• ベストアンサー

医師が血液検査の結果を見るのは再診の診察時ですか?

血液検査を外注している内科で、月に数回しか血液検査がない場合、 医師が結果を見るのは患者が再診の時ですか? ここの内科は医師が自ら採血しています。 毎日、何人と血液検査をしていれば昨日は何の 検査をしたかなんて覚えてませんが、血液検査がつきに数回しかない場合、 結果が返ってきたら何の検査をしたか覚えてますよね? 翌日結果が返ってきたが、まだ再診に来ていない場合、 検査結果はまだ見ていないのでしょうか? 血液検査は最終的な判断のためにしているので 頻度はかなり少ないです、 今はまずは血液検査して病気を見つけ・・・・が多いですが、 薬を飲んでよく治らなかったら 検査をして、その結果次第で血液検査、がこの医師の方針です。 意思は60歳後半だと思います。 血液検査をしたのは鉄欠乏性貧血と、マイコプラズマ肺炎でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

初めまして。 検査結果の確認ですが、余程命の危険が無い限り再診時に見られると思います。 確かに採血の頻度は少ないのでしょうが、通院されてる患者さんの数は如何でしょうか? 患者さんが非常に少なく、することが無い医者なら見るかも知れませんね。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

自分の所で分析が出来ない医院は専門の分析センターに依頼しますよね。 それが戻ってきたときに、何が目的での検査だったか忘れるようなお医者様では、まともな治療は望めません。 普通、診察を終えれば即座に(場合によっては患者さんと話しながら)カルテに書き込み、分析結果が出ればカルテと付き合わせて診断をして、緊急性があれば患者に連絡することもあります。 なお、血液検査の頻度や順番も、診察する中でその必要性を考えながら判断するはずで、必ずしも血液検査が先になるわけでも、頻繁にする必要も有りません。 お医者様を信頼する事が大事ですが、不安があれば素直に声に出して質問することです。 世の中には、利益を上げるために無駄な検査をする医者が有る事も否定できませんが、不安があるからと言って必要以上の検査を要求することも良くありません。

関連するQ&A