- 締切済み
アンチ原発の人達は
ここ二日ニュースや2chでチラホラと見るんですが、アンチ原発の人達は日本のエネルギー供給を理解して原発は駄目だ!反対!と言っているんでしょうか? 原発が無かったら今の日本みたいに電力は賄えませんし(実際東北の電力を確保するのにギリギリな状態です、日本中の原発が無ければ絶対に同じ量は無理です)それに代わるシステムはありますが地熱や風力だけでは現在の電力は確保できません。 私にはあの人達が無知にしか見えませんし電気を使ってるはずなのに否定する神経が理解できません、原発の対案を掲示しているのならまだ理解できますがそんな事一切無しの危険だから、という物事を理解してない戯言を言っているので旧文明人みたく思います。 ノーリスクでエネルギーを得れるなら世界中は幸せになれます、けど今の技術では不可能の話です。 何かしらリスクを背負ってではないとエネルギーは得れません、綺麗事でもなんでもなく事実です。 果たして本当にアンチ原発の方は人々を案じて意見しているんでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomate
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も貴方と同じ意見です。何年か前か忘れましたが、夏の暑い日に外を歩いていた時、原子力発電反対の宣伝カーがいろいろと反対意見を言って私の横の車道を通っていきましたが、その車は、休憩の為かエアコンを使用している。レストランに入っていきました。その人たちはレストランで使用しているエアコン等の電力は何で発電しているのか知っているのでしょうか。現在日本の電力発電の30セントぐらいは原子力発電です。なら太陽光等の自然発電、火力発電を増やせとこの人たちは、言うかも知れませんが、自然発電は、天候等に左右されて安定した発電は、できません。また火力発電は、CO2を発生させさらにその生産地は、政情不安の所がおおいのです。この人たちが、電力は交通、生命がかかる病院等以外にしか使用しなくて、家庭では昔の様に電球だけでよいというのであれば、立派なことだと思います。
- afrk
- ベストアンサー率0% (0/0)
今回の原発事故で避難指示が出たり野菜や水などにも多くの損害が出て、作業員は命をかけてくれています。現時点でも被害金額は相当なものになりますし、これからも原発事故からの予想できない被害が拡大するかもしれません。 私は、原発事故を起こして日本国に相当な被害金額が出るのであれば、最初からその被害がでるくらい多額をかけても同じと思うので、日本中の屋根に、国の負担で、太陽光発電ができるソーラーの設置を義務付けるのがいいかと思います。 お金はかかりますが、安全だし、国として損害を出さないためにも。 日本にある家の全部の屋根に取り付けて、どれくらいのエネルギーができるかもわかりませんが、足りなければその分節電しても仕方ないと思います。安価でエネルギーを作れる原発ですが、会社の利益よりも、何よりも、命のほうが大切です。 また、ちょっと論点はズレますが、津波もその時がくればやがて同じように押し寄せてくる日があるかもしれません。1000年後かもしれません、でも、自分の子孫が巻き込まれかねません。 であれば、いつか津波がくると分かっているその地域は人が住むのではなく、ソーラーパネル専用として広く使ってもいいかもしれません。津波がきても被害はソーラーパネルだけ。またソーラーパネルを設置できる。そのころにはもっと効率の良いものができてるかもしれませんが。 素人が頭で考えただけの発想でおかしいところも多々あるでしょうが、ご了承ください。
- age1118
- ベストアンサー率40% (219/536)
No.5です。今回の事故を機に調べたんですが、現状、原発がなくても、ギリギリではありますが、電力は足りるようです。つまり、他の発電をフル活用すれば、短期的には、クリアできそうです。とはいえ、作ってしまったものを壊すのは、もったいないので、古いものから、順次廃炉にしても問題ないでしょう。 さらに、今の発電は、原発を考慮して構築されてますから、原発を火力に換えれば、中長期的にもクリアできそうです。消費を平準化するために、時間帯別の料金を課する、節電を推進するなども重要でしょう。 原油の輸入地域は偏ってるので、輸入の分散化、天然ガス、石炭などの利用も含め、リスクの分散を図る必要があります。国策として油の生産に取り組む(海草、米、菜種など)などもいいと思う。 料金的には高くなるかもしれませんが、現状の原発政策では、汚染物質の処理費用が十分に考慮されていないことから、負債の先送りをしている状態です。そう考えると、非原発が、必ずしも高いとも言えません。また、核燃料生産時に汚染廃棄物も大量に出ます。今後、この処理も問題になるでしょう。 長期的には、地熱、太陽の推進(家庭用と海上メガソーラー)、ゴミ処理発電の効率化、小規模水力なども有望と思う。要は、知恵と工夫次第で、アイデアは出てくるということです。
- madao50
- ベストアンサー率35% (5/14)
反対か賛成か、態度を決めかねているところですが。 基本的には事業に対し、企業が責任を負えるのであればやってもいいし、負えなければやめるべきだと思っています。 仮に止めた場合の代替エネルギーですが、とりあえず火発で行くしかないでしょうね。放射能を除去する技術はまだ聞いたことがないですが、二酸化炭素を吸収・固定化する技術はいくつかあるようですし。個人的にはメタン系の燃料電池やガスタービン発電あたりが有望かなとおもっています。既存の火発と置き換えていけば、全体の二酸化炭素排出量も抑えられるのではないかと思います。 原発の今後ですが、今回の事故は逆に良いデータになったのでは、と思っています。なにしろ1000年に一度の災害ですから。数値的にこれに耐えうる物を作れれば、ほぼ「絶対安全」と胸を張ってもよいのではないかと。 ただ今回の東電については、ちょっと論外というか・・・。そもそも設計した当時の東芝の技術者の話では、米国の設計図を丸写ししたため、津波に対する対策がすっぽり抜け落ちていたとのこと。また、その問題点を指摘できるような空気が社内にはなかったとの事だった・・・。その後国会の場でも、津波に対する対策の不備は度々取り上げられていたのだが、省みられる事無く今日に至る。これは責任を負う以前の問題で、そもそもやる資格がなかったと云う事かな。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
No6で投稿したが再投稿します。 1)化石燃料はあと僅かです、この化石燃料で肥料、医薬品、樹脂原料、と色々な化学物質を作り生活を豊かにしています、地球人口が65億人にも達し、肥料が無ければ食料、植物は育ちません、樹脂が無ければ衣料も大変で全て木綿、絹でできますか、化石燃料は未来の為に残すべきです。 2)日本の原発は電力の30%を賄っています、30%が停止すれば自転車通勤も結構ですが、冷蔵庫、エアコン、そしてテレビもパソコンも、使う事は出来ないでしょう、工場は停止を余儀なくされ、輸出で成り立つ自動車産業、電機産業が停止で日本経済は壊滅し、貧困国に墜落するでしょう。 貧困国の生活をご存じですか? 3)太陽光発電、風力発電は非常に不安定で且つ微力です、安定した発電機と並列運転ができてこそ機能しますが、又 非常に高価で全家庭への普及は難しい状況である、又 風力発電は日本向きとは言えず、台風と落雷で設備の多くが壊れた状況で投資効率が悪く修理費も賄えない状況である。 4)原発近隣の方々には申し訳なく思うが、先々の子孫も今の生活レベルを維持する為に英知の結集で原発での問題点を克服する事が必要です、将来の技術確立迄の間は原発近隣の方々にはリスクに伴う何らかの代替が必要で、場合によっては移住費用が全国民が負担の必要があるかもしれません。 5)目に見えない放射能、放射線 これらは国を信頼する以外にありません、政治不信の解消の為に与野党の垣根を越えて政治を取り組んでほしい、安全な原発の確立、早くて正確な情報開示--- まとめ:原発を止める事でなく、この経験を生かし、安全な原発の確立を願う
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
当時議論された原発推進・反対の白黒は、基本的には以下のプラス マイナスでの論議で在った筈です。 (A)+(B)<(C)+(D) (A)原発による電力供給に掛かるコスト。 +原発建設に関して地元に投資される協力金等 +原発建設費用 +燃料代及び一般管理費 +放射能汚染物質廃棄 +廃炉閉鎖に伴う費用 (B)原発事故によって生じる特有の損害の期待値 事故レベル毎の損害にレベル毎の発生確率を乗じたもの。 (C)原発以外の電力供給を選択した場合のコスト 上記(A)の下2つを除いた項目を夫々の選択肢で計算 (D)原発以外の選択肢毎のリスクについての期待値 例えば火力発電においては原油に関する供給不安・高騰等の リスクになるが、当時は二酸化炭素論議では無く、供給面で 石油には頼りたくないとの意見が多かった。 現在の火力発電は天然ガス燃焼が主流で、天然ガスについては 供給地が石油より分散している上に、技術の発達により続々と 新ガス田が発見されている。 以上の計算において、(A)の放射汚染物質の処理の目処が立たない、 (C)においてLED等から始まる新技術による節電効果が大きかった 事や太陽光等の新発電等で事情が変わって来ています。 勿論(C)についての新選択肢には(D)に於けるリスクの増大や、 蓄電装置や系統接続等の必要要素が発生すると言う問題もあります。 ただ電力会社側は、基本的に独占企業で「投資・費用に対して料金を 改定できるし、値上げが消費側の他社買いには繋がらない」と言う 特殊要因があって、再計算や再検討を行わずに既定の現状肯定に宣伝 広告等の費用を投入して来ました。 今回起きた事態は(B)の部分における問題ですが、想定外に責任を 問うのは酷と言う意見には以下の点から同意出来ません。 1)未曾有の天災が原因とは言っても、今まで殆ど事故が無い中で、 今回は宝くじ的確率が当ったとは言えない。なぜなら過去から 何度も「ヒヤッと」事故が発生しており、その中での重大事故 と言う統計上当然の結果と言え、当初の確率自体が誤った事は 明白で、国際機関からの指摘も受けていた。 2)福島第一では5mを想定の堤防に10mの津波と言うが、震源地に さらに近く古い設計の女川では15mの津波を20mを想定した堤防が 防いだと言われている。 以上から最上段の計算の天秤を意図的に傾けた事が、今回の事態を 招いた一因であると考えます。 要は原理原則と現状に立ち戻って最善の策を考える事ですが、今後の 原発開発を考えると言うなら、天秤を傾けるには逆のハンデを負って しまった事は間違いないでしょう。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
津波の想定が甘かった? 良い悪いは言えませんが、結果的に被害者出たら、次は稼働反対でしょう ◆不安定な太陽光:風力は質も悪い ◆水素は危険で普及は限定的と思う 使用減らすが一番テレビ時々放送、通勤は自転車が良い オール電化止めて、ガス使用に成るでしょう、エコキュート割引も無くなると思う。
- hotaru0145
- ベストアンサー率27% (10/36)
貴方の一番大切な人が今原発事故の解決で現地に赴かなくてはならない人であったのなら貴方はどう思われますか? いってらっしゃい♪とかいって嬉しさいっぱいに見送れますか? 確かに大多数の人には原子力に対して無知です。でも、120%以上安心でも安全でもないことはみんな知っています。貴方は今回のような事態で少数の人の命は虫けら同然で、今の豊さを一生享受したい人なんでしょうか?負の遺産に関しても国や電力会社は安全だと謳うだけです。 しかもクリーンエネルギーというのも大嘘ですよね。後世が生きられないような地球環境になっても私たちは今の生活を続けるべきでしょうか?多くの負を抱えてまで電力の大量消費自体を貴方は賛成だと思われますか。 確かに電力はかなりの恩恵をもたらせてくれます。でもそれと引き換えに沢山のものを失うのなら、みんなで協力しあって原発で生産していた分の電力を節電するほうへと私は行きたい。 でなくば最後に自分の首を締める結果になる時がくるかもしれません。 代替えのエネルギーとしては水素で稼働する車ができるくらいです。本気で研究を続ければ、本当に新しいクリーンエネルギーができるかもしれません。 最初からなんの行動も起こさずに使うことを優先に考えて、節約する方法を考えない方が今回の件をみてもいるのは国家の洗脳なんではないでしょうか。みんなで目覚めて今回の件本気で考えたいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 それが仕事で義務なら引き止めません、つまり当然の事としてなんとも思いません。現地で活躍をして名を挙げる事になれば嬉しさいっぱいに見送りますよ?所詮人の感情は現象の前には無力です。 無知は罪です、知らない以上只漠然と危険だから止めて欲しいは思考停止です。私はリスク無きエネルギーは無いと思っていますので少数の命が犠牲になっても仕様がない事としてます。 アンチ原発の方は1から10まで専門知識までとは言わずとも1から7までの事は知って貰いたい、それで如何に原発の副産物を厳重に対処しているかも知って貰いたいです。
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
条件付賛成なので アンチかもしれない。 高レベル使用済み核燃料の処分場確保の難しさが有る以上 経済性を求めてはいけないと考えるから。 今原子力発電所をすべて廃炉にするのは あまりにも膨大な予算がかかると思っています。だから廃炉や廃棄物 対策まで解決するためには研究のための予算十分な対策費は必要だと思っています。 「発電コストが安い」とか 「プルサーマルが海外で何年も前から行われている」とか 「急性症状のみの影響は無い」という主張に乗っかって経済最優先で政治的に推進するモチベーションがとっても 危険で胡散臭いと考えているからです。 ちなみに 今発電量が不足しているのは 火力発電の多くが止まっているから供給が足りないのでは??
お礼
回答ありがとうございます。 火力発電は日本の優秀な総理がCo2排出量を25%削減すると世界に宣言してしまったので無理です、ええ 優秀な総理ですので代用する発電を用意するつもりだったんでしょうね。
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
過去にはアンチ原発派でしたが、推進派の方々の「安全だ」と言う断言する頑迷さにあきれて、行く所まで行けばと言う諦め派に転向した者です。 推進派と政府の言い訳の取り違えと言いますが、そもその政府や電力会社の支援を受けた当時の討論で、推進側として「リスクを受容せよ」と言う発言がどれだけ行なわれましたか。 今の東電の手法自体がそう言った隠蔽体質そのものであり、それが崩れた今は対案を出せの一手しかない様ですね。 当時の遣り取りでもありましたが、30年前に方向転換していれば原発比率はゼロにはなっていなくても10%以下まで減らす事は出来た筈ですし、電力会社がオール電化等の電気消費を増やす販売に奔走していた事実から見れば、省エネ等の推進により過剰設備化していた現状からは、出来なかったと言う事自体が非科学的と言えます。 今直ぐ出来る対案を出せる筈はありませんが、反省を込めた方向性を考える必要はあると思いますし、「安全だ」と言った回数が「リスクを覚悟すべきだ」と言った回数より多い人は、責任を問われるべきでしょう。 食糧自給率向上にしても少子化対策にしても、脱石油エネルギーにしても、理想論と言われようと直ぐに出来ない事はあっても、方向性を打ち出す事は詳細図面が無ければ遣ってはいけない事とは思いません。 それこそ税金で暮らされている、優秀な官僚と学者さんが、方向性に沿って作り上げるものでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 方向性を考えるの確かに必要な事です、それと平行して現段階の最良の答も出さなければなりません。 今回の様なイレギュラーの事故に対して対応できないのを追及するのは多少なり酷だと思います、イレギュラーあってこその絶対は有得ないの証明ですから
お礼
回答ありがとうございます。 被害が出ただけで反対は思考停止です、次は如何に防ぐかを目標として動くのが科学者です。 確かに平和に暮らしている以上原発は脅威に見えるでしょう、今回の件で国民の多くが知りました。 だからと言って稼動反対した所で今の日本に得など一切ありません。 今日私の地区は二度による停電がありました、東北に電力を回す為に色んな所から停電をして電力を賄っています。 この意味がお分かりですか?節電をするとしても民間人だけではとてもおいつかないのです、下手したら病院などの医療にも電気が届かないかもしれません。 今の現状を甘んじるのでは無く必要悪として受け止めて次世代のエネルギー開発を作るのしか道はないのです。