※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳児との過ごし方で悩んでいます)
1歳児との過ごし方で悩んでいます
1歳4カ月の子供がいます。
夫は、仕事が多忙で、年末年始も休みなし、
普段も2週間休みなしがざらで、たまの休みも、
休日出勤になったりするため、ほとんど家にいません。
朝7時に家を出て、帰宅はだいたい10時前後です。
なので、毎日子供と2人きりで過ごしているのですが、
子供と家にいると、時間がたつのが遅く感じるのと、飽きてくるので
なるべく外で過ごしたいと思うのですが、
毎日行くところが、スーパーか公園しかなく、
スーパーは行っても週2回程度なうえに、子供がぐずって買い物にならないため、
いつも30分もしないうちに済んでしまうし
公園も、せいぜい1時間くらいしかいれません。
以前は、児童館みたいな所へ行っていたのですが、
何度連れて行っても、子供が私から離れず、全く遊ばないので
最近は公園しか行っていません。
午前中は家で過ごして、お昼を食べて、
それから公園に行って、ついでにスーパーに行って帰って来ても、
まだ3時とかで、夫が帰って来るまでの時間がとてつもなく長く感じてしまいます。
なのでいつも、家でおもちゃで遊ばせたり、DVDやNHKの教育番組を見せて
どうにか夕飯までしのいでいる、という感じです。
子供がいなかった頃は、一人でカフェに行ってくつろいだり、
のんびり買い物したりして、あっというまに夕方になりましたが、
子供が全くじっとしていないため、子供と二人でお茶したり食事したりは、
出来ません。
買い物も、いつも必要最低限買って終わり、という感じです。
同じマンションに住む、同じくらいの子がいるママさんたちは、
実家が近いようで、頻繁に帰ったり、
おばあちゃんやおじいちゃんが遊びに来て、長時間出掛けているのを
よく見ますが、私は実家が遠方(車で片道1時間半)なため、
たまにしか帰る事は出来ません。
なので、毎日子供と朝から晩まで二人きりという状況で、
毎日朝起きる度に、「今日はどうやって過ごそう・・・」と考えてしまいます。
ママ友がいれば、一緒に出掛けられたりしていいかもと思い、
以前数人のかたと会ったりしていたのですが、
何度か会ううちに、だんだんメールが来なくなったり
誘っても断られてしまったりして、今現在ママ友と呼べる人もいません。
毎日お子さんと二人きりで過ごされているかた、
どうやって過ごしていますか?
年の近いお子さんをお持ちのかた、アドバイスお願いします。
お礼
ありがとうございます。託児所や保育所も検討しています。