- ベストアンサー
ガソリンスタンドでの給油
タイトルの状況が起きてる原因はなんですか? 今、各地のガソリンスタンドが込み入っていて、場所によっては給油できない状態が続いています。 その理由として、早くなくなるからというのもあると思いますが、 それでもタンクローリーはガソリンスタンドへの供給に向けて常に動いているのでしょうか。 それとも、原油を管理している会社、つまり大元に何か問題が起きているのでしょうか。 わかりづらい質問ではあると思いますが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回の供給不足は今までと条件が違います。 石油備蓄タンクは、海沿いにありますから津波の影響が大きいですから、備蓄タンクの中には燃料はありますが、津波の影響でコンピューターが壊れたタンクローリーに積み替えが出来ない可能性がありますし、タンクローリーも塩水をかぶり使えない可能性もあります。 電気も普及していないところもあります。今回は2~3個ぐらいの影響ではなく、かなりの範囲の影響が重なってかなりの影響がありそうです。
その他の回答 (9)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
昨日の報道によれば、政府備蓄と民間備蓄を合計して消費量の200日分があるそうです。 生産量が20%減産したとして、消費量も10%節減するとすれば、一日につき、10%分の不足があるので、0.1日分ずつ備蓄を取り崩してゆくことになります。200日分の備蓄に対して0.1日分ずつつの取り崩しですから、単純計算では備蓄がゼロになるまで2000日かかることになります。5年以上ですね。 政府備蓄と民間備蓄だけでは不安だといって個人備蓄(?)が始まったのでしょうか。 マイカーのガソリンタンクを満タンにしておきたい人が増えたのが原因じゃないでしょうか。
- toko1
- ベストアンサー率14% (4/28)
あくまで予測です。 災害地の緊急車両向けに供給が振り分けられてしまった上に、津波警報によるタンカーの 港湾部への接岸の遅延。その上にオイルショックのごとく殺到した給油希望の車両の 大量増殖による需要過多が、結果的に今の状況を生んでしまっているのではないでしょうか? また、石油業界がどのような発注形態をとっているかわかりませんが、今回の震災が金曜日の 夕方に発生しており、事の深刻さが翌日から増していったので、メーカー・物流が休みなので 補充もできず日曜日にはスタンドにて売り切れという状況が頻発したんだと思うのですが。 仮に先週地震前に発注をかけたとして、今日 月曜にタンクローリーがスタンドに来たとしても 大型連休などの時期ではないので、通常補充の注文分しかスタンドには来ていないと 想像するんですが、どんなモンでしょう? 落ち着くのは早くて木曜以降とかじゃないかと思ってるんですが。 スタンドなど他の詳しい方にも教えていただきたいです。 回答でなく質問じみてスンマセン。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
無くなるんじゃないか? という消費者心理と、渋滞です。 石油備蓄に関しては、民間で83日 国家で94日備蓄しています。 ※ 第二次世界大戦に突入した「石油がない!」という時よりも備蓄量はあります。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
千葉県市原市でコスモ石油の工場が炎上したニュースを見て勘違いしているのでしょうね。 このコスモ石油の工場は液化石油ガス(=LPG)の工場ですので、プロパンガスの買いだめ(?)なら因果関係がわかるのですけどね。(笑) 今回の大震災で道路も寸断されましたし、ディーゼル機関車が走る線路も流されてしまったので、日本全国の燃料消費量は一時的に下がるのではないかと思いますけど、、、。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
被災現場では、供給の道路状況が悪くこれまでの様にスムースには行きません。 また、被災地優先での供給に供え一部では品薄の所も否定できません。 さらに、品不足が起きると判断する消費者が、我先に自分だけ手に入れようと殺到する等の理由で、地域によっては一時的な品薄もあり得ます。 このような状況の時は、一人でも多くの人が少しだけ我慢して、災害地の優先供給に協力しましょう。
- half-a
- ベストアンサー率30% (32/105)
こちらは青森県です。 大元の方でも点検などに必死ですし、道路状況のためにトラックが来ないためです。
- tantei0
- ベストアンサー率28% (4/14)
阪神淡路大震災の時も同じ事がありました その時は道が寸断されて迂回路を探したり、緊急車両通行優先の為に別路を探したりと言う理由でタンクローリーが遅れます。 基本的にそういう理由だと思います。 待てばローリーが来るはずです。 もし大元がアウトなら、ガソリンスタンドにも連絡が入りますので、並んでるとみんなにその旨説明してくれるはずです。
- riup25
- ベストアンサー率40% (16/40)
すこし情勢に流されている感がしてなりません。 ガソリンは十分な量の在庫があるので、今すぐになくなるということはありません。(経済産業省の情報) しかし、かけこみ需要にスタンドがついていけない状態であるため、営業中止になってしまっているのです。 タンクローリーは動いていると思われますが、高速道路などのインフラが機能していないため(通行禁止)、 供給に時間がかかっているものと思われます。
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
道路が封鎖や損壊のため、タンクローリーが来ないためです。 岩手県の者より。