- ベストアンサー
タロット占い師になるには
タロット占い師になるには、やはり78枚のカードを全て覚えた上でじゃないと、なるのは難しいんでしょうか? 大アルカナだけでは無理ですか?全部覚えるの、かなり大変ですよね?実際、混乱するような気もするんですが。 みなさんは、どういう感じで覚えました?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
占い師には免許も資格もありませんので、自分で「占い師です」といえば占い師になれます。 カードですが、「占い師」といわれた人が22枚で展開していたら、ちょっとタロットを知っている人だと違和感を感じるかもしれませんね。 中には大アルカナで十分といわれる人もいますし、私も3枚引きくらいなら大アルカナだけでいいと思います。 ただ、枚数を引く場合は22枚だと厳しいですね。 タロットは基本「偶然」をベースにした占い方ですので、展開枚数に対してベースのカードが少ないとちょっと無理が出てきそうです。 それに大アルカナだけだと、個人的な感想ですが強烈なイメージを受けて結構読むのが疲れます。 さて78枚の覚え方ですが、別に暗記する必要はありません。 どのカードを使われているか判りませんが、もし練習しようと思うなら絵柄のあるウェイト版がお勧めです。 カードの意味がモチーフとして描かれていますので、見たまんまで解釈してもさほど間違ってはいません。 ただ逆位置を取る場合は、全部が反対の意味になるわけではないのでその辺は要注意ですが。 あと物語り風に覚えるのも手です。 まず全体的に、ワンドはビジネス、カップは心や感情、スオードは争いごと、ペンタクルは経済(大雑把ですが)と覚えておきます。 その中でワンド1はこうだから、2になったらこういう展開になり~と自分の中で話を作るのです。 その実、恥ずかしながら私は数十年タロット占いをしていますが、意味を全部覚えていません(^^; 時々解説書を見ることもありますが、別にそれでもいいと思います。 実際、四柱推命などでもお客さんの前で資料を繰っていますし、そんなに気にするほどはないと思います。 でもお客さんの前で「こういう意味だからこうかな、いやこうかも」というのはマズイですけどね。