• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発と政府一体で回復させる)

福島原発と政府一体で回復させる

このQ&Aのポイント
  • 福島原発と政府一体で回復させるとはどういうことなのか?
  • 東京は福島原発の回復作業が最後の最後まで行われる場合でも影響を受けないのか?
  • 原発の回復作業に自衛隊や消防庁の人員も参加しているのか?他国の専門家や作業員も協力しているのか?放射能汚染を止めるために原発を破壊することはできないのか?そして福島原発がなくなった場合、どうなるのか?東日本への電力供給は制限されているのか?その理由はなぜなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.5

原発の炉心を冷やすそれ一点に取り組んでいます

noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • dainekoz
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

ご質問内容と直接関連無いかも知れませんが参考になると思いますので、福島原発建設に携わった話を2011/3/15に聞いた要点をお知らせします。 (1) 原子力発電に関しては徹底して秘密主義になっている。 (2) 放射線の測定個所は発表されてきた場所以外に沢山あるので、東電に都合の良い数字が発表されてるらしい。 (3) 水が炉内に送り込まれないのは中の水圧が高いので送り込めないのだろう。又、大型のポンプは送る水量は多いが水圧は上げられないのでなかなか水が入っていかない。小型のポンプでは送り込む量が少ない。 (4) 報道されている原子炉の上には更に水をためたプールがあるのだがそれが報道されていないのは十分な知識を持った人が解説していないのだろう。つまり解説者の発言はそれほど信頼できるものではないと言うこと。 (5) 炉内の水圧は通常それほど高くなく5~10Kg(身近にあるコンプレッサーの圧力)だと言うことを考えるとかなり高くなっている。 (6) 核分裂では色々な物が生成されるがそれが外気に現れるのは、ウランを覆っているペレットの容器(1200度位に耐えられる)の破損があることの証。 (7) 通常壊れやすいのはタービンの部分でそのあたりから炉内の物質が漏れている可能性有り。 (8) 建設メーカー一号炉GE、二号炉はGE監修で東芝建設、三号炉東芝、四号炉日立(アメリカの秘術で建設されていて第二福島も女川も同じ。アメリカへのサポート援助は妥当) (9) 冷却ポンプの電源となる自家発電、自家発電用ジーゼルエンジンのトラブルはお粗末。 (10) 四号炉はメンテ状態でもし火災の原因が水素発生がで有ればそれは異常なこと。燃料は発熱しないようプ-ルの中に沈めて置いてあるので水素が発生しているなら大変な事。 11 各炉の上部はコンクリートパネルで覆ってあるだけなので簡単に吹っ飛ぶ。多量の爆発物ではないと思われる。 12 今後原発廃止論が起きるだろう。原子力に寄らないエネルギー開発が急務。(およその電力供給割合 原子力1、水力1、火力1) 原子力発電に掛けるお金をソーラーパネル設置に掛けるとかなり需要に応じられるはず。 13 メルトダウンの可能性?分からないけれど最悪可能性有り。  14 スリーマイルの事故は単純なオペレーションミスだった。 15 一号機は耐用年数30年を遙かに越えている。(東電の管理体制運営体制がずさんである証拠) URLは参考HPです。

参考URL:
http://smcjapan.blob.core.windows.net/web/index.htm
noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

一部のみですが >完全に福島原発がなくなった場合、どうなるんですか?  ・福島だいいちの1号炉から3号炉の3基のみは廃炉です・・・他は現状問題なし >再度通常の状態に戻すまでの期間等  ・中越地震の時は再開まで1年半位掛っていますから、今回はそれより期間は掛るので早くても2年から3年位では >日本のほかの道府県から電気を東日本に送れないんですか?  ・現状、北海道電力から60万KW、中部電力等から100万KW、東京電力に供給されています >西日本と東日本でヘルツが違って送電量が限られているといってたんですが、なぜ違うんですか?  ・最初の発電機が大阪電燈が米国のGE製で60HZ、東京電燈が独のAEG製で50HZ、分岐点は富士川   そのまま現在に至っています・・・そのまま普及したので後で変えられなくなった  ・周波数変換施設は3カ所ありますが、その最大能力は100万KW(現在最大能力で変換供給しています)  

noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

>原発の回復作業を、アメリカや他の国の専門家の人たちや経験のある作業員を借りて、一緒にその作業にあたってもらうことはできないんですか? 日本の原発が1000年に一度の巨大地震でも崩壊しなかった事実は驚異的で、既に世界一の技術力を立証しているでしょう。 加えて、福島第二原子力発電所、東北電力の女川原子力発電所が1000年に一度の津波に遭遇しても、安全に緊急停止した事実をみると、この点でも日本の原子力発電技術が世界一であることは万人が認めるところだと思います。 世界一の日本の原子力技術者が全力を尽くしているなかに、ドイツ語やフランス語が飛び交ってしまうと、コミュニケーションの点でも問題を起こすことが懸念されますし、そもそも地震や津波の経験が無いフランス人原子力技術者やドイツ人原子力技術者は、日本人原子力技術者以上のことができるとは考えていないでしょう。 今回の福島第一原子力発電所でおきた事故に関してはすべの情報が開示されているので、この教訓を生かして、一層の非常事態対応能力を付けて行けば、日本の原子力技術世界一の座は揺らぐことなく、日本人が世界のエネルギー問題解決の救世主になる日も現実のものとなるでしょう。 現在は、日本の原子力技術者が不眠不休の作業を継続していますので、日本人として、かれらの献身的な努力を支持し、精神的に応援しつづけることが大変重要だと思います。原子力技術者も人間ですからね。

noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

60Hzと50Hzが混在しているのは、関東にはドイツから50Hzの発電機が導入され、 関西にはアメリカから60Hzの発電機が導入されたからです。

noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 他の質問コーナーでチェルノブイリとは違うからそこまで大変なことにならないと書いてあったんですが、最後の最後まで行ったばあい東京は平気なんですか? 最後の最後までいきません。 東京に影響がある可能性は皆無でしょう。 > 原発の回復作業を東京電力等にやらせていますが、政府が自衛隊や消防庁の人員も使って作業をしているんですか? やってます。 何か有った場合、政府の責任もまぬがれませんので、オールジャパンでやってると考えて下さい。 > 原発の回復作業を、アメリカや他の国の専門家の人たちや経験のある作業員を借りて、一緒にその作業にあたってもらうことはできないんですか? アメリカから学ぶことは既に学び終え、今や日本の原子力発電技術は世界一です。 言語や単位の違いなどで、むしろ混乱を来す可能性があると思いますので、外国人は、意見を聞く程度の方が良いです。 > もしも原発を完全に破壊するような事をすることによって、放射能汚染をとめられるなら、早く安心したいのでそう願っているんですが、そうはいかないんですか? 制御回復が最も好ましいですが、それは断念しつつあります。 破壊は絶対にしちゃダメですが、原子炉廃棄を前提にすれば、他に対策はあります。 まだその段階には至っていないと考えて下さい。 > 完全に福島原発がなくなった場合、どうなるんですか? 新たに発電所(原子力かどうかは別)を作らなきゃならないでしょう。 数年は掛かります。 > 日本のほかの道府県から電気を東日本に送れないんですか? 送電ロスとか電圧降下などと言うものなどがあって、極めて非効率です。 例えば中国から近畿、近畿から中部、中部から関東と言う、間接的・リレー的な移送になりますが、これは恐らくやってます。

noname#128930
質問者

お礼

ありがとうございます

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

作業が難しいのは、現場作業者は被爆するからです。日本のほかの道府県から電気を東日本に送ることはできます。送るべき電力容量が多すぎて、その容量の周波数変換機がないのです。

noname#128930
質問者

お礼

>作業が難しいのは、現場作業者は被爆するからです。 被爆しないようにする保護する服はないんですかね? >日本のほかの道府県から電気を東日本に送ることはできます。送るべき電力容量が多すぎて、その容量の周波数変換機がないのです なぜ周波数が違うんでしょうか?同じ日本ですよね? かえる必要がなぜあったんですかね? そもそもこういう事がおきたときのバックアップというのが全くないように見えるんですが?

noname#128930
質問者

補足

ありがとうございます