- ベストアンサー
ボランティアをするためにはどうしたらいいですか?
今回の震災に関して、何かできることはあればしたいと思います。 ボランティアをする場合、受け入れ態勢などどうやって情報を得ればよいでしょうか? TVなどを見ると、受け入れ態勢ができていないときにボランティアの人が来ると、ボランティアの人員分の食料や燃料が余計に必要になるので、受け入れ態勢ができるまで自粛してもらいたい、ということをいってましたので、迷惑をかけないようにしたいです。 どこか、ボランティアについてのサイト、まとめサイトなどありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まとめサイトがありました。なにか一緒にやりたいですね。 JCEJ(日本ジャーナリスト教育センター)という団体の有志が運営されています。 情報がたくさん載っているみたいですよ。 ● 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 「災害ボランティア情報」まとめサイト また自治体では、「社会福祉協議会」がボランティア受け付け窓口になっているのが多いようです。
その他の回答 (2)
- nakanaorin
- ベストアンサー率30% (3/10)
一泊でボランティア の ご質問にもお答えしたことと重複しますので、 URL掲載します。 ご参考までに。 http://okwave.jp/qa/q6610899.html 現地など身体を動かしてボランティアをする場合は、 ネット等で、沢山ボランティアのサイトを読んでください。 知識だけは先に頭に入れておかないと、 ボランティアが迷惑をかけることになります。 地元から物資を送る手伝いも出来ると思いますので、 必ずしも現地入りだけではないと思います。 いずれにせよ、知識や地域に人が集中すると、道路など渋滞したり、 滞在難民にじぶんがなってしまいますので、 経験を積んでいない方は、お住まいの自治体・社協へ直接相談してみてください。 自宅でデキルボランティア・住居地でのボランティア・被災地でのボランティア 何が一番適しているかは、経験の違いです。
お礼
回答ありがとうございます! 今自分に何ができるのか、見極めることも大切ですね。 自分の思いと相手が欲していることの一致があってこそだと思いました。
・ボランティアについてのサイト、まとめサイトは、まだ見たことがありません。あるのでしょうか? ネットなどで情報集めするのがいいと思います。まだ企業や公共団体が支援物資を送っている段階なので、 落ち着いてくるとまとめサイトもできるかもしれません。今は各団体でボラ活動の方法を考えたり、検討している段階ではとおもいます。 ・赤十字・・・HPでは今は募集していないようです。 ・公共機関・・・うちは関西ですが、県庁で昨日、支援物資の仕分けボランティアを募集し、すぐ人が集まり締め切られたようです。みなさん反応が速いです。たぶんTVや新聞、各機関のHPで、まず情報を得ているのだと思います。そのうちまとめサイトができるかもしれませんが、自分のできる活動内容、期間、被災地との距離などをよく考えておくことも必要では。 ・また支援は長期にわたるかもしれないので、今すぐにでなくとも、余裕をもって支援することが大事かとおもいます。 ・学生さんなら、大学によってボランティア組織があるので、そこへ。自分で考えたり、友人と話し合ってよい方法を考える、しっかりした情報を集めるのも大切ですね。 ・阪神地震の時のボランティアの活動報告などを探して、読むのも参考になるかもしれません。 また見つかったら報告します。
お礼
回答ありがとうございます! 今すぐに、ではなく自分ができること(時間や距離)をみて募集を見つけるのがいいのでしょうね。 まずは落ち着いて情報収集をしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます! まとめサイトあるんですね~ 今は情報をなるべくたくさん集めたいと思います!