• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:堆肥にするクローバーの窒素について)

クローバーを堆肥にすると窒素を含んだ堆肥になるのか?

このQ&Aのポイント
  • 堆肥を作る際に肉や魚類を入れるとアンモニア臭が発生しやすいため、避けています。
  • クローバーは窒素を取り込む性質があり、堆肥にすると窒素を含んだ堆肥になる可能性があります。
  • 植物性の窒素はアンモニア臭を発生しにくいと言われており、自分で栽培して入れることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

化学肥料としての窒素は 空気中の分子状窒素に 放電 などで化学変化を起こさせて作ります マメ科植物などは 根に 根粒菌 という細菌を共生させていて 根粒菌が合成した 有機窒素をもらいます 有機窒素はたんぱく質の合成に必要なもので たんぱく質が分解されると でてきます 肉などにはたんぱくが多いので 腐敗するとアンモニアなどが多量に発生します ただ 微生物の繁殖にもたんぱく質は必要なものであり 不足すると 堆肥化が遅くなります ようはバランス 植物体でも 大量に腐敗するとアンモニアやメタンが発生します http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A0%B9%E7%B2%92%E8%8F%8C  根粒菌 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0%E5%BE%AA%E7%92%B0  窒素循環 http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/index.php?%BE%CB%BB%C0#  硝酸

tama187
質問者

お礼

分かりやすいご回答いつもありがとうございます。 ベランダ堆肥の方、嫌気性は密封ペットボトルで、好気性は100均の不織布の袋で、植木鉢では枯葉のみでやってます。 まだ分かりませんが、お陰様でどっちもうまくいってる様子です。 クローバーの件、すごくよく分かりました。 たんぱく質に窒素が含まれ、その分解でアンモニアが余計に発生するということなんですね。 窒素だけを固定できるなんてクローバーってすごいですね。 腐敗させないように気をつけて是非取り入れてみたいです。 堆肥のこと、知れば知るほど興味深いです。 またきっと質問を投稿すると思いますが、機会がありましたら又よろしくお願いいたします。