- ベストアンサー
核燃料、あとどれだけ冷やせば
福島の原子力発電所について、とてつもなく不安なニュースが流れていますが、 あとどれだけ冷やせば落ち着くのかが気がかりです。 海水の注入に成功したなど、一喜一憂してはやっぱり空炊きになってたなど、 実情、どれだけやばいのかわかりません。 それよりも、ぜんぜん冷やせてなくて、どんどん熱が上昇しているのではとも 思えて仕方がないです。 核について、知識のある方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまた難しい質問ですね。 現在対策をしている人々も、正確には解ってないんじゃ ないですかね? なにせ、過去に例のない事象ですし、ここまで大規模な対策 な対策も過去に例が無いので......。 でもまぁ、海水で圧力容器や格納容器を満たした(満たせた) 福島第一1号機で、バックり考えてみましょうか。 核燃料って、自分が出す放射線を吸収して熱を出すんですけど 1カ月ほどプールに入れておくと放射能が減少して発熱も大体 問題ないレベルに落ち着いてきます。 これを理想的な冷却としたら。。。。 今回の冷却は、安定度では同程度でしょう。 燃料棒の入っている圧力容器だけでなく、その外側にある格納 容器まで満たしてますからね。 あとは海水をポンプで海水を冷やしながらグルグル回して 温度変化を観察していくと。 1号機と3号機については、予断は許しませんがもうホボ心配 要らないと思いますよ。 2号機はまだ状況が読み切れませんが、今のムードなら何とか 落ち着いてくるんじゃないかと感じています。 ただし、現場の人たちが倒れちゃったら話しは別ですよ。 現場の人々はもう3日半も、恐らく不休で、交代要員の手配もまま ならない、むしろ被ばく線量が年間の許容値を超える人が出て ポロポロ欠ける中、ギリギリで踏ん張っている状態でしょうから。 元発電屋の私から見たら、大学の先生方のレベルでさえ、今回キーと なっているプラント制御知識については、制御員10年目「上司の監督の もと、通常作業を一人で行う事が出来る。」って子にも劣りますよ。 (ECCSの機能を完全に理解していない解説者も居ましたしね。) 制御員って言ったら、上は制御員30年の神様クラスから揃ってますしね。 そういうプロが倒れたら、交代なんてなかなか。。。。。 他の発電所から神様を連れてくることも可能だけど、各号機で機器の 配置場所は少しづつ違ったりするんで、迅速かつ確実な操作が求められる 今の状況下だと、ちょっと厳しいですね。 なので、彼らが倒れたらどうなるか私も予想が付かないです。 ちょっとだけ厳しい事になるかもしれませんね。(避難範囲が100kmに拡大 するとか、周囲2~3kmに深刻な汚染が残るとか。) だから、今は彼らを応援してやってくださいな。 蛇足ですけどね。 現場作業員も最低人数を残して避難命令が出て、いまや50人態勢だそうです。 通常、1つの号機あたり5~6人の制御員が必要で、それが3交代×4台 ですから、通常の操作だけでも60人から70人必要なんですね。 ところが現在は自衛隊員さん+恐らく専門家(研究者)混じりで50人でしょう? それなのに民放さんは会見のたびに「東電力が悪い悪い」「あの弁はどうなった この値は何だ」の大合唱で攻め立てる。 広報も仕方ないし、細かいところまで現場に再問合わせを入れてるでしょうが ギリギリの事故対応に加えて再度の問い合わせでしょう? もういつ現場の人々が倒れてもおかしくないでしょうね。 それで報道されればまだしも、私が見ている範囲では殆ど触れませんもの。 もうキャスターには「貴方は事故を防ぎたいのか?それとも事故を拡大させて 視聴率を稼ぎたいのか?」って詰問したくなります。 原発関連を見られるならNHKをどうぞ。 私は某女性キャスターと論説委員が惨すぎるので、FNNは絶対見ません。
お礼
そうですね…現場で頑張っている人は写ってないですけど、 その方々がいなければどんなにひどいことになるか… それだけじゃないですね。被災した方々のことも考えると 自分の不安なんて小さいものです。 少しでも早い復興を願い、自分にできることを探します。