- 締切済み
目の不自由なひとのラジオを紹介してください。
親父が入院しました。 親父は目が不自由でテレビは見ません。 病院は鉄筋構造で親父が使っていたラジオはノイズが多くて使えません(窓際ではありません) 新たにラジオを買いたいと思います。 最適なラジオを教えてください。 なお親父は目が不自由ですので操作の難しいものは無理ですし外部アンテナ等ラジオからの配線は体に絡まったりしますのでこれまた無理です。 イヤホーンは使いたくない様で、ラジオを耳のそばで置いて小さな音で聞きます。(ほかの入院患者に迷惑がかからない程度に) 病院と相談をしていますが!!!!!です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
そうですか、外部アンテナが必要と言うことですね。 なるべく、窓際に設置するのがベターです。 作り方として、ビニール線と洗濯ばさみで出来ます。 ラジオ外部アンテナ端子 → ビニール線 → 洗濯ばさみの構成です。 洗濯ばさみに線を結んで使います。 こうすることで、カーテンレールとか、特別に処理しなくても、はさむだけ「OK」です。 各、私もこの手で外部アンテナを作っています。 後は、壁にあるテレビ用アンテナ端子の真ん中部分にビニール線を入れる方法もあります。 この手、FM放送を聞いていました。 やはり、ベットの位置が問題です。窓際なら楽ですか、奥では、苦しいかもしれません。
鉄筋と病院内の電子機器のノイズは相当な物です。 各私も、1月入院していましたが、最近のラジオより昔のラジオの方が良く聞こえていました。 ここで、一番のポイントは内蔵バーアンテナの大きさがどれくらあるかと、バーアンテナは八の字指向性、 信号強い 信号弱い -------------- バーアンテナ 信号と言うのは、放送局の電波の強さです。 一応、ネットで調べて、アナログチューニング、乾電池単一電池2本使用、ACアダプタは別売りです。 普通の私立病院は、電源使用に料金がかかりますが、体外見逃していますが。 参考までに、URLをつけておきます。 ソニーの問い合わせ番号は、フリーダイヤルの0120-333-020ですが、経験上なかなかつながりません。 電気屋さんに聞いてもわからないと思います。
お礼
ありがとうございます。 SONY(0120-333-020)に電話したらAN-102という製品を紹介されました。 外部アンテナです。取り付けが必要ですので病院相談します。
ラジオを電波の良い窓際において、ワイヤレスのヘッドフォーンを使用と言う のは如何でしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-3in1%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-JV-55/dp/B0018D7HMW/ref=pd_sim_e_4 ヘッドフォーンに外部スピーカーに接続出来れば、要望通りの物なのですが、見つかり ませんでした。 一番安くて、高性能らしき物を挙げてみました。
補足
いいですね候補になります。
- 4610_5656
- ベストアンサー率30% (57/189)
鉄筋だと、ラジオの構造上何買ってもほぼムダだと思います。 AMかFMかは知りませんが、建物自体がノイズ発生源ですから ループアンテナでも作って 建物からから離すしか手が無いので、ハンディラジオなら、どんな高級種買っても 入らないでしょう。 スマホ買ってRADIKO使うとかそんなもんでしょうね。
補足
親父はAM(NHK)を聞いています。
補足
AN-102(外部アンテナ)を注文しました。 ベッドの位置は窓際になりました。 親父は年寄りですので、うまく外部アンテナを利用できるよう フォローしていきたいと思います。 回答してくださった皆さんありがとうございました。