• ベストアンサー

夫婦関係、我慢の限界はどこですか?

夫(40)から心無い言葉で、毎日傷ついています。 きっと彼は大人の発達障害(アスペルガー)では、と最近疑っているのですが、 口癖が「はあ?意味わかんねぇ」です。 私(36)は、ここで耐えることが、自分を成長させる、と自分に言い聞かせ、耐えていますが、 睡眠障害、蕁麻疹がでるようになり、最近は、自分をそこまで追い込んでどうする、と思うようになりました。 子供4歳、2歳がおりますので、簡単に離婚できませんが、 夫婦関係、我慢の限界とはどの辺でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

夫は、貴女の子供を育てるための道具です。 道具は上手に使えばとても役に立ちますが、使い方が解らなければゴミです。 道具は少しの手入れと、燃料を入れておけば、良く動きます。 燃料の消費が(お金)多すぎる場合と、手入れが大変になったときが、処分をする時期です。 2歳の子供がいますので、処分をしても良い時期は旦那さんが60歳の時でしょうか。 それまでに少しずつ、道具の廃棄処分の準備をしておけばよいと思います。 私は男性ですので処分されたら困ります、大事にごまをすって妻には接しています。 (疲れますが)

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 このお答えが今の自分に一番フィットしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.7

泣きに訴えて訴えて、 それでも変わらなかったら限界突破(離婚)だろうなあと思います まあ、いずれにしても質問者さんの我慢は今のままでは時間の問題だと思いますが…。 とりあえずレコーダーをこっそり買って、日々の暴言を記録することをお奨めします 離婚の材料になりますので。 我慢せず、吐き出しちゃいましょうよ

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 ありがとうございました。

noname#134423
noname#134423
回答No.6

我慢の限界は、貴方が『限界』だと思った所です。各夫婦によって、いや人それぞれ我慢できる部分とできない部分があるのは当然であり、それが『どこ』という線引きもそれぞれなので定義はないと思います。 また、『これをされたから離婚』という簡単な事より、日々の我慢の積み重ねが離婚に繋がるのですから、まさに貴方が『もう無理だ』と諦めた所が離婚という結果になるのです。 でも私、最近思うのですが『子供の為に』離婚しないって違うんじゃないかなぁって思います。 子供にまっすぐ育って欲しい、寂しがらせたくないから離婚はしないって思いは、子を大切に思うからこそですし、それで丸く収まるのなら、『子はかすがい』と言うくらいですから、それはそれでいい。でも、だからと言って夫婦が仲良しでないと、子供にとっては例え両親がいても意味がないと思うんです。むしろ環境が悪い。 夫婦は、いつでも仲良しな訳ではないけど、やっぱり子供を思うなら『夫婦仲良く』が基盤であり、それを見て子供はまたいつか家族を作って幸せになっていく、これの繰り返しなんだと思います。 だから、歩み寄る気持ちが双方なければ、『子供の為に』離婚した方がいーんじゃないかなぁって。 離婚をする事で周りの目や、経済的に不安定になるリスクはあっても、貴方のメンタル面はかなり安定するはずです。子供だって毎日悲しむお母さんなんて見たくないですよ。 アスペルガーだと決めつけて、だから仕方がないと貴方が我慢できるなら、それは貴方達夫婦の形なのかもしれません。ただ、自分を苦しめても、成長どころか余計にご主人に対しての恨みが積もるだけだと思います。

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私の両親は私が小学生のときに離婚しました。母は子供達(私が長女で3人兄弟です)の為に離婚した、とよく言いました。自由になった母は私に家事を押し付けて、毎晩飲み歩いていました。 そんな母が私の反面教師です。 おっしゃることがよくわかるのですが、結論を出しかねてしまいます。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 今は介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 ありがとうございました。

  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.5

言葉の暴力があるということでしようか。 それ以外はどうですか? 物理的な暴力や子供への接し方の問題などはありますか? あなたからご主人へは何か具体的な働きかけをしていますか? 内容がかなり抽象的なため、実際に何に耐えているのかわかりませんが、 「ここで耐えることが、自分を成長させる、と自分に言い聞かせ、耐えています」という時点で かなり悲壮な状況なのではないかなと思います。 夫婦関係での我慢の限界は、各々の状況や個々の性格や相性によりさまざまだと思います。 ただ基本的に、お互い不満はありながらも何とか改善しよう、変えていこうとするための我慢は必要ですが「一方だけが耐え、一方には全く改善する気がない」となったらそれはもはや無意味だと思います。 あなたが耐えることがたとえ今後ご自身の成長のみを促したとしても(どういう成長なのかわかりませんが)、ご主人は全く成長しない・ますます横暴になる ということでいいのでしょうか? ご主人はこの現状をあなたと話し合おうというスタンスはないのでしょうか? あなたがこのように苦しんでいることはご主人にはきちんと伝えていますか? アスペルガーかどうかはしりませんが(あんまり軽々しくそんなことは発言しないほうがよいでしょう…)、もし今まであなたが色々努力をしてきたのにも関わらず、ただあなたに暴言を吐いてストレスのはけ口としているだけならば、一緒にいることはあまりお勧めできませんね。 何より、お子さんたちにも影響があると思います。 経済的なことなど現実的な事情もわかりますが、お子さんのためにも、まずはあなたが一人の人として、母としてしっかり立ちあがって今後をよく考えてみてくださいね。 一人で悩まず、身近な人々や相談機関などを利用するのもいいと思います。 「私が耐えればなんとかなる・我慢の限界はどこだろうか…」と抱え込んでいるような性質のことではないような気がします。できるだけ外に発信して客観的な判断やアドバイスをもらうことも大切かと思います。

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 言葉以外の暴力はありません。無視する、とかブツブツ言うとかあります。 だから悩むのだとおもいます。 保健所とか、精神内科とか、あらゆるところに相談しましたが、最後には教会にも行きましたが、何も答えはでませんでした。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 ありがとうございました。

noname#128142
noname#128142
回答No.4

いくら耐えても、成長できません。 どこかで発散させないとやっていけませんね。 一度、ブチ切れて解決するのもひとつの方法かと思われます。 という私も、モラルハラスメントで困り、 なるべく受け流してるのですが、どうしてもたまりにたまりかねて 口に出すと、子供(5歳)傷ついているのがわかるように おかしな行動、(プーーッ、プーーーツとつばを吐くようにする)となったり 壁に足をなんどもぶつけに行くなど) をするよになるので、子供のためにも自分の感情を抑えたいのですが、 どうにもならずに、夫にぶちまけてしまいます。 そしたら、子供は夫と必ず一緒にいるわけで・・・(狭い家なので) どれも皆夫のせいなので「パパのせいだよ」といっても子供にはわからず、 私だけが悪者。 睡眠障害こそ時にしかないものの、 3日に2日は夫が夢に出てきてうなされます。 そこで、最近は眠ることを拒み、夜中遅くまでネットして 昼間はパソコンの前で寝入る。なんてことしてますが、 どこのご家庭も、旦那さんには我慢の限界は超えてるようですよね。 子供も捨てて離婚したいのですが、夫が許してくれず、 家出するしかないのか・・・と 今朝は、自殺をほのめかしておきました。 「あなたの態度は、私のことを嫌ってる女子がする行動だ!学校ならば行かなければ済むけれども ここは私の家。そばに居るだけで普通の女子は、ひとりごとなんかにしない。大丈夫?と駆け寄ってきてくれるよ」 てなことでした。コップいっぱいがもう溢れそうだったんです。 子供を道連れに自殺しちゃう方がいらっしゃるのが理解できます。 夫への復讐は死ぬしかないんだなあなんて考えます。リセット! 夫の人生ごと奪ってやるんだわ!って思いますよね。 私の人生が、夫につき纏われたことで何もなかったかのように、 夫の人生もなにもなかったことにしてやりたい。

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 今は介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 自殺は痛いのでやめてください。 生きて、仕返ししてやりましょう。 おたがいがんばりましょう。 ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.2

下の子どもが成人もしくは経済的に自立するまで。

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 ありがとうございました。

  • Literary
  • ベストアンサー率15% (12/76)
回答No.1

40歳過ぎたら男は変わりません。 絶えられないのなら、早いほうがいいですよ。 後はあなた次第です。 頑張って!

oec_gohan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 夫は協力を「しない人」ではなく「できない人」だという結論にたどり着きました。 介護の気持ちを持って接していこうと思います。 でも定年後はすっきりするつもりです。 ありがとうございました。