- ベストアンサー
BTOでのパソコン構成ご意見下さい
- パソコン構成のご意見を募集します。
- BTOでのパソコン購入についての相談です。
- 使用用途や構成の詳細を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●Officeは2003で十分です。(Windows7で動作確認済み) ●64Bitを使うならばメモリは8GBで。増設のときを考慮して4GB×2としておくべきです。 ●HDDはWD20EARS(1.86TB)がよいでしょう。これは容量667GBのプラッタが3枚内蔵されている仕様なので、静かで低発熱なうえに読み書きが高速という優れものです。AFT対応なのでWindows7には向いています。1台7千円ほどですし、BTOで選ぶならコレでしょう。 ●ブルーレイドライブはいい選択です。 ●カードリーダもあれば便利です。 ●3年は勿体無いです。 サポートは期待しないこと。設定の専門書などを買うなどして自分で調べて解決すること。静電気などに注意しつつ、定期的な清掃を怠らないようにして故障の原因となりうる要素を徹底的に排除すること。 ●VESAマウンタ規格品のディスプレイならば、ディスプレイアームを別に買って壁掛け式にしたりでき、宙に浮かせられますから、横幅の制限はあまり意識しなくてもよいのではないでしょうか? ●外付けHDD:これは何のためでしょう? 内蔵HDDに先述のWD20EARSを組み込んでおけば容量は充分ですけど…。 バックアップが必要ならば、WD20EARSをもう1台内蔵させてRAID1(ミラーリング)の設定で使えば安心ですよ。
その他の回答 (7)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>前の質問で性能不足~ 前の質問を読みましたが、i3は微妙~というのはその機種のBTOメニューの中で考えた結果のように見えます。 私としては、写真の簡単なレタッチ程度(これかBlu-Ray再生が想定用途の中で最重量になるはず。Blu-Rayについては最近のGPUに付いてる再生支援があれば問題ないので、写真を一番に持ってきました)で新型Core iがほんとに必要か(何万と出す価値があるか)というのには相当懐疑的なんですよね… 確かに性能差はあります。ちょっと面倒な比較になりますが http://ixbtlabs.com/articles3/cpu/cpu-2009-summary-p3.html http://ixbtlabs.com/articles3/cpu/intel-ci5i7-lga1155-p2.html をつなぎ合わせるに、甘く見つもっても1.5倍くらいは差があるといって良いでしょう。価格比以上ですね。 ですが、質問者さんご自身で「導入ソフトに自動調整があればそれですます程度の画質調整と不要部分を消すくらい」とおっしゃっているところからすると、その1.5倍の差を体感するほどの時間を画像処理に使われるのかな…?と。 処理待ち15時間が10時間になるなら革命的ですが、15秒が10秒になってもあまりありがたみはないんじゃないでしょうか。失礼に当たるかも知れませんが、検討対象の機種とか私が挙げた機種とかで処理を待つ時間と、不要部分として切り落とすか悩む時間(こっちはPCが高性能化しようと変化ありません)の比率としてはどちらを選んでもさして違わないと思うんです。 それよりも、もし今お使いのPCがF710(良いカメラですよね、私は使いこなしきれずに手放してしまいましたが)当時のものなら「15分が15秒になる」レベルの差が出てきかねません。 で、Officeソフトを使うとか動画再生するとかの範囲では両機種に体感できる性能差はないはずなんです。これも一番のボトルネックは入力待ちになるはずなので。 その差で予算を2/3に圧縮できるなら一考の余地はないでしょうか。 #4万円あればエントリクラスの一眼レフだって買えます
お礼
たびたび回答ありがとうございます。 >もし今お使いのPCがF710(良いカメラですよね、私は使いこなしきれずに手放してしまいましたが)当時のものなら「15分が15秒になる」レベルの差が出てきかねません。 現在使っているものはNEC VALUESTAR VC 500、確か2002年製だったと思うのでカメラよりPCの方が古いかも。 一眼レフは重たい(重量のことです)ので買う気はありません。コンパクトカメラで充分です。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>1,000円なら8GBにしてもいいと 8GBは1000円じゃないと思いますが。 Windows7における軽作業の大半はメモリ2GB前後しか使わないので、4GBでお釣りきます。 XPユーザーが大量に残ってる間は、4GBで危ないような仕様が一般化する事もまず無いでしょ。 CS5のような64Bitネイティブで高精細画像でも編集するなら8GBでもヌルイ話ですが。 内臓グラフィックのみで使える機能と性能、詳細に関しては次の記事をどうぞ(短く纏めきれない) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html 今は無関係な機能ですが、複数の大手ソフトメーカーが同機能を利用したソフト作りを発表しているので、無くても困らないが有れば便利、という事になる可能性は有りますね。 今回の用途で内臓GPUが有り得ないという話についてはその根拠が分かりませんが、上記理由も含め、外部GPUのメリットが見当たらないので、私はグラボ不要だと思いますけど。 ぶっちゃけた話、メモリもグラボも、購入後に必要と判断した時点で後付けなり増設なり可能ですしね。 確実に必須なら最初から選択すべきですが、要らないように見えますよ。 Office2010のライセンスに関しては、認識されている通りです。 ノートPC1台だけならそのまま同じもの入れて使えます。 新PCはデスクトップなので、こちらに入れるなら現行機の方は消去ですね。
お礼
回答ありがとうございました。 1,000円のアップというのは8GBにするのに2GB4枚を4GB2枚にした場合でしたね。1,000円を気にするくらいならと書かれていたので回答するときにこのことを忘れていました。4GBから8GBは確かに6,000程のアップですね。将来的にあまりいじりたくない気もあるもので。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>内蔵HDD2台 システム用、データ用と分けるのはあり。できればシステム用はそれなりの容量のSSDにすれば格段に快適になりますが。 >外付けHDD バックアップにかかる時間を気にしないならUSB2.0でも有りは有りですけどね。バックアップ作業なんて自動化省力化のもっとも進んだところですし、バックアップソフト起動して、どれとどれをバックアップするか決めて、作業終了したらPCの電源切るように設定(まともなバックアップソフトならその設定はあるはず)して、作業開始までやって寝てしまう。あとは寝てる間にバックアップ完了して電源が切れているという寸法。 USB3.0やeSATAが必要なのは通常作業で置いておくファイルを外付けストレージに追い出す場合なんじゃないかと思ったり。私は自作機に無駄に積んでますが(汗 >8GB 1000円ならとおっしゃいますけど、4→8は6000円くらいしそうに見えますが…? #で、6000円にちょっと足せば4GBのメモリ2枚買えたりします >Intel内蔵グラフィックが有効でないと使えない機能 動画編集(変換)の高速化とか、用途的にあまり関係ないところですね。 グラフィックボードを差すなら、用途的にAMD RADEONシリーズ(動画再生支援能力はGeForceよりおおむね上)の方が良いかもしれません。 >Officeの認証可能台数 質問者さんの理解であっています。新PCに入れる際は旧PCからは削除して下さい。 #厳密には「主に使用するPC」と「携帯用のPC」なんだからって旧PCを担いで持ち歩く? ご自由ですがやめた方が良いのではないかと… >Intel SSD カタログスペックは落ちますけど、システムドライブとしての適正であるランダムアクセス性能は旧世代のX25-Mの方が上です。超ロングセラーは伊達ではない。 510シリーズ(中身は実質Crucial C300とかC400)は、少なくとも今の価格では買う意味を見いだせないです。
お礼
回答ありがとうございました。 1,000円のアップというのは8GBにするのに2GB4枚を4GB2枚にした場合でしたね。1,000円を気にするくらいならと書かれていたので回答するときにこのことを忘れていました。4GBから8GBは確かに6,000程のアップですね。将来的にあまりいじりたくない気もあるもので。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
質問を根底からひっくり返しますけど、その用途にそのスペックは必要ですか? 挙げられてる機種をカスタマイズで積んでいったらOffice抜き・保証込みで12万くらいになりましたけど、ごく個人的には http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn514aa2x4-tv_main.php あたりで十分以上に対応できる用途じゃないかと思えるんですが… #モニタにIPS226V(IPSパネル信者なもので)足しても8万弱。G225なら7万円台前半。地デジチューナーは要らないかもしれませんが、付いてないモデルを他の点で同等にするより安い。 ##今AMDモデルは確かに筋が悪い(夏にプラットフォームの世代交代を予定)んですけど、ゲームしない、動画編集しないなら将来のアップグレードとか考えなくて良いと思いますし。 ###FinePix Viewerはアップデータ適用したらWindows 7対応ですよ。64ビット対応は明記されていませんが、非対応とも書かれてませんし基幹部分の機能は使えるんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>質問を根底からひっくり返しますけど、その用途にそのスペックは必要ですか? 以前の質問で示した構成ではスペックが低すぎるのではといわれたため、組み直してみたものなのです。 >FinePix Viewerはアップデータ適用したらWindows 7対応ですよ。64ビット対応は明記されていませんが、非対応とも書かれてませんし基幹部分の機能は使えるんじゃないでしょうか。 私の持っているFinePix ViewerはFinePix710に付属してきたものでこれももう10年近く前のものなのですが大丈夫でしょうかね。ここで聞くよりPC購入後に実際に試した方がいいですねというよりそれしかないか。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
一番の問題点はHDDの選択でしょう。 内蔵HDDが500GBが2台というのあり得ません。 SSDを選択するか2TBの4KBセクタのものを選択しましょう。 HDDはパソコンの動作速度にも大きな影響を与えますので容量だけで選んではいけません。 もっと悪いのはUSB2.0接続の外付けHDDです。 USB2.0接続ではSATA接続の半分以下の転送速度になりますので絶対にやめましょう。 http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E1E2E2E6808DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E3;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E4 個人的には、外付けHDDは下記のようなアダプタで内蔵HDDを接続するものの方がつぶしがきくと思います。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crosu3.html
補足
回答ありがとうございます。 >内蔵HDDが500GBが2台というのあり得ません。 内蔵と外付けの各1台はデーターのバックアップ用として考えたものです。内蔵の方は1TB1台でバーティション分割も考えたのですが、1台だとそれが壊れると分割してあっても意味がないという回答が他の質問者さんへの回答で見られたためです。 >USB2.0接続ではSATA接続の半分以下の転送速度になりますので絶対にやめましょう この点は見落としてました。ご指摘ありがとうございました。データーのバックアップならUSBメモリーでも可能ですものね。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
オフィスは今現在、不満を感じて無いなら不要じゃないすか。 必要になってからアップグレード版を買えばそんなに高く無いし。 用途を見る限りメモリ8GB積む利点が見当たらないんで、2GBx2をお勧め。 8GBの利点が0とは言いませんが、千円で悩んでる人が無理するもんでも無いかと。 保障がどれだけ必要かは人によるでしょうけど。 私なら問題起きても保障より自己解決測るので1年で決まりですが。 2年も3年も払う保障費があったら大抵のパーツは交換可能になるし。 ところで、余計なお世話かもしれないですが、グラフィックをカスタマイズして、GT430から内臓に切り替えといた方が良いかもですよ。 用途的に、私ならそうします。 現状そうじゃないと使えない機能も出てくるし(利用するかどうかは別問題ですが)
補足
回答ありがとうございました。 >8GBの利点が0とは言いませんが、千円で悩んでる人が無理するもんでも無いかと。 1.000円を惜しんでいるようにとられましたか。私の考えは逆です。わずか1,000円なら8GBにしてもいいと思っているのです。 >グラフィックをカスタマイズして、GT430から内臓に切り替えといた方が良いかもですよ。 これに関してはこの前の質問でその時の回答者さんにその用途ではインテルの内蔵自体で済ますなんてあり得ないといわれてしまったもので。 >現状そうじゃないと使えない機能も出てくるし(利用するかどうかは別問題ですが) どのような機能が使えなくなるのでしょうか? オフィスに関しては2003のままでいいという回答が多数を占めているのでオフィスは持っている2003を使うことにします。オフィス2003プロフェッショナルってインストールしてライセンス認証できるのは何台までだったでしょうか。私の記憶ではデスクトップ1台とその人所有のノートパソコン1台だったように記憶してるんですが。この製品版は現在は今使っているデスクトップパソコン1台だけにインストールしライセンス認証を受けています。 延長保証はいらなさそうですね。
- hebereke777
- ベストアンサー率31% (29/91)
ゲームとかしないなら問題ないと思います オフィスは好みですね。互換性もありますし無理に2010にする必要は無いかと思います その浮いた20000円で起動ディスクをSSD(インテル120G)にもありかな メモリは4G×2が後々増設したくなったときに便利ですね 保障はトラブったときにある程度自分で解決できるならいらないと思います
お礼
回答ありがとうございます。 オフィス、延長保証はいらなさそうですね。 参考にさせてもらいます(特に起動ディスクをSSD(インテル120G)にもありかなという点)。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
外付けHDDはパソコン内蔵のHDDもしくはパソコン自体が壊れたときを想定してデーターのバックアップとして考えたものです。まあ、考えてみればデーターのバックアップってUSBメモリーでもできますね。