• ベストアンサー

犬のダニを取り除いた後の処理

小型犬(トイプードル)にあずき粒大のダニが一匹見つかりました。場所は首の付け根です。探してもその他には居ないように思えます。 手で取り除きその後の様子を観察しているのですが、1週間くらいして見るとかさぶたのような しこりが残っています。よく見てもダニではないようです。 すぐ治るかなと考えていたのですが、しこり状のかさぶた(黒い色)が長く残っているので心配です。このまま放置していて良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ダニを取り除く際にそのまま引き抜いたのであれば、食い込んだダニの頭が残ってしまったのだと思います。炎症などを起こしていなければ自然治癒も期待できますが、食い込んだ頭がどうしてもとれずに気になるようでしたら病院で切開となるかと思います。 食いついてしまったダニを見つけたら無理に引き抜かず、フロントラインや度数の高いアルコールをコットンにしみこませてダニにかぶせ、ダニが自然に落ちるのを待ったほうが良いように思います。 ご参考まで。

uzikem
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう、取り除いたダニは捨てましたので、頭が取れていたかどうかの確認はできません。 次回からは、ご指導どおりに除去するようにいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.2

私は食いついているダニの首をハサミで切ってそのままにしています。いつの間にかきれいになっています。

uzikem
質問者

お礼

そのような方法もあるのですね。いつの間にか綺麗になるということなら、もう少し様子を観察してみます。 乱暴な処置のようですが、それでも治るんだと、逆に勇気付けられました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A