• 締切済み

中国人医師の英語力について

今度、大学に入学の息子が中国に短期留学することも予想されております。 現在、大学生活全般で何かあったらと、医療保障の保険加入を検討しておりますが、 検討中のアフラックの医療保険の入院給付金の支給条件が日本の病院と同様の設備を 有する医療機関で治療し、かつ、英語で記入した診断書の提出が可能な事となっています。 (オリックスは診断書の言語の指定なし) 中国でも地域によって状況が様々かと思いますが、上記の条件に該当する医療機関は ある程度の都市のある程度の病院なら大丈夫ではと勝手に思っております。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#139377
noname#139377
回答No.3

中国や台湾は日本人が思っている以上に、トリリンガルです。 一般市民もね。

fukuminami
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

北京の状況です。 北京の東側の海外からの駐在者が多く住む地域には、英語や日本語で診断や治療が受けられることを売りにしている病院やクリニックがいくつもあります。大学の多い中関村地区にも、外国人対応部門持つ病院がいくつかあります。 ただ、自覚症状や診断内容の説明などをすべて英語でこなすには、それなりの知識と経験が必要です。

fukuminami
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

こんにちわ。 医療のレベルは同じではないでしょうが、大病院には、外国人用の部があります。 私もかかったことがありますが。空いていて、何事もスムーズ。ローカルには とてもじゃないけど、場慣れた人でないと、行かれません、日本人は。 ローカルのに部に行ってしまうと、何をするにも 移動するたび、並んで払って、並んで診断、並んで支払、並んでレントゲン、時間もかかり具合が悪くなりそうです。 他入院しても、付添、看護婦の世話はないそうです。 蛇足ですが、日本人は英語がだめ、と言われてますが、中国では英語教育が熱心で、レベルも高いものです。私は不自由を感じませんでした。

fukuminami
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A