PHP maple導入時の設定
1週間前までjavaしか触ったことのなかった私ですが、PHPの案件が回ってきて急遽PHP + Smarty + Maple環境下でシステム構築をすることになりました。実行環境としてjavaのときから使用していたEclipseでPHPとSamrtyを使いビジネスロジックとデザイン部を分けて簡単なアプリを作成することには成功しました。
そして、いざMaple!と意気込んでMaple wikiを見ながら設定をしていたのですが、ひとつ気になることがあったので質問させていただきます。
<設定項目 PHPのインクルードパス変更>
インクルードパスについてはPHPインストール時から何度も触っていたので、php.iniをいじるのは容易に理解できたのですが、以下のように書いてありました。
~Mapleの格納ディレクトリとSmartyをインクルードパスに加えます。~
php_value include_path /usr/local/apache2/phplib:/usr/local/apache2/phplib/smarty
一番最初の「php_value」という部分なのですが、デフォルトではそんな記述はありません。最初から存在するinclude_pathの前に「php_value」を追加すればいいのか、それともinclude_path項目以外にphp_value include_path項目を追加しなければいけないのか、はたまたそれ以外か・・・初歩的な問題ですが、なにぶん時間がないので質問させていただきました。
おわかりの方いらっしゃいましたら、ご教授くださいますようよろしくお願いします。
お礼
スッキリしました URLまでつけていただいて助かりました Mapleさんにアクセスできるとは考えてなかったです 運次第ですか… 色々試してみます ありがとうございました