- ベストアンサー
ボーダーラインの伝え方
- ボーダーラインを強めに伝える理由
- 心の数値と言葉の数値の違いについて
- 許容範囲を明確に伝える重要性
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人は弱いものです。 機械じゃないんですから。 気持ちは数値では割り切れません。 だからおもしろくも有り悲しくもある「生き物」なんです。
その他の回答 (3)
- unenana
- ベストアンサー率34% (209/606)
>「1回でも浮気をしたら別れる」と言いながら、1回の浮気が発覚しても付き合っているカップルも山ほどいます。1回の浮気で別れるなら、本当に別れれば良いと思います。3回目の浮気まで許すなら、「浮気を3回まで許す」と言えば良いのです。 一回でも嫌だからです。もの凄く嫌だし、許したくも無い。許せるわけもない。でも、それでも失いたくない。 気持ちの点では一回でももう無理なんですよ。でも、失いたくない気持ちの方が大きいから、【最終的に】受け入れる。これは、結果論であって、最初から受け入れられる気持ちがあった訳でもない。 結果的に3回許した、という事と、最初から3回の受け入れ幅がある、という事は同じではない。 会社的には、ミスなんて本来1つだってして欲しくはないんですよ。ゼロで済むならゼロがいい。 でも、ミスをしてしまった、という【結果】に対しては、対処するしかない。 友達と軽く飲みに行くとします。 もともと奢るつもりは無かったが、相手が財布を忘れたので仕方なく払った場合、「なんだ。ちゃんと払えるんだから、最初から「4000円分」奢りって言えよ」って言われたら疑問が湧きませんか。 貴方が払ったのは【結果論】。別に、最初からそのつもりでいた訳じゃない。 でも、最初から「4000円分までなら奢るよ」と言っていたら。結果論ではなく、それが【前提】となる訳です。 好きな人から3回浮気されてOKな人なんていません。 例え10回のミスが想定内でも、少ない方がいい。 結果的にそうなってしまう事と、それを前提条件として据える事は全然違います。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
この質問に対して、何件の回答があったらあなたは満足しますか? この質問におけるあなたのボーダーラインは? 件数が主眼なのではなくて、 回答内容が主眼なのですから、 回数に焦点を当ててもあまり意味がありませんよね。 それと同じなんじゃないかな。 ミスといってもミスに対する感じ方も違うし、 1回の重大なミスと、3回の小さなミスはどう比べればいいでしょう。 ミスはミスだから、ミスの大小軽重は論じない? それを人は「悪平等」といいます。 回数というのは1つのモノサシです。 モノサシではありますが、ほかにもモノサシはあります。 回数はモノサシにならないとはいいませんが、 それがすべて、ってやっちゃうと無理がありますよね。 もっとたくさんの種類のモノサシを持つと、 生きるのが少しラクになりますよ。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
質問者様はその数値をきちんと守れるのでしょうけれど、質問者様以外の人間は、数値を守れない場合が多いので、余裕をみた数値設定にしているのでしょう。 ちなみに、「浮気を3回まで許す」と言うひとは見たことがありません。例が適切でないと思いました。
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。 1回の浮気で・・・・と言うのは、1回の浮気で別れる気もないのに、なんでそう言うのかと言うことでした。