• 締切済み

TVとBRとCATVの相性について・・・

こんにちは。新しく地デジ対応BRレコーダーを買おうと思っているのですが・・・ できれば、CATVが簡単に録画できる機器(i Link対応)がいいかなと思っています。 ただ今、迷っているのは (1)テレビとリンク可能ならばBRもSony製にしよう。 (2)テレビとリンク不可能ならばBRをi Link対応(Panasonic製etc...)のBRにしよう。 のどちらかです。 しかし、i Linkにするといろいろと制約があるみたいですね・・・ BRは、1TB位でW録デジタルチューナーの条件があります。 ちなみに現在、 ・テレビ→Sony製 KDL-40V2000 (リンク機能のないTV?なのでリンク対応Sony製BRでも無駄??)  ・CATV STB機→Panasonic製 TZ-DCH800 (BR次第で後々、i Link対応に替えてもらう予定) いろいろと調べてみたのですが機械音痴なのでさっぱりでした。。。 おすすめの方法や組み合わせ、こうしたらいいよなどありましたら、 ぜひ教えていただけますでしょうか??よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.4

パナのレコーダーなら、TZ-DCH800に付属のIRシステムの設置をしてタイマー予約をすれば、TZ-DCH800の番組表で予約するだけで予約録画できるし、iLINK端子付きのチューナーと組合わせればハイビジョン画質で録画することもできます。 ソニーのレコーダーの場合、TZ-DCH800の番組表で予約してレコーダーも手動で予約時間を設定する必要があるし、iLINK端子付きのチューナーからハイビジョン画質で録画することもできません。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4471)
回答No.3

J:COMユーザーです。 一番簡単なのは、ブルーレイHDRのサービスを利用する事です。 HDDの容量は500GBですがブルーレイディスクにも録画が可能です。 詳細は、参考URLを参照してください。

参考URL:
http://www.jcom.co.jp/services/tv/bluray.html
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

まず、Blu-ray Discはその頭文字からBDと書きます。頭はBlu-Rayではないので質問などをされるときは、強制ではありませんが、共通の略称(ロゴ)であるBDと書かれた方が良いかもしれません。 本題です。 質問者様のご自宅は、各テレビがLAN(ネットワーク)で繋がりインターネット回線に接続されている状況でしょうか?LANケーブルでデジタルテレビ、パソコン、デジタルレコーダーなどが、一つのネットワーク上に繋がっていますか? 繋がっている場合は、はっきり言えばSTBさえDTCP-IP(お部屋ジャンプリンク)対応の例えばパナソニック製TZ-HDW600P(ハードディスク内蔵機種)などの機種であれば、後はLANでネットワークが構築されているどこかの部屋にパナ製レコーダーがあり、お部屋ジャンプリンク対応品なら、そのレコーダーに対してコンテンツダビングが出来ます。即ち、その部屋にレコーダーが無くともBDに焼くこともできるのです。 今のレコーダーやSTBは、そこまで進化しています。 尚、LAN接続のDTCP-IPダビング(お部屋ジャンプリンク)では、i.Linkのようなダビング失敗時のエラーによるロストはほとんど発生しないルールがありますので、これからレコーダーやSTBを購入されるなら、必ずネットワークダビング対応機種を選択されることをお奨めします。 ただし、パナソニック製品のDTCP-IPダビングであるお部屋ジャンプリンクは、どの機種でも必ずダビング出来る仕様ではありませんので、メーカーでは指定したパナソニック製レコーダーとの連携であることが推奨されています。 尚、ネットワークが構築されていなくとも、レコーダーとSTBをネットワークケーブル(クロス)で繋ぎ、IPアドレスをそれぞれに手動で振れば、DTCP-IPダビングが可能です。 i.Linkについては、最近の機種にはi.Linkは登載されなくなっています。 これには理由があります。i.Linkでは希に転送に失敗しデータがロストすることがあります。また、機種依存があり、同一メーカーでも機種によっては、正常に転送できないまたは認識しないことがあるのです。 しかも、上記のネットワークダビングの普及によって、i.Link登載機種の多くは、ハードディスクを登載していない機種が多くなっていることも理由となっています。i.Linkで直接映像をレコーダーに生転送するタイプでは、失敗すれば録画した証拠も残りません。ハードディスク内蔵でも、CS放送など有料放送はダビング10コンテンツではなく、1コピーですから、失敗すれば・・・。 そして、一番の大きな違いは、レコーダーとSTBを同じ場所に並べなければならないことにあります。 ネットワークが構築された世帯では、別にレコーダーがSTBと同じテレビの場所になければ行けないというルールも無くなります。そのため、現在はDTCP-IPダビングが主流となり、i.Linkは徐々に減少しているのです。 尚、組み合わせるならパナソニックで組み合わせるのがベストでしょう。 それ以外の選択で正攻法はないと言えます。ただし、最初に述べたようにネットワークが構築されてている前提で、別の部屋にお部屋ジャンプリンク対応のレコーダーがあり、STBを将来的にそれに対応した機種にするなら、今から買おうとしている機種は何でも構わないということになります。 尚、テレビがブラビアリンク対応品でなければ、テレビとレコーダーのリンクにおいてソニー製品であるメリットはありません。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

CATVならレンタルSTBをブルーレイ対応機に変えてもらうのが一番いいのでは?

関連するQ&A