ベストアンサー 契約書類を書くペンについて 2011/03/16 11:38 気になったので書いてます。 ビジネスシーンにおいて、契約書類を書く際はやはり万年筆でしょうか。 マジック(フェルトペンや油性マジック)で書いたら失礼に値するのでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ithi ベストアンサー率20% (1973/9604) 2011/03/20 15:07 回答No.4 hyde_moka さん、こんにちわ。 私はビジネスシーンにおいては、契約書類を書く際はやはり万年筆、あるいは油性のボールペンがよいと思います。マジックやフェルトペンは他の作業の時に使用するものであり、インクが滲んだり、下の紙に写ったりするかもしれないので、契約書のサインには不向きだと思います。また、インクは黒、青以外は相手に失礼だと昔いた会社の上司から教わりました。 質問者 お礼 2011/03/24 23:32 ありがとうございます。 契約書類などはやはりフェルトペンよりもボールペンなのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#164823 2011/03/16 12:24 回答No.3 黒のボールペンでいいでしょう。 マジックは、自分が書かれた時 大変不快でした。 最近のボールペンは、質が良いので万年筆まで使わなくても 大丈夫です。正式には万年筆ですが。 http://www.bizocean.jp/faq/FaqDetail/?faq_query_id=7372 質問者 お礼 2011/03/24 23:32 ありがとうございます。 質の良いボールペンを買わなければいけませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 WEST247 ベストアンサー率26% (98/375) 2011/03/16 11:44 回答No.2 わたしの場合はボールペンを使用します。 サインペンやマジックでも書けますが、場合により相手の心象が悪くなりますから、避けましょう。 質問者 お礼 2011/03/24 23:32 ありがとうございます。 相手の心象を悪くする可能性があるので、ボールペンを使用したほうが無難ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 datchi417 ベストアンサー率27% (515/1904) 2011/03/16 11:41 回答No.1 万年筆かボールペンですね。 マジックとかフェルトペンはありえない… 質問者 お礼 2011/03/24 23:32 ありがとうございます。やはりそうなのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 写真付き年賀状に書けるペン 写真に書けるペンでおすすめのものがありましたら教えてください。 ボールペンだとかすれてしまいますし、油性マジックだと 味気ない気がして・・・。 応募書類 封筒 油性ペン サクラマイネーム 応募書類入れる封筒には油性ペンで書くのがいいそうですが、油性のものなら例えばこんなペンでもOKですか? サクラマイネーム 細と極細ならさすがに細で書くつもりですが タブレットペンでペン先がしなるもの求む! ペンタブレットバンブーでペン先1~2cmがが万年筆のようにしなるタブレットペンを探しています。 絵を描いていると平面板状のタブレット板にペンがはじかれて線が狙ったものと大きくぶれます。毛筆や万年筆はペン先数センチをしならせて力をこなしてその問題を解決しているようなのですが、ペンタブレットでそのようなペンがなかなか見つかりません。 フェルト芯は変化幅が狭く機能不十分、スプリング芯は横向きの力の方向に対応できません。バンブーの柔らかいパットでもはまだ不十分です。ペンそのものを純正品でない別物にかえるか改造する方向で考えています。 万年筆や毛筆のようにペン先1、2センチが『横にしなって』力をこなすタブレットペンを探して、または自作する方法を探しています。機種はバンブーです。 いい商品、研究サイト 何か言い方法してたら教えてください。よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 羊毛フェルトに文字を書きたいです 羊毛フェルトに油性ペンで文字を書いたらにじみますか? 白いフェルトに黒の油性ペンで文字を書こうと思っていますが問題ないでしょうか? 手芸屋さんに売っているような専用のペンの方が良いですか? タブレットペンでペン先がしなるもの求む ペンタブレットバンブーで『ペン先約2cm先』がしなるタブレットペンを探しています。 絵を描いていると平面板状のタブレット板にペンがはじかれて線が狙ったものとごくわずかにぶれます。毛筆や万年筆はペン先数センチをしならせて問題を解決しているようなのですが、ペンタブレットでそのようなペンがなかなか見つかりません。セロテープでペンに万年筆束ねてつなげてみたのですがうまく求めていた線が引けました。もちろんこれでは使えませんが。 フェルト芯は変化幅が小さく満足できず、スプリング芯は横向きの力の方向に対応できません。ペンそのものを純正品でない別物を買うか改造する方向で考えています。 ペン先 『2センチ先』 が『横にしなって』力をこなすタブレットペンを探して、または自作する方法を探しています。機種はバンブーです。 いい商品、研究サイト 何か言い方法してたら教えてください。よろしくお願いします。 ビジネス文書におけるボールペンの使用 社外文書、たとえば契約書類だとか就職の際の履歴書、封筒の宛名等を記入する場合ですが、ボールペンの使用はOKなのでしょうか? 万年筆もしくはインク式のペンが基本だと思っているんですが。 ビジネスマナー的に、そのような考え方はありますか? どうぞ、ご教示お願いします。 万年筆のペン先にインクがついてしまい、濡れたティッ 万年筆のペン先にインクがついてしまい、濡れたティッシュで拭いても落ちません。 インクボトルにペン先を浸した際です。 14金なんですが、どうしたら落ちますか。 万年筆は初めて使うのでよくわかりません。 願書に使用するペンについて。。。 大学入試願書で、『黒色の水性ペン(細字)を使用して下さい。(油性ペン・ボールペンは不可)』と書いてあるのですが、ボールペン不可と言う事は、水性ボールペンは使っちゃいけないと言う事でしょうか??だとすると水性マジックの細い部分を使うのでしょうか??教えて下さい。 青ペンと黒ペン 日本と海外 欧州(アメリカもかな?)では圧倒的に青ペンなのですが、 なぜ日本では黒ペンしかだめなのでしょうか? よく見かける理由に、 1:青より黒の方が劣化が少ない 2:印象が悪い 3:コピーに写りにくい 等の意見があるようですが、特に1、3だとどうしても矛盾してしまうと思うのです。また2では、どのような経緯で青(濃紺を含む)ペンの印象が悪くなったのでしょうか? 万年筆は別として、なぜ日本では上記のような理由で青(濃紺を含む)ペンに否定的なのでしょうか? 海外とやり取りされてる国内企業・外資系に勤務されてる方はどのようにこの文化の違いを認識されているのでしょうか?公文書や契約書等は万年筆を使ってるとしても、たとえば外国人が日本での就労の際、黒ペンを使うよう指導などされているのでしょうか? プラバン作成!透けない、はげないペン プラバンで、ピアスやアクセサリーを作りたいと考えているのですが、ポスカだとはげてしまうし、油性マジックだと透けるので背景が薄い色じゃないと絵柄が見えにくいので、困っています。 よく、プラバンでアクセサリーなど作って販売されている方などいますが、ああいうのはなんのペンを使って書いているのでしょうか? 画像の様な仕上がりが理想です。 ご存知の方おられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 マジックインキのペン先の替え方 仕事でマジックインキ(←商品名です)を使っていますが、ざらざらしたものに書くので ペン先ばかり減ってしまって困っています。それだけで買いかえるのはもったいないので 同じメーカーから出ている補充用インクと替ぺん先を使おうかと、思っています。 補充用インクは、入れるだけでいいので簡単ですが ぺん先の替え方がわかりません。 あまり手間がつくようだったら、やめようかとも思っています。 ペンのサイズは NO.500と大型です。 (替えペン先を見る限りどれのサイズでも、替え方は同じみたいです ・・・ただのフエルト片) 油性ペンの汚れ(洗濯) こんにちは 娘が真っ白なポロシャツにマジックの汚れを思いっきりつけて学校から帰ってきました 手間ナシブライトやワイドハイターを使っても多少薄くはなりましたが全然落ちません 一晩つけおきしてもダメでした まだ新しいお洋服なので諦められません。。。 油性ペンの汚れの落とし方があれば教えて下さい よろしくお願いします キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム フローリングについた油性ペン フローリングに油性ペンの色が染み付いていることに気づきました。ここ半年以内についたようです。その原因らしきマジックの成分は、アルコール、染料、合成樹脂のようなのですが、これはマニキュア落としを使えば消すことが出来るのでしょうか?床材はコーティングしてあるため、木材まで浸透している可能性はなさそうなんですが、気づかずに放置していたので・・・ 皆さんの苦手な筆記用具は何ですか? 鉛筆、シャーペン、ボールペン、サインペン、万年筆、毛筆ペン、マジック・・・ いろいろありますね。 ボールペンでも、油性と水性があります。 さて、文字を書く上で、苦手だなぁー、字が下手に見えそうだなぁーと思う筆記用具は何ですか? 苦手な解釈はお任せします。 濡れた紙にも書けるペンを探しています。 仕事上、屋外で伝票を書く機会がよくあります。 晴れた日は何の問題もないのですが、問題は雨の日。伝票が書けなくなってしまうのです。 紙が破れやすくなるのはもちろん、水性ペンだとインクが散り、油性ペンだと水がインクを弾いて、書けなくなってしまいます。 よって、雨が降ると伝票は屋内に置き、その都度そこまで戻って記入することになるのですが、非効率この上ありません。 濡れた紙にも直接記入できるペンがあれば解決するのですが、よいものはありませんでしょうか。 条件といたしましては、 ●太さはマジックの太字ぐらい ●色は黒と赤の2種類必要 ●2,3日で使い切ってしまうため、入手しやすくあまり高価でないもの (高くても300~400円程度で) では、よろしくお願いいたします。 つけペンで字が書けるものなんでしょうか? 習字カテゴリだと多分通じないと思うのでこちらに。 つけペンで字を書いているという人が結構いるようなので、 ペンの練習にと自分もGペンで真似してみようと思ったのですが、 これって本当にできるものなんですか? (前提:紙は正面の正中線上に置き、絵を描くときのようには回転させないものとします) ためしにちょっと書いてみたのですが、たとえば右下から左上方向に引く類のもの (とくに、止めはね払いの「はね」)などは引けない気がするのですが・・・。 持ち方の関係上、筆のように軸を大きく回転させることもできませんし…(いや、多少はできますが)。 関連して、自分は万年筆を持っていなく、 周りで使っている人もいないのでわからないのですが、 万年筆も同じようなペン先ですよね? あれで字を書けないということはないはずなのですが、 あれはいったいどうなっているのでしょうか。 万年筆VSつけペン コスト 万年筆を使っています インクにつけて書くのと インクを内蔵して書くのはどう違うのでしょうか 今までインクとペン先を用意していましたが、 オールインワンでないので細々と各部分を揃えなければなりませんでした いわゆる万年筆、となるとすぐインクがなくなったり コストがかかったり、すぐペン先が痛んでしまうのでしょうか? 証券用インクと付けペンが未だに世から消えないということは それなりにニーズがあると思いますがどうしてでしょうか 万年筆だと持ち運べるし、インクはこぼれないし ペン先をいつも常備しておく必要がないからそれ一本常備していれば すむので気が楽ですよね。でも沢山書くにはすぐインクが消耗してしまったりするのでしょうか 万年筆って使いますか? 就職する前にモンブランの筆記具が欲しくてふと思いました。 ビジネスシーンでは万年筆ってあんまり使わないんじゃないですか? それよりかは使用頻度の高いシャープペンを買おうと思うのですが、アドバイスをお願いします。 エントリーシートに油性ペン とある会社のエントリーシートに油性ボールペン又は油性ペンで記入と書いてあったので 特に気にも留めず一般的な油性サインペン(マッキー極細)で書いてしまいました。 ただ極細といっても文字の太さが1ミリ程度になってしまい、非常に見難いです。 エントリーシートは替えがないので、今回は仕方ないのですが やはり指定で油性ペンとあってもサインペンは良くないのでしょうか? DVD-Rへの文字の書き込み 極めて低レベルの質問で恐縮なのですが,DVD-Rの記憶面(きれいな面)に,油性フェルトペンでタイトルなどを書き込んでも大丈夫なのでしょうか?メディアの説明書には文字の書き込みには油性フェルトペンをご使用下さいとあるのですが,これは,非記憶面に書き込むことを想定しての注意書きなのでしょうか?基本的なことが分からずに困っています. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 契約書類などはやはりフェルトペンよりもボールペンなのですね。