- ベストアンサー
Windows起動で問題発生!NECパソコン初心者の救済策は?
- パソコン初心者がWindowsを起動する際に問題が発生しています。電源をONすると3回連続でピーブ音が鳴り、画面にはエラーメッセージが表示されます。修復可能なのかどうか不安です。
- NECのVR500DDというパソコンを使用しています。CPUはインテルのCeleron Dプロセッサで、インストールされているOSはWindows XP Home EditionのService Pack 2です。BIOSバージョンは271A0400です。
- エラーメッセージには、Verifying DMI Pool Dataというメッセージ、Intel UNDI、PXE-E61、PXE-M0Fというエラーコードが表示されています。また、画面にはDISK BOOT FAILUREというメッセージも表示されます。修復のための対策を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 同じような現象はパソコンメーカー問わずあるのでしょうか? > 使い方、運もあるのでしょうか・・・次に購入にあたり、メーカーを悩みます。。。 物ですから、「当たり外れ」は多少はあります。 個人で、サポートなしでもパソコンのトラブルは、何とか解決できる力があれば、メーカーは問わないでしようけど。 サポートなしでは、困る場合は、日本のメーカーに限るのが無難でしよう。 できれば、今まで通り、NEC、東芝、・・・・が無難なところだと思います。
その他の回答 (8)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 内蔵HDDを取り出して、他のPCでデータを移す…といったことも不可能でしょうか? それは、HDDが壊れていなければということでは可能です。 HDDには、機械的なメカと、電子的なメカがあり、共に壊れていなければ可能です。 やってみなければ分かりません。 Windows系でのデータのバックアップは、特に気をつけないといけないのは、別なパソコンに繋いでアクセスするときには、アクセス権の再設定をしないと、アクセス拒否される場合があります。 web検索されるとたくさんありますので検索してください。 windows7の場合は、こちらが参考になります。 ファイルまたはフォルダを開くときに発生する「アクセス拒否」に関するトラブルシューティング http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-access-denied-when-opening-files-or-folders ここから、「全てを表示」をクリック。 「新しいバージョンのWindowsをインストールした・・・・」を参考に。
補足
修理に出して高額な修理代を出すことを考えると、新しいPCを購入した方がいいかと思います。 内蔵HHDはダメもとで取り外してみようかと、、、 同じような現象はパソコンメーカー問わずあるのでしょうか? 使い方、運もあるのでしょうか・・・次に購入にあたり、メーカーを悩みます。。。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> main画面には、上から[Date][Time][BIOS Version][Product Name][Serial Number][Processor Type][Processor Speed][Cache RAM][Base Memory] > [Extended Memory][Total Memory]が表示されてます。 > HDD的な表示はないように思われます。 おかしいですね。 ここに、 プライマリマスター プライマリスレーブ セカンダリマスター セカンダリスレーブ といった項目で、内蔵HDDの型番が表示されていると思いますが。 たぶん、 > Advanced画面の「IDE Configuration」をEnterすると、「IDE Channel - Master」に「WDC ROM MODEL-BUCCAN」が認識されてます。 これがそうかもしれません。 しかし、型番まで表示されていないですね。 正しく起動できていたときにどうだったかを観察していないために、おかしくなってから見ても、違いが分からないと思われます。 メイン、詳細、セキュリティ、省電力管理、起動、終了 といったタブが並んでいると思います。 その中の特に起動というところで、内蔵HDDの型番が出ていないでしようか。 当方の場合、 WDC WD1600BB-55RDA0-(PM) といった表示ですね。(PM)とは、プライマリマスタの略だと思います。 当方の場合と、タブ表示が異なるようですね。 ともかく、ビープ音が鳴るということは、ハード的な故障ですから、素人には、手の出しようがないということになります。
補足
内蔵HDDを取り出して、他のPCでデータを移す…といったことも不可能でしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 3、メモリテストは、『Errors 0 』 > メモリは問題ないということでしょうか? もしここで、2個のうちの1個にエラーがあれば、そのエラーが出たメモリを外し、別に購入したメモリを交換するだけなのですが、エラーがなければ、これも不明ですね。 メモリは問題ないとすれば、ビープ音がおかしいですね。 > 「KNOPPIX5.3」画面が出た時は、音は無いんですが、 > 左上にペンギンがうつって、画面は黒い状態になったとたん、音がなります。 このときの音がなるというのと、質問で言われているビープ音は同じでしようか。 > その間、ピーブ音は鳴り続けてます・・・。 > 終了することも出来なく、enterを押しても変わらない状態です。。 > KNOPPIXも使用できない状態なのでしょうか? データのバックアップを採る以前の問題です。 BIOSで、内蔵HDDの認識がされているかを調べる必要があります。 BIOSの入り方は、電源ボタンを押して、電源を入れると同時に、「F2」キーを、トントントンと連打すると入れます。 そこに、内蔵HDDの型番が正しく認識されているか見てください。 もし、型番が認識されていても、認識されていなくても、ビープ音、メモリテスト結果や、質問文にあるようなエラーメッセージが出ているので、メーカーのサポートに頼らないといけない故障だと判断されます。
補足
お世話になってます。 BIOS確認しました。重ね重ね、初心者質問で申し訳ありません。。 main画面には、上から[Date][Time][BIOS Version][Product Name][Serial Number][Processor Type][Processor Speed][Cache RAM][Base Memory] [Extended Memory][Total Memory]が表示されてます。 HDD的な表示はないように思われます。 Advanced画面の「IDE Configuration」をEnterすると、「IDE Channel - Master」に「WDC ROM MODEL-BUCCAN」が認識されてます。 > 「KNOPPIX5.3」画面が出た時は、音は無いんですが、 > 左上にペンギンがうつって、画面は黒い状態になったとたん、音がなります。 このときの音がなるというのと、質問で言われているビープ音は同じでしようか。 はい。同じです。よく聞くと「-・」「-・」と聞こえます。 「KNOPPIX5.3」画面からペンギン画面になったあと、「-・」「-・」「-・」と鳴り続けます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 「KNOPPIX5.3」画面が出た時は、音は無いんですが、 > 左上にペンギンがうつって、画面は黒い状態になったとたん、音がなります。 まず、順に重要なことから記載します。 1.この現象の詳細も補足していただきたいのですが、これは、ます後回し。 > 電源ONした後、ピーブ、ピーブ、ピーブ、3回連続鳴り、間がある。(2秒くらい?)また3回鳴る。 > 3回ピーブ音が1セットが計6回の音がして、鳴りやみます 2.下記のブーピ音の解説のところで、こ自分で納得して欲しいこと。 ビープ音の意味を理解しよう。 http://newlalalaland.blog38.fc2.com/blog-entry-23.html > 教えて頂いた通り、メモリを一枚づつ抜いて見ましたが > 結果は同じ状態でした 3.何か勘違いされているかも知れませんので、少し付け加えておきます。 「メモリテスト」というプログラムを動かして、メモリの不具合が、どちらの方にあるのか、一枚、一枚差し替えて、「メモリテスト」します。 「メモリテスト」プログラムには次のようなものがあります。 memtest86+ http://www.memtest.org/#downiso Microsoft判メモリテスト http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp ダウンロードしたら、mtinst.exeができますね。 mtinst.exeを実行したら、windiag.isoができます。 これをフロッピーか、CD-ROMを選択して、CD-ROMの場合、 winddiag.isoを、CD-ROMに焼いてください。 できたCD-ROMを入れ、BIOSで、起動順位をCD-ROMをトップに して、CD-ROM起動すればよいと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 非常に勉強になり、助かっています。。 2、起動時ビープ音 画面の構成から『AMI BIOS』で間違いないです。 リンクを見ると、メモリーテストエラーに該当?と思われます。 3、メモリテストは、『Errors 0 』 メモリは問題ないということでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> その間、ピーブ音は鳴り続けてます・・・。 KNOPPIXで、ビープ音がなり続けることは、ハードウェアのトラブルです。 この状態で、切り分けするとすれば、ビープ音の正確な表現をすれば、サポートセンタでは分かると思います。 我々がテストするとすれば、メモリテストくらいでしょう。 メモリ2枚以上挿していれば、1枚づつテストして、不良があるかどうかです。
補足
度々すみません。 「KNOPPIX5.3」画面が出た時は、音は無いんですが、 左上にペンギンがうつって、画面は黒い状態になったとたん、音がなります。 教えて頂いた通り、メモリを一枚づつ抜いて見ましたが 結果は同じ状態でした。。
- sigeppy
- ベストアンサー率29% (23/79)
ビープ音からするとメモリーが疑われますが、挿し直してどうかという所でしょうか。 >DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER これからすると、ブート情報が壊れてる可能性がありますね。 メモリが悪さして、この様なメッセージ出る事あるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 何度かメモリの抜き差ししてみましたが、現状は変わりませんでした。 残念ですが、諦めるしかないかと言う感じです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
手順としては、 1.データのバックアップを採る。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、可能であれば、バックアップする。 下記を参考にする。 2.リカバリCD/DVD-ROMで、購入時点に戻す。 リカバリがうまくできないとき、すなわち、内蔵HDDの損傷が疑われる場合、デスクトップなので、ご自分で交換する。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願う。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html
補足
回答ありがとうございます。 早速、KNOPPIXをCD-ROMに焼き、起動してみました。 「KNOPPIX5.3」画面が出て、画面が切り替わった後 左上にペンギンがうつって、画面は暗いままで止まってしまいました。。 その間、ピーブ音は鳴り続けてます・・・。 終了することも出来なく、enterを押しても変わらない状態です。。 KNOPPIXも使用できない状態なのでしょうか?
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
エラーメッセージの最後部分「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」とは、「ディスクの起動に失敗。システムディスク(フロッピーとかOSのCDのこと)を入れて再起動しなさい。」と言っています。 ディスク(ハードディスク)から起動できないということはハードディスク自体かWindowsが壊れているのでしょう。しかし今どきフロッピーディスクから起動しないでしょう。 対策は「リカバリー(初期化=OSの入れ直し)」しかありません。NECですと初期化ディスクが附属していたはず。それをCDドライブに入れてPCを再起動させれば初期化が始まるはずです。この場合PC内のすべてのデータが失われ購入時の状態に戻りますので覚悟下さい。 リカバリー途中などでエラーになってリカバリーが失敗するようならハードディスクの物理的な損傷や、マザーボードの損傷が疑われます。スキルがあれば新しいハードディスクを購入して交換してみるのも手です。ご自身でできないならメーカー修理が考えられますが、高い修理代とPCの古さを考えれば、新しいPCを購入した方がメリットが大きいと思います。 新しいPCを購入された場合は、壊れた方のハードディスクをUSBケースに入れて新しいPCのUSB端子に接続すれば、中のデータを救出できる可能性があります。
補足
ご回答ありがとうございました。 HDDを取り出して・・・という方法があると知って、ダメもとでトライしてみようと思います。 リカバリーCDも作成してあったんですが、「F11」を押してもリカバリー画面にもいかない状態です、、、
お礼
お礼が遅くなりすみません。 丁寧な回答ありがとうございました。 素人ながら、いろいろやってみて納得した上で諦めることが出来ました。 今回の件で非常に勉強になりました。 また何かあれば宜しくお願いします。。