにしようと思います。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

毎年 古いお札を納め、新しいお札をいただくのが基本の神社もありますからお考えの通りでよろしいと思います それでも気になるようでしたら参拝の折訊ねるのが良いでしょう

noname#222127
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A