• ベストアンサー

原発の冷却はいつ終わるのでしょうか?

現在原発で大変なことが起きてるかと思います。 冷却もなかなかうまくいかず、絶えず海水を入れている状態のようで、現在出ている放射能については心配ないとのことでしたが これを冷却し、安心のできる状態に戻すまでにどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 海水を満たし、燃料棒を露出させない状態で安定させることができれば今後も問題ないのでしょうか? 正直、いつまでたっても進展が無いし、いつ終わるかなども言われていないため大変不安な日々をすごしています。 一方でずっと冷却し続けないといけないなんて意見も聞きますが、このような緊張状態が永遠に続くわけではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/979)
回答No.1

現在の危機的状態は「上手く対処出来れば」1週間程で安心出来るレベルになります。 しかしこれは封じ込めに成功しただけで、内部には危ない放射能がそのまま残っています。 充分に無害になるのは数百年数千年先の事で、それまでずっと適切な管理が必要です。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまく対処してほしいものですね。

その他の回答 (1)

noname#139377
noname#139377
回答No.2

原子力というものは絶えず発熱しているものなんです。 保持するだけで冷やさないといけないものなんです。 それくらい危険な物なんです。 ちょっと理解しにくいかもしれないのですが、 ヤカンに火をつけているのとは違い、 火がなくとも、そのものが発熱し続けるするものなんです。 ですから、冷やし続けなければいけないわけです。 原発は決まって地方にありますが、地方は水力、火力、風力などもありますので、 原発の必要性は0なんです。しかし、都内では思いっきり使う。 そのために地方に原発等を立てたわけです。 そして、今ではオール電化ですからそこらじゅうで電気があることを前提に すべてがまわっている、といった状況なのです。 今日のように停電をしなければ家のブレーカーではなく、 国のブレーカーが飛んでしまうわけです。 既に供給過多だということなんです。 だからといって慣れてしまった文明をまっさらにすることはできませんから、 大事な都内だけを保護し、それ以外は捨てたわけです。 ですから、進展はありません。 終わるためには電気を使わないことが大事なんです。 まさしく被災地と同じように、用意された食糧より、食べる側の方が多いわけです。 だから普段食べている食よりも抑える、つまり電気もそうですね、電気を抑える、 無理矢理抑えるという意味で停電するわけです。 現在は食料も電気も作る側が足りないわけです。 ですから、あなたのおっしゃる、終わるとか、進展することは無いと考えた方が妥当です。 元には戻りません。代わりの原発があるわけでもありませんし、 西日本とのヘルツも違うので電気を日本全国で分けることもできません。 変電所が少ないのですから尚更難しいわけです。 それこそ日本全国に変電所を半年がかりで作るか、半永久的に夜間停電などの 暮らしはせざるを得ないと思います。 過剰国債は金の価値が下がるだけで済みますが、 過剰電気消費は国のブレーカーが飛びます。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが原発反対派の意見を聞きたかったわけではないのです。