- ベストアンサー
神戸大学専修コースと大阪市立大学一般コース、どちらがいい?
- 私は神戸大学の専修コースと大阪市立大学の一般コースに合格しましたが、どちらが選ぶべきか悩んでいます。
- 神戸大学の専修コースは博士になるための編入試験があると書かれていますが、その難易度について心配しています。
- 博士を目指す私にとって、どちらの大学がより良い選択肢なのか、ご教示いただけますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に入学手続きの時期を過ぎていると思いますが・・・、両大学について比較できるほど詳しくはないので公式HPでの公開情報に基づいた回答を致します。 またご質問内では明示されていませんが最後の一文より、神戸大学(大学院)は第一志望:本科、第二志望:専修、で出願し第二志望で合格した、と判断した上での回答になります。 >神戸大学の専修コースは博士になると、また編入試験があると書いていますけど、それは難しくないか。 後期博士課程にいく場合には、大阪市立大学も試験はあるようです。 (http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/grad/general.html) なのでどちらにせよ試験があると思いますので(1)修士論文をしっかり書く、(2)修士でいい成績をとった上で出願することになると思います。 (神戸大学も本科生の場合にも試験はあるような気がしますが、外部=公式HPの情報だけからはわかりません・・・。ひょっとしたら本科コースの人も含まれていて、倍率が低いように見えるだけかも知れません) 倍率自体は神戸大学も高くはないようですので一見するとそれほどハードルは高くないようにも思います。 http://www.econ.kobe-u.ac.jp/doc/juken/daigakuin/nyushi_gs/index.html ただカリキュラムなどをみると神戸大学の場合には本科の場合には演習を履修し、研究者育成を目指した教育が提供されるのに対して専修コースですとスキルアップコースなどのコース内で演習を受け修士論文を書くようでして、はじめから差別化されているように思います。 外部からは判断できませんが、失礼ながら修士の入試段階で後期課程にいける見込み・素質などを判断し本科・専修の選抜していると思いますので、相当がんばらないと進学は難しいかも知れません。 大阪市立はそのような区別をしているような記載はありませんので、こうした心配はないように思います。 この点で第一目的が「基本的に 私は博士になりたい」=博士課程に進学し博士号を取得したい、というのなら大阪市立大学のほうがいいように思います。 ただ一般には自分の研究テーマで判断したほうがよいと思います。
その他の回答 (1)
個人的な見解ですが、私なら「大阪市立大学」へ進学します。 確かに、歴史的背景などを考えると「神戸大学」ですが、研究自体は本人の素質や努力ですから。