- ベストアンサー
偏差値について
高校偏差値54の高校から 法政大学法学部ってどうですかね? 大学と高校ではかなり偏差値が違うと聞いたので… 普通に行ける範囲ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4の方も言うように法政大学の偏差値は62ぐらいです。 しかし、これは予備校の模試などの偏差値を基準にしているので、あんまり関係ないかと思います。 マーク模試はセンター試験と同じようにできていますが、記述模試や私大模試は予備校独自の問題なので、法政大学との入試問題とは異なる点があると思います。 予備校の記述模試が解きやすくて、高い偏差値でも、法政の入試問題が解けないなら結局落ちます。 ほんとに受かりたいなら、基礎をしっかり勉強して、過去問研究を徹底するのは有効な手だと思います。 実際、私は偏差値57の高校から代ゼミの偏差値64の大学受かりました。 私の受かった大学の模試の判定はDやE判定でしたが、過去問では滑り止めより解きやすく感じました。 模試の偏差値も大切ですが、その結果にとらわれすぎないようにすることも大切です。 基礎を固めてから、ぜひ一度いろんな大学の過去問を解いてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (5)
- survey_0707
- ベストアンサー率21% (71/323)
そんなものはあなたの努力次第 常識的に考えたらまずいけないレベル
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 あなたの偏差値が高校受験時に54だったとして回答します。 >>>大学と高校ではかなり偏差値が違うと聞いたので… はい。 高校3年生が全員大学を目指すわけではないので、そうなります。 どれぐらい違うかというと、だいたい10違います。 つまり、高校偏差値54は、大学受験の偏差値で44に相当します。 一方、代ゼミの情報によれば、法政大学法学部の偏差値は62です。 偏差値18の差というのは、だいたい2をかけて、百点満点のテストで36点の差です。 つまり、42点ぐらいしか取れない人が、78点ぐらいも取れるようになるということです。 偏差値というのは、他人との比較です。 高校生が1年生、2年生、3年生になるにつれて、必ず実力はアップします。 他の人達と同じぐらいの実力アップでは、いつまで経っても偏差値44です。 順位のイメージもあったほうがよいですか。 この表を使います。 http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/normdisttab.html 偏差値44は、44-50=-6 ⇒ -6÷10=-0.6 0.6のところを表で見ると、0.7257 つまり、偏差値44以上の人は、1万人中7257人ぐらい。 つまり、偏差値44の人の順位は、1万人中7257位ぐらい。 (1を足し引きしていないが、細かいことは気にしない。) 偏差値62は、62-50=+12 ⇒ +12÷10=+1.2 1.2のところを表で見ると、0.8849 つまり、偏差値62以下の人は、1万人中8849人ぐらい。 つまり、偏差値62の人の順位は、1万人中1151位ぐらい。 まとめますと、 100人中で言えば、73位ぐらいの人が12位ぐらいになるということです。 >>>普通に行ける範囲ですか? もちろん普通ではないですね。 しかし、不可能とまでは言いません。 私が育った家の近所の兄ちゃんが、偏差値55ぐらいの高校から早稲田に受かった例があります。 その高校始まって以来の快挙だったと聞いています。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
頑張れば行ける範囲。 二割くらいかと。
- yuuhi23
- ベストアンサー率13% (29/208)
高校の偏差値が、いくつだろうが、入試問題の答案用紙に、正解を書けば、合格です! あなたの頑張り次第です!
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
普通には行けない 頑張れば行ける ていうか高校の実績を調べて目処つけましょう