- ベストアンサー
VHSからDVDへ
手持ちのVHSをDVDに焼こうとおもっています。 試しにビデオをPCとつないで、動画のキャプチャ機能でいったんファイルにおとしたのですが、ビデオカード(Geforce Ti4200 メモリ128)が貧弱なせいかコマ落ちしています。 VHSをコマ落ちすることなくDVDにしたいのですが 1.高性能なビデオカード経由でVHSをとりこみDVDドライブで焼く。 2.DVDレコーダ(家電製品)を使う。 のどちらかを選択かなと思っています。 そこでどちらを選択すべきかアドバイスがほしいのですが 1の方法でコマ落ちしないビデオカードはありますか? 2のDVDレコーダ(家電製品)ってコマ落ちとかはしないのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows Media Encorderは、かなりのCPUパワーと高速で大容量のハードディスクが必要です。はっきり申し上げてビデオカードの性能はほとんど関係ありません。ビデオカードが関係するのはキャプチャではなく、再生時(Mpeg-2のデコード)です。その意味ではGeforce Ti4200は、十分すぎるほどの性能です。 ハードウェアエンコーダとは、ソフトウェアでやるべき作業、つまりCPUがやる作業を、専用のLSIで構成された回路(キャプチャボード)が行うことを意味します。 つまり本格的に動画キャプチャをされたいのなら、ビデオカードとは別に「キャプチャボード」を購入されるべきです。そのボードでは、ハードウェアでMpeg-2エンコードしますので、画質も良く、コマ落ちなんて低レベルのお話しとは無縁です。 この分野ではカノープスというメーカーがナンバーワンです。用途別でいろいろな製品があります。例えばこんな製品はいかかでしょう。 http://www.canopus.co.jp/catalog/acedv/acedv_index.htm しかしキャプチャした動画をMpeg-2に落とし、さらにオーサライズソフトでDVD-VIDEO形式に編集するのは大変な作業です。私だったら絶対にやりませんね。 ただし、もしもそちらのパソコンにIEEE1394(i-link)が装備されていて、DVビデオカメラをお持ちだったら、DV端子経由でパソコンに接続すれば、キャプチャボードもエンコーダーも必要ありません。DVD-Rドライブに添付されているオーサライズソフトで編集することが可能です。ただし、これもWindowsは2000以上出来ればXPが必要で、CPUパワーも要求されます。 これでも私はやりませんけど... 結論として、他の方も書かれているように、DVDレコーダ(絶対にHDD付き)をお薦めします。現在発売されているDVDレコーダにコマ落ちなんてものは存在しません。 とにかく、まずはHDDにどんどんダビングして、暇なときに編集してDVD-Rに落とせば良いでしょう。ただし言っておきますが、DVD-Rは半永久的には記録できませからね。質の悪いメディアに記録すると1年で再生できなくなります。上質のメディアでもせいぜい5年が限界だと思っておいて下さい(運が良ければ10年持つかも?)。DVD-RAMだと10年以上持つそうです。 またVHS程度(S-VHSではないのですね?)の画質なら、1枚のDVD-Rに4時間程度は記録できるでしょう。Mpeg-2の画質を決定するのはビットレートです。なるべく高いビットレートで記録するのに超したことはないのですが、元々画質が悪い画像を高いビットレートで撮っても無意味です。レコーダによっては、ビットレートを細かく調整して、そのプレビューを見ることが出来ます。HDDにダビングするときに、元の画像の収録時間と、1枚に収める合計時間をよく計算してビットレートを決めてからダビングしてください。もしもDVD-Rに収録する際に記録容量をオーバーしてしまい、それを無理矢理1枚に収めようとすると再エンコードが発生してしまいます。そうすると画質が悪くなるばかりか、通常なら15分(4倍速)~30分(2倍速)で完了する作業が、等倍速(記録時間と同じ時間)が掛かってしまいます。お気を付け下さい。
その他の回答 (4)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
丁度今、やっています。 家電のDVDを日本帰国時に購入してきました。 PCではなかなか大変なので、VHSからはDVDレコーダーへつなげてダビングしています。 最初はRWで練習した方が良いでしょう。(何回も書き直せるので、練習には一枚あればよい) 家電DVDはHDDの付いていないのを購入。 5万前後で色々有りました。免税店で買ったので、戻って来る税金があるので、もう少し私のは安く成ります。 こま落ちは一切ありません。VHSからのは元の絵が悪いので(三倍速)、それなりの絵になり、DVDだからって綺麗にはなりません(当たり前だけど(^_^;))。 頭だしも省スペースにもなり、便利です。
お礼
回答ありがとうございます。
- pentakun
- ベストアンサー率51% (92/179)
おそらく録り貯めたビデオがたくさんあるのでしょうね。 私はDVDレコーダーをお勧めします。 理由は 1.DVDレコーダーの方が時間が掛からない。 2.PCだとキャプチャー中にPCのほかの作業が出来ない。 3.HDD付きのDVDレコーダーなら今後のビデオテープの必要が無い。(追っかけ再生も出来るので、ビデオライフが変わりますよ。) 簡単に書くとこんなところです。 これからのビデオはHDD付きのDVDレコーダーです。 まだVHSが生きているうちに乗り換えましょう。 VHSが壊れてしまうといやでもPCでの作業になります。DVD化には恐ろしいほど時間が掛かると思います。 ここから下は自信なしですが、 PCのキャプチャーでコマ落ちを防ぐにはキャプチャー中はPCに触れないことです。 マシンパワーを使いますので、常駐ソフトなども全てクローズしてトライしてみてはいかがと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 pcに向かう時間が多いので、pcがふさがれないほうがいいですね。 DVDレコーダーを検討したいと思います。
- patak
- ベストアンサー率23% (108/457)
簡単にコピーするなら、DVDレコーダー(家電)とビデオを連結してコピーしたほうが簡単です。コマ落ちはしません。
お礼
回答ありがとうございます。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
オンボードVGAならともかく、Ti4200であれば動画再生で問題が出るようなことはないです。 それよりもCPUのほうがネックになっている可能性が高いです。 あと、取り込みの際、ハードウェアエンコードのキャプチャーボード(ユニット)を使ったのですか? それともソフトウェアエンコードのキャプチャーボード(ユニット)を使ったのですか?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
windows media エンコーダを使いました。 ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコードの違いがよくわかりません。勉強不足かな。
お礼
回答ありがとうございます。 Windows Media Encorderの使い方がまずかったのかもしれませんね。 DVDレコーダの購入を検討したいとおもいます。