はじめまして、こんばんは。
悲しい気持ちを乗りこえるって、難しいですよね……。
私の場合、日記に「今日の幸せ」という項目をつくって、毎日一つ以上の幸せを書き出すようにしています。
悲しいときは不幸なことばかりがよく見えるのですが、実は幸せもいっぱいあって、それが見えなくなっていたりするんですよね。
だから私は、幸せを数えます。
「友達に遊びに誘ってもらえた!」とか「寝起きがスッキリしていて気持ちよかった!」とか、「空が晴れてた!」とか「ご飯がおいしかった!」とか。
くだらなーい何気ないことばかりですが、それでも「今日の幸せ」欄に書いていると、なんだか気持ちがほっとしてきます。
辛くてどうしようもないときにも書きます。悲しくて悲しくて「幸せなんかじゃない!」と思うようなときにも、書きます。本当は幸せってほど嬉しくないけど、幸せ欄に書いていると幸せな気がしてきます。
だんだん日記のページ数が増えてくると、辛いときに前の日付の幸せ欄を見たりして元気になるんです。私はこんなにいっぱい幸せを感じているのに、今どうして泣いているんだろうって不思議になります。
あとは、前向きに考えます。
ほら、中学校や高校の頃に辛くて泣いた出来事も、いま思えば素敵な思い出だったりするじゃないですか。そんな感じで、辛くて仕方のない今も、なぜか涙の止まらない今も、未来には笑えちゃうんだろうなって思うと、なんだか気楽になるんです。
こんなに辛くて仕方のない今があるなら、明日の何気ない朝食も、辛くて泣いてる今に比べたら幸せなのかなとか思ったりして。それが幸せなのかなって気付きます。
何が言いたいんだかわからなくなってきましたが……幸せを数えてみてください。くだらないと思っても、馬鹿げてると感じても。なんでもいいから、幸せを数えてみてください。
そうして自分って幸せだって思えたら、今までの涙が嘘みたいに毎日楽しくなりますよ。
あなたにはデートに誘ってくれる彼氏さんもいますし、家族もいますし、きっと幸せな方でしょう!
前向きに、前向きに。辛いときは思いっきり泣いて、泣いたら笑う練習をして、鏡の中で無理やり笑おうとして変な顔になっている自分を笑ってください。おかしいなって笑えたら、もうその時点で良い笑顔になってると思います。
あなたに素敵な明日が訪れますように。頑張ってくださいね、応援しています。
お礼
ありがとうございます! ひとつ嫌なことがあるとそれを機に気持ちが内へ内へいってしまうとこがあります。 なにかしあわせなことをノートに書いたら、4つもありました!ちょっと嬉しい気持ちになれました。AoSuKe18さんありがとうございます!