※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事にも悪影響が!携帯番号を勝手に教えられました。)
携帯番号を勝手に教えられて仕事にも悪影響が!
このQ&Aのポイント
知人女性が勝手に私の携帯番号を他の男性に教えました。仕事にも悪影響が出ており、困っています。
私のプライベートと仕事をきちんと分けたい性格ですが、知人女性が私の携帯番号を勝手に教えてしまいました。
Bさんからの電話は飲みの誘いで、私の断りを怒ったようで周囲に私の悪口を言いふらしているようです。
仕事にも悪影響が!携帯番号を勝手に教えられました。
親しくしていた知人女性Aが勝手に私の携帯番号を、ある男性Bに教えていました。
知らない番号だったので出なかったのですが、何度もかかってくるので
恐る恐るでてみるとBさんで、Aさんから私の携帯番号を聞いたと言っていました。
私・・・・・ランチのみ(お酒もでません)の普通の飲食店の社員。
知人女性A・・・・近所の飲み屋のママ。数年前からの知り合い。
男性B・・・・・地元では割と権力者。Aの店の客。私の働く店の客でもあり、
私の会社の調理師とも顔見知り。
私は、仕事とプライベートはきちんと分けたいタイプです。
ランチのみの店なので、お客さんに連絡先を聞かれることもほとんどありませんし、
仕事中、常に気持ちの良い対応をするように心がけていますが、
店以外でお客さんとお付き合いすることはありませんし、その必要もないと思っています。
以前、会社の人が取引先の人に私の携帯番号を教えてしまい、
迷惑だったことがあるので、会社に相談し、仕事用の携帯電話を持たせてもらって
いますし、新たに番号を交換する場合でも
「第三者に私の携帯番号を聞かれたときは、一応私に確認してね」と言うようにしています。
私は、Aがこのような私の性格を知っている上で、Bに携帯番号を教えた事に腹を立て、
Aに「どうして勝手に教えたの?教える前に私に確認してと言ったでしょ??」と言ったところ、
「Bさんならいいじゃない。私を信じてよ!!」と逆切れされてしまいました。
案の定というか、Bからの電話の内容は飲みの誘いで・・・・・・。
Bは、私の働く店のお客さんでもあるし、他のお客さんを紹介してくださったこともあるので、
なるべく険悪にならないように丁重にお断りしたつもりだったのですが、
Bはそれに怒ったようで、私の事を周囲に「恩知らず、お高くとまっている」
「あいつの店で昼飯なんか食うな」と言いふらしているそうです。
わたしの友人も、Bから直接、店と私の文句を聞かされたそうです。
(Bは友人と私の関係を知らなかったようで)
実際に、Bさんから紹介された方のほとんどはパッタリ来店しなくなりました。
勝手に携帯番号を教えられた上に、仕事にも悪影響が出てきて本当に迷惑しています。
教えたAとBに対して、有効な抗議の仕方はないでしょうか?
また、このような状況がエスカレートした場合、警察は取り合ってくれるのでしょうか?
私は、1度もBに店の宣伝をお願いしたことはありませんでしたが、
Bさんが知り合い等を紹介してくださったときには、
きちんとその場でお礼の言葉を伝えてきました。
お礼
ありがとうございました。 本当に子供じみたやり方にビックリしています。 上司にも相談しておきましたし、しばらく様子をみようと思います。