- ベストアンサー
初産の方へ質問:一人で陣痛に耐えるのはつらい?旦那さんと両親のサポートは必要?
- 初めてのお産を控える妊婦さんが、一人で陣痛に耐えるか迷っています。結婚2年目で里帰り出産はせず、旦那さんや両親のサポートが悩みの種です。一人で病院で頑張ることに罪悪感があり、旦那さんや両親に来てもらうべきか迷っています。
- 妊娠9カ月目の初産の方が、陣痛時のサポートについて相談しています。一人で病院に行くことに罪悪感を感じる一方、旦那さんや両親に来てもらっても大丈夫か心配しています。自由な時間を過ごしたいと思う一方、一人で頑張るのは甘いのか不安です。
- 初めてのお産を迎える妊婦さんが質問しています。里帰り出産せず、一人で病院に行くことに悩んでいます。旦那さんや両親のサポートがあれば安心だけど、時間がかかるかもしれないし、相手の負担になるのではないかと心配しています。一人で頑張る勇気ある方の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはおめでとうございます! いよいよあと少しで赤ちゃんにあえますね。 ところで出産は体質や状況で異なりますし、初産ということでは特に未知数ですよね~。 私の周りでも、かかる時間は半日から2日と幅広いです。 ただ、ここではじめから呼ばないと決めてしまうと、後がこじれてしまうように思います。 ご主人方のご両親としては、お子さんが誕生されると今まで以上に深く関わりたがるでしょうし、ことに初孫、なんてことになるといつまでも恨み節を聞かされることになりかねません。 ここでこじれるのは得策ではないでしょう。 私個人の体験では、付き添い(主人と上の子)には良い面、悪い面両方ありました。 他に重なったお産はなかったのですが、その病院では助産師さんがつきっきりでいてくれる訳ではなく、ちょっと汗をふいてもらったり、飲み物をとってもらったりいろいろと便利。 なにより陣痛を耐えるときにしがみついたり、腰をさすってもらったり、はては痔の防止に肛門を押さえてもらったり(当の主人は忘れていました)、分娩室にいくまでほんと、助かったものです。 一方、分娩室ではこちらは大変なのに、興味本位でわくわくしていて、産道の方を見たがる主人が腹ただしく、我が家の立会い出産に感動はうすかったですねぇ。 とはいえ、頼める人がいるのならいてもらった方が心強いです(今はご時世で、一人で出産、という方もいますけれど)。 これが契機で今後の関係がよくなることもあるかもしれません。 すくなくとも相手は非常に楽しみにしているはずですので、呼ばないと相当ご不満でしょう。 我が家はよりによって実家の都合の悪い日に生まれてしまったのですが、立ち会えなかったことに今でも残念がっていますから。 そう、タイミングも難しく、立ち会うつもりでも来れなかった、間に合わなかった、なんてこともよくあるのです。 相手に悪気がないというのはなんともやっかい。 でも、お産は妊婦さんが主役ですし、なにより余裕もなくなってしまうので、「相手をしてあげなくては」という気遣いは無用だと思いますよ。 あと、もう少し、がんばってくださいね!
その他の回答 (7)
- shaoru828
- ベストアンサー率46% (43/93)
こんにちは。 8月に出産した者です。 私は県外の夫の実家にお世話になりました。 初めての出産で、深夜3時頃にやっと10分間隔ぐらいになったので、病院に電話したところ、 やはり5分程度の間隔になってから来て下さいといわれましたが、 診察時間になった時に病院から、よかったら診察に来て下さいといわれたので、 仕事前だった義父に病院まで送ってもらったところ、 いつの間にか破水していたためそのまま入院になりました。 義母はすでに仕事に行っており、陣痛室にいる間は一人でいました。 仕事が終わってからも気をつかって頂いたのか、病院には誰も来ませんでした。 先に陣痛室にいた家族はお母さんと旦那さんがおられてちょっとうらやましいなーと 思いましたが、一人でも大丈夫です。 というか、八つ当たりできるような間柄でないと痛いのを我慢しながら人に気を遣うのは 辛いです。 去年は猛暑だったせいか、陣痛の間はエアコンが入っていても暑く感じ、 長時間になるとゴールの見えないマラソンを走っているような気分になり、 気持ちがぐったりしてくるので、 たまに様子を見に来る看護師さんにちょっと八つ当たり的にエアコンの温度を下げるように お願いしてしまいました・・・。 質問者さんの状況では旦那さんのご両親には出産前に来てもらわない方がいいと思います。 人によりますが、初めての出産は時間がかかります。 私は陣痛は長かったものの、分娩室に入ってからは早くても1時間はかかりました。 私の前に出産された方は4時間ほど頑張っていました。 (入れ替わりに分娩室に入ったので、入って出てくるまでの時間でわかるし、 うなっている声まで聞こえたので、自分もしんどかったけど、 他人のしんどそうな声が聞こえるとダブルで疲れました(苦笑)。) 旦那さんなど来て欲しい人がいれば分娩室に入ってからでも大丈夫です。 私はドラマのように身内に手を握ってもらったりはしていません。 陣痛室では後半、出したいものを我慢するのがつらいですが、 分娩室ではタイミングを合わせれば出してもいいので、 プロのお医者さんや看護師さんと一緒に力んでました。 少し慣れた頃には「次いきます」と自分からスタートの合図をし、 後はタイミングなどを指示してもらいました。 私は義母に立ち会ってもらいましたが、 見えないところでいるかどうかわからないぐらい静かに見守っていただいたので、良かったです。 本当にあれこれ言える気心しれた相手なら腰をさすってもらったりできていいのかもしれませんが、 気を遣うような相手なら出産前には来てもらわない方がいいと思います。 まだまだ寒い時もあるので、 病院に行く時にはカイロを持って行くと少しは痛みが和らぐかもしれませんので、 あと少し頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます!そして遅ればせながら8月の出産、おめでとうございます。 色々読ませて頂いて、向こうの両親には出産後に来てもらう事にします。 やっぱり、あれこれ言える間柄ではないですし、気を使いたくない事を自覚しました。 退院後、落ち着いたらしっかり挨拶に行く事で、許してほしいです(笑) 回答、ありがとうございました。
- tatta7
- ベストアンサー率33% (25/75)
こんにちは。 もうすぐですね! 不安と楽しみとごちゃ混ぜの気分でしょうか。 私は、去年5月に初めての出産をしました。 私の出産した病院では分娩室での立ち会いはもちろん、陣痛室ですら夫と実母しか入室できませんでしたよ。 なので、私の場合は主人の両親は遠方で来れませんでしたが、陣痛が始まってから病院に来ていた父とは出産してから会いました。 質問者さんの病院はどのように説明されてますか? 確認してみるか、もしくは『陣痛室にも入れないから来てもらっても、ご迷惑をかけてしまうので分娩室に入ったら主人に連絡してもらいます』と、伝えてはどうでしょうか? それと、行く方法ですがタクシーでも問題ないと思いますが、陣痛が大きくなった時にひとりは心細くないですか? 陣痛は人それぞれと言いますが、私の場合は、肛門が飛び出そう(下品ですみませんm(_ _)m)な痛みだったので主人と実母にテニスボールで肛門を思いっきり押してもらってました(後から、手が痛くて死にそうだったと言われましたが...)。 私としては陣痛の時にサポートしてもらって助かりました。 ただ、それが義母という選択肢はないですね…(まあ、陣痛室に入れないのでどっちにしてもナシですが) それから、病室に行ってからは『疲れてるから寝かしてあげたい』とご主人に言ってもらって帰るように促してもらってはどうですか? 義理の両親にはなかなか言いたいことは言えませんよね。 なので、全部ご主人に伝えてもらいましょう! 元気な赤ちゃんが無事に産まれますように。
お礼
回答ありがとうございます! 陣痛、かなり辛かったんですね…。 私の病院はお互いの両親までは陣痛室にも入れます。 面会も割と自由なようなので、それが逆に断る理由に出来なくて悩んでました。 でも、やっぱり遠慮してもらおうと思います。旦那さんは割と両親のいいなりと言うか、 いつも流されちゃう人なんで、あんま頼りに出来ないんですが… 自分の事だし、可能な範囲でやんわりと 「来て頂いてもお相手出来ないと思うし、退院して元気になったら顔見せにいきます」 と言ってみようと思います。 それで許して~;って感じです(笑) タクシー、不安ですよー。一応陣痛タクシーと言うのを事前に登録してますが…。 頑張って元気な赤ちゃんを産みます!回答ありがとうございました
- bee-free
- ベストアンサー率34% (104/305)
初めての出産とのことで、期待と不安でいっぱいだと思います。 一度はご夫婦間で話し合われているようですが、もう一度お話されてみてはいかがですか? 出産は相当体力を使います。全力で臨むためにも、自分のしたいこと、してほしいことははっきりさせておいた方がいいと思います。 だからといって、旦那さまのお母さまには直接言えませんよね。私の考えでは、分娩室に入ってから連絡するくらいでいいと思います。 産後あまり長居してほしくないときは、旦那さまの方から「疲れてるから」とやんわり断ってもらうか、「病院が長時間の面会は禁止している」とでも伝えてみてはいかがでしょう。入院しているのは、出産する人ばかりとは限りません。切迫流産や早産、妊娠中毒症など治療のために入院されてる方もいますから(たいていは病棟を分けられますが)静かにしなければいけません。 しかしご両親に感謝の気持ちは必ず伝えましょう。そうすれば嫌な顔はされないと思います。その場の感情だけで突っぱねてしまっては、後々のつきあいに影響します。赤ちゃんを育てていく上で、また次の出産を考えるときに、両親は必ず大きな助けになりますよ。 安産で元気な赤ちゃんが生まれますように、お祈りしております。
お礼
回答、ありがとうございます。 皆さんの回答を読んで、陣痛後すぐに連絡するのは止めようと思いました。 せっかく心配して駆け付けようとしてくれてるのに、みたいな罪悪感があって悩んでいましたが、 目の前の自分の仕事に集中するためには、それがいいと思いました。 ただ、おっしゃる通り感謝の気持ちはしっかり伝えようと思います。 回答ありがとうございました。
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
二人の子持ちです。 ■みなさん、一人の時に陣痛が始まったらどのように行動しましたか?? たまたま二人とも夜中からの陣痛でしたので旦那さんはいましたが、一人目の時は破水から始まり夜中まで陣痛が来ず旦那は一旦帰りました。その直後に陣痛が来たんですけどね(笑) 二人目は夜中に目が覚めて気がついた時点で5分間隔でした。 初産なら5分間隔になった時点でタクシーを呼びます。 ただ、来院しなくてはいけない陣痛の間隔は病院によって違うので、必ず確認をしておいてください。 タクシー会社と病院へ電話をするタイミングは当日にならないと難しいですね。 5分間隔でもつらい人にとってはつらく、電話すらできない場合もあります。 初産だから絶対にゆっくり陣痛が進むということはありません。 なので、一人の場合の事前準備は念入りにしておくべきかと。 ちなみにお茶などの飲み物をストロー付きで用意しておき、すぐ取り出せる鞄に入れておくと、一人の時でも看護師さん達にお願いすれば取ってくれます。 初産は長い時間かかる場合があります。 喉が渇きますので、お茶があるといいですよ。 ■病院の陣痛室などで、一人で耐えるのはつらいですか? 出産するのは自分なので、別にいてもいなくても一緒です。 看護師さんもいますし、一人の時必要ならそばにいてくれます。 音楽プレーヤーなど、可能なら音楽も聴けます。 旦那さんに下手に声をかけられても「痛いものは痛いんだっ」って腹が立つし、ぼーと立たれるとムカムカします(笑) ただ、「雑用係」ではありました。 バックを持ってきたり、お茶を飲ませてくれたり、看護師さん達への連絡係でした。 ■旦那さんは、居た方が良かったですか? 上記の理由の点でいてよかったですよ。 写真も撮ってくれますし、いてくれると便利です。 精神面での支えは看護師さん、助産師さんと先生ですね。 実際にいきむ時のタイミングの指示は助産師さんや先生ですから。 ■旦那さん側の両親に、気を使って疲れたりしませんでしたか? うちは逆に義実家が気を使い、出産後翌日に来ました。 あまり長居もしませんでしたが、それだけでも本当に疲れますよ。 初産での分娩中は、気を使うことなんて難しいです。 二人目の時は少し余裕がありましたが、一人目の時はとてもとても余裕なんてありません。 初産の時は来客が多く、どうしても疲れますよ。 出産後の来客も体を横にしたまま接客しましょう。 そうすると長居はできません。 分娩室に入れるのはせいぜい一人か二人までです。 出産前に早くから来てもロビーで待たされるだけです。 どちらの両親であれ、できるならきちんと無事に出産が終わり、体が落ち着いた時に来てもらいましょう。 義実家には旦那さんから「長居はしないでくれ」とよく言ってもらい、分娩の際には旦那さんが間に合わなければお義母さんのみ分娩室に入ってもらう形にして、あなたは分娩に集中しましょう。 一人でも乗りきれます。一人で産んだ友人達も知っています。 質問内容をみると、旦那さんとの出産時のシュミレーションが足りないように思えます。 出産自体はあなた一人ですが、生まれてくる子はあなたと旦那さんの子です。 >初産は時間がかかるというし、陣痛が始まってすぐに病院にきてもらえたとしも、 >その後何時間も病院に居てもらうのは悪いような気がしてしまいます。また、仕事が気になって >落ち着かないでいるような姿をみるようなら、いっそ一人の方が…と思ってしまうのです。 必ず旦那さんの意思と会社状況(休めるかどうか・途中退社ができるかどうかなど)を確認すべきですよ。 日中に陣痛・破水が来たらどうするか。 夜中に来たらどうするか。 それぞれの両親への対応はどうするか。 どちらに優先的に来てもらうか。 (あなたが実の両親というかお母さんに来て欲しいなら、旦那さんと話し合い伝えましょう) 初産なら尚更しっかりと意思疎通を図るべきです。 後はその時になって臨機応変に考えればいいんですよ。 いざとなれば何とかなります。 それよりも無事に出産を済ませ、元気な赤ちゃんを産むことが大切です。 旦那さんとしっかり話し合い、準備万端にしておきましょう。 頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧な経過の説明も、ありがとうございます。 ご指摘の通り、旦那さんとのシュミレーション、足りないですね。 もっとしっかり話し合って、当日、嫌な思いをしないようしたいと思います。 頑張って元気な子を産みます!
- ume-boshi
- ベストアンサー率45% (238/521)
こんにちは。 私は今二人目妊娠中です。 一人目の時は、破水から始まり、深夜2時過ぎに旦那と車で産院へ行きました。破水からだったので、10分間隔の陣痛は破水後半日かかりました。 旦那は一旦自宅に戻り、翌朝また来てもらいました。産院は両方の実家から1時間以内で行ける所なのですが、陣痛中は実母が様子を見に来てくれました。それでもまだまだ産まれるわけではないので帰ってもらいました。 うめくほど強い陣痛になってきたのは本陣痛開始から8時間くらい経っていました。5分間隔が長く続き、そのうち吐き気が襲い、陣痛室で10回以上吐きました。痛みで震えが止まらず、過呼吸になってしまいました…。旦那には吐くとき袋を持っててもらったりしていました。間隔が2分くらいになり、もう我慢できず助産師さんに言うと分娩室へ案内されました。数歩歩いては陣痛で吐き、やっとの思いで分娩台へ。いきんでもいいと言われたので勝手にやっていましたがまだ出てくる気配はなく、そのうちに助産師数人と医師が来て足カバーをつけられ、なかなか下りてこないためお腹を押されながらいきみました。旦那は分娩台の横にいましたが、暑いからとうちわで仰いでもらったら余計息苦しくて「やめて!」と叫んでしまいました。分娩台に上がって2時間程度…。ようやく産声が聞こえました。喜びの感情よりも、痛みと息苦しさから解放されて放心状態。旦那にはへその緒を切ってもらい、感動して涙が出ていたようです。 出産直後の写真を撮りましたが、あまり他人には見せられない顔ですね。旦那でよかったです。 分娩時大量出血し、入院中は点滴生活でした。赤ちゃんのお世話もままならず、脇の下が腫れるほど胸が張っていたのに上手に飲んでもらえず、他のママさんは母乳を飲んでもらえて幸せそう…と悔しくて悲しくて泣いていました。義両親は入院中(8日)2回訪問しましたが、人前で授乳の練習をする気にはなれず、ミルクを用意していたら義母に「母乳出ないの?」と。即座に「点滴をしているので…」と答えましたが、その夜は悔しくて泣きました。1回目の時にはおめでとうではなく「ありがとう」と声をかけられました。産後って何気ない一言でもものすごくダメージを受けますよ。 私は里帰りをしましたが、やはり実母からも「ミルクを足しなさい」攻撃があり、私は泣きながら授乳をしていました。赤ちゃんが1カ月になったら上手に飲めるようになってよかったです。結局混合でしたが。 産後、ホルモンバランスが大きく変わります。母乳が出ていると余計他者に対して敏感になります。実の両親に対してもそうなので義両親となるとストレスは大きいです。そのあたりを旦那さまに理解してもらい、訪問は短時間にしてほしいとあらかじめ伝えてもらった方がいいですよ。来てもらう時間を食事前に指定しちゃうとか…。入院中のスケジュール、細かく把握しておくと訪問者からうまく逃げられると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 一人目の出産のとき、かなり大変だったんですね…。詳しく話して頂いてありがとうございます。 私もこないだ義父から「出産前から母乳出る人もいるらしいけど、まだ出ないのか?大丈夫なのか?」 と何度も言われて、気にしていたので凄く悲しくなりました。 悪気、ないんでしょうけどね…。 病院のスケジュール、聞いておきます! 陣痛室にはお互いの両親は入れてしまうし、面会時間も割と自由なようなので、なかなか病院の規則を盾に断るのは厳しいですが、言葉を選んで、子供を無事産む事に集中したいと思います。 お二人目の安産、お祈りしています!
- onkun
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちは~。もうすぐなんですね。どきどきしますよね~!! 私は陣痛が始まる前に破水で入院していたので、陣痛は病院で迎えました。旦那付き添いで。私は旦那がいてよかったです。のどが渇いたとか、ゼリーが食べたいとか、わがまま言って持ってきてもらったり、苦しい陣痛を耐えるときも、体をさすってもらったり、痛いよぉって泣き言もずっと聞いてくれたし。そこで、あんまり献身的にしてもらえそうもないなら、かえってイライラしちゃうかも。 病院にもよるかもしれませんが、立会い出産(陣痛室の立ち入りなど)は旦那さんのみとか、出産後1日は妊婦さんと面会できないとか、妊婦さんへの配慮があると思います。あとは、「○○さんとの面会は拒否してください」とか、希望を聞いてくれるところもあります。(上手いこと言ってもらえる場合も) そこは、病院と相談してみては。 今の時期は、インフルエンザなど流行っていますから、普通は面会する側も気をつけたり控えたりするのが常識です。それをたてまえにするのも…。 妊娠中って、ちょっとしたことでイライラしたり悲しくなったりしますから、magritte07さんのストレスをなくすことを優先させても良いのではないでしょうか。 出産、子育てと大きなイベントを迎えますが、あなたにとって、すばらしい経験となりますように、心からお祈りします♪
お礼
回答、ありがとうございます。 病院に相談もありですね、考えてみます! たぶん、何も言わないと規則等ゆるい病院です、こちらから伝えなきゃですね。 義母は今風邪引いちゃった、といいながら会いに来た事もあったので、なかなか説得が難しい気もしてますが、病院から言われたら納得してくれるかな…と期待します。
- hmr-0806
- ベストアンサー率0% (0/5)
はじめまして。 初めての出産で不安や心配ごとがありますね。 読んで思ったのですが、magritte07さんはどういった出産をしたいんですか? 旦那さんに立ち会ってもらいたい、陣痛室には一緒にいてもらいたい、とか・・・ 私は2人帝王切開で産みました。 1人目は切迫早産だったので主人が付き添ってくれていたのでとても心強かったです。 出産は何が起こるかわからないし、ましてや初めてなら陣痛の時も不安で仕方がないのでは ないかと思います。そんな時、一番信頼できる人がそばにいてくれた方が心強いんじゃないでしょうか? そして、magritte07さんの旦那さんはどうしたいと思っているのでしょうか? 仕事が忙しいのもわからなくはないけども、出産は決して女性だけの仕事じゃないと思います。 出産までもう少し。もう一度旦那さんとじっくり納得いくまで話し合ったらいいのでは・・・? と思います。 あとでこうして欲しかった、なんて思わないためにも・・・ それと、旦那さんのご両親には産まれてから来てもらったらどうですか? 陣痛の時は自分のことで手いっぱいですし、嫌な人にそばにいてもらっても不愉快なだけだと・・・ magritte07さんが一番したいようにするのがいいと思います。 出産までもう少し。後悔のない出産ができる様、そして元気な赤ちゃんが産まれる様祈ってます。 頑張って下さいね。
お礼
回答、ありがとうございます! 私はどうしたいのか…。 みなさんの意見を読んで、陣痛室に向こうの両親は来てほしくないと思いました。 旦那さんは以前、「仕事抜けられないよ…」とボソっと言っていたので、それがずっと気になってました。旦那さんも居ない時、向こうのご両親を自分が辛い中で相手にしなきゃいけないのが不安だったんだと今は思います。 もう一度良く聞いてみます。 なるべくなら旦那さんに傍に居てもらいたいです。きちんと伝えてみようと思います。 回答、ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございます。 みなさんの回答を読んで、陣痛後、すぐに呼ぶのはやめようと思いました。 おっしゃる通り、楽しみにしているとは思います。 初めから断っておくのは角がたつとは思うので、当日の段取り、旦那さんと相談します。 今まで何回かあちらのご両親の訪問、接し方の事で旦那さんと喧嘩しているので、話し合いに気が引けていた面があります。 妊娠してからは、なんか余計いらいらして。不安で。。。 でも元気な子を産むためにもしっかり自分の気持ちをつたえて、当日嫌な思いをしないよう頑張ります。 一番に回答頂いたので、ベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました。