• 締切済み

UHFアンテナでアナログ放送は見れない?

BS混合可能な地上波用のアンテナ(DXアンテナ UAD1900、UDA-200A、マスプロTT2B など)購入し、家のベランダに設置する計画です。 ただ、現在保有しているテレビ・HDRは地上波デジタルチューナーを内蔵しておらず、夏までに更改するつもりです。それまでのつなぎで、地上波アナログ放送を視聴・録画ができる環境を低コストで構築できたら、と思っています。 (これまではケーブルテレビを受信契約してきましたが、解約。BSアンテナを設置し BSCS受信しています。) 例えば、上記のUHF用アンテナを先行して購入して設置した場合、VHFのアナログ放送を受信することは不可能でしょうか? 家は都内世田谷西端で、東京タワーまでの直線距離は約14キロです。

みんなの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.13

アンテナにも依りますが周波数帯が異なるだけでいきなり受信感度がゼロになる訳では無いので、こればかりはやってみないことにはなんともいえません(最後まで読んでください) 15キロというのがちょっと微妙な距離かもしれません。 うちはテレビ埼玉の送信所から5キロ程度の場所ですが、東京タワーに向いているVHFのアンテナのほぼ90度左に位置するテレビ埼玉(UHF38ch)がまったく問題ないレベルで見えていました。(真横なので感度は一番悪い方向) 「アンテナによる」と言うのは、一般的な八木アンテナでブースターなどを付けない状態(ブースターが不要な帯域を遮断している場合がある)は良いが、アクティブアンテナ等と呼ばれる電源を必要とするUHF専用(地デジ帯用)アンテナではだめでしょう、と云う事です。 と云う事で、質問者さんが提示された「UAD1900」等はアクティブアンテナの類なのでUHF用と表示されている限りはVHFはまず無理でしょう。一応メーカーのWEBをたどってみたところ ●このアンテナではVHF(ch.1~12)は受信できません。 と記載されていましたよ。 http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uad1900/standard/index.html

回答No.12

他の方が回答されている様に、VHFとUHFでは そもそも周波数が違うので、UHFアンテナでVHF放送(1~12ch)が 受信出来る可能性は、皆無といって差し障りありません。 ですので、#7さんが述べられている方法か #4さんが述べられている様に、デジサポに連絡するのが 得策だと思います。 因みに蛇足ですが 今現在ご質問者様の地域で、UHFアンテナで視聴出来る 地上アナログ放送は、存在します。 アンテナを東京タワーに向けた場合 鮮明に映る→14ch(TOKYO MX)・16ch(放送大学) 不鮮明だが映ると思われる(方向が違う為)→46ch(千葉テレビ)・42ch(TVK テレビ神奈川) 映ればもうけモノ→38ch(テレ玉←テレビ埼玉の略称) とこの様に、独立UHF局と呼ばれる放送局は 首都圏では全て、デジタル&アナログの放送をしておりますので ご質問の「UHFアンテナで、アナログ放送を見れないのか?」 との質問ですが、厳密に言えば 視聴する事は出来ると、回答させていただきます。 また可能性はかなり低いですが、アンテナを八王子の方面に向けてみると NHKをはじめとする、民放各社のアナログ放送を 視聴出来るかも知れません。 実は八王子地域では、上記放送を UHF電波で送信しており、コレであれば 或いは……… 取り留めの無い文となってしまいましたが 以上で小生の回答を、終わらせていただきます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.11

UHFアンテナだから、電波の知識有れば映らないとは言えません、 利得少ないので映らない可能性は有りますが、全部映らなくてもハイチャンネルは映るかも? http://bakuretsu.atso-net.jp/bakuretsu/radio/kiso/05.html

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.10

アンテナは正規なものでないと性能が発揮されないだけで 極端な場合、アンテナ端子に電線を差し込んだだけでも映ることがあります (電波が強ければ、VHFアンテナでUHF放送が、VHFアンテナでUHF放送が受信できることはあります) UHFアンテナを購入のようですが、いまどのようにしてVHF放送を受信しているのですか? それを地ディジ対応TVを購入するまで使用すれば良いだけのことと思いますが!

  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.9

(8)です 書き忘れましたが先に地デジ対応の録画環境を先に購入し現在のTVをモニターとしてつなぐのが一番簡単かも知れません。

  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.8

VHFの放送は90~222MHz UHFの放送は470~770MHz VHFの波長(電波の長さ)は3.3m~1.3m UHFの波長は64cm~38cm VHF帯とUHF帯の波長は約5倍の差が有り各々のアンテナは各周波数に合うように設計されていますので基本的には映らないでしょう 一本のアンテナで済まないのでUHFやVHF用に分ける必要があるわけですから ただ、VHFのアンテナで地デジが映った例も足立区では有りました(友人宅)ので逆も有るかも知れません でも地デジチューナーの安いのが¥3,000位から有りますからこれが一番確実かも知れませんね

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.7

室内VHFアンテナがまだ購入可能なら試すしかないです。 あとは、FM用アンテナ(平行フィーダ線)をTVにつないで試してみる方法もあるかもしれません。 ただ、TVは同軸入力が多いので接続には注意が必要です。

回答No.6

お買い求めになるアンテナのメーカーにお尋ねになるのが、一番の解決策だと思います。 一般的な常識の範囲でお答えいたしますと、 都心の場合、今まではVHF用のアンテナだけでもキー局は視聴可能でした。 今後は電波の周波数が変更になりますので、VHF用のアンテナでは電波を受信する事ができなくなります。 ですから、各局がそろってアンテナの改修をお願いしているのです。 UHF用となっているのは、その周波数を受信するためですから、VHF用の周波数を受信できないと 基本的にはお考え下さい。 質問者様が、地方出身者の場合、民家の屋根にVHF用とUHF用の2つのアンテナが準備されているところ を目にされたかもしれません。 田舎は、NHKをVHFで視聴し、民放をUHFで視聴しているといったところも多いんですよ。 アンテナ改修は、都会のほうが負担が大きかったりもします。 地方は、アンテナ以外のところで、負担が多いのですが・・・

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.5

アナログUHF放送は見れます アナログVHF放送は見れます 蛇足ですが、 フレッツひかりで、ひかりTV契約すれば、BSデジタル地上デジタル ネット契約で見れますよ

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

http://digisuppo.jp/ デジサポにて地Dアンテナとチューナーの無料貸し出しを実施しています。 アンテナとブラウン管TVにて一度試されると良いでしょう。 但し、雷雨や降雪時の受信状況は試せませんので高いアンテナを購入して地Dが映らないと後悔しても遅いです。 屋根上へUHFアンテナを建てるのがベストですね。 将来的にスカイツリーへ移行しますので距離が延びると思います。 地Dに使うUHF波はVHF波に比べて送信出力が小さいです。