- ベストアンサー
文学部進学にあたり、パソコン選びのポイントとは?
- 慶応義塾大学の文学部進学にあたり、パソコン選びについて悩んでいます。
- 大学生活ではパソコンが必需品であり、調べ物や趣味にも欠かせません。
- WordとExcelとPowerpointが入っているデスクトップパソコンを選びたいが、ノートパソコンの使い勝手やテレビとの併用についても知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに今の大学生には必須アイテムの一つみたいですね。 就活にも役立つようですし。 で、 >据え置きのを選ぼうかなと思っているのですが、いかがでしょうか? 別に邪魔じゃなければデスクトップでもいいですが、一人暮らしの部屋に置くには場所取りますし、持ち運びもできません。 >ノートパソコンのあの「マウスの代わりに指の動きでカーソルを動かす」のも使いにくいですし。 マウスを買ってくれば全て解決です。 私も今、これ書いてるノートにはキーボードとマウスを付けて使ってます。 ノート標準のキーボードは打ちにくいしテンキーも使いたいし。 >また、テレビとパソコンが一緒だと、やはり使い勝手は悪いでしょうか? まぁ良くはないですよね。 私はTVチューナー内蔵ディスプレイを使っているので子画面表示である程度解決できますが。 今回の用途でしたら個人的にはノートをオススメしたいです。 場所も取りませんし持ち運びもできますし。 条件を満たす中でお買い得な物をピックアップしてみました。 ▼Lenovo http://kakaku.com/item/K0000157298/ ▼NEC http://kakaku.com/item/K0000170835/ どちらかと言えば小型なNECの方が持ち運びやすくて良さそうです。 ディスプレイが小さいと思うかも知れませんが、私は同じ解像度で12.1インチですが全然問題なしです。 14インチもあればかなり見やすいと思います。 一応デスクトップも。 ▼Lenovo http://kakaku.com/item/K0000161834/ ▼SONY http://kakaku.com/item/K0000154276/ 個人的にはSONYはデザインはいいのですが、不要なソフトが無駄に多いので嫌いですが。 でもメモリが標準で4GBなのはプラスポイントです。 まぁ今メモリ安いからLenovoに足せばいいだけなんですけどね。 デスクトップもノートも余り価格差ないですね。 これ+安いテレビで10万ちょっとで収まるんじゃないかな? ちなみに私が使ってるチューナー内蔵ディスプレイはこれの前のモデル。 http://kakaku.com/item/00851012743/ ノートの場合でしたら、大画面で動画とか見たいときにLenovoの方ならHDMIケーブルで簡単に接続できますし、NECの方でもアナログRGBケーブルで接続できると思います。 しかもこのサイズで解像度はフルHD(1920x1080)。 正直解像度高すぎて文字見づらいです。 普通のテレビならこの辺かな。 http://kakaku.com/item/K0000058987/ 解像度はノートのディスプレイと同じ1366x768なので単純に大きくなるだけ。 でもテレビとしての性能はこっちの方が上。 しかも外付けHDD(1万円以内)を付けると録画も可能。 長くなりましたが、何か参考になりましたら。
その他の回答 (7)
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
大学に入学するとパソコンの持ち運びの機会が出てくるので、機種の紹介があると思います。 パソコンを使ってのレポートの提出が考えられますので、大学に問い合わせるか、紹介されるのを待つかになりますが、どういう機種かわかれば参考にして買えばよいです。 大学生活は出費が増えるので、的外れなパソコンを買うと、無駄な出費になりますよ。その辺を考えた方がいいです。 私の場合はノートパソコンではなく、PC-8001が出回っていた時期でしたから、電卓でした・・・。トホホ・・・。
- Nine_Lives
- ベストアンサー率58% (44/75)
合格おめでとうございます。 自分は所謂「PCいじり好き」ですので、以下そのおつもりで。 デスクトップかノートかは一概には言えません。 MS Office2010とWindows7を使うとすると、双方ともに廉価機種で充分間に合います。 趣味がCGでPhotoshopなどでレイヤーを何枚も使う、ハイエンドな3Dゲームを するなどの負荷が高い用途が予想されるならデスクトップになるでしょう。 また、画面が広い(=高解像度で広い作業領域)が欲しい場合も同じです。 一方、3D処理はしない、使うソフトはWEBブラウザかMS Office程度ならば ノートPCを選ぶ選択肢があります。 (ノートならば1.5kg以上は重すぎると個人的には感じます) ノートPCのタッチパッドが使いにくければワイヤレスマウスを使えば良いので、 操作に関しては不利だとは思いません。 テレビに関しては、自分はテレビは殆ど観ないので何とも言えません。 お勧めは最初にほどほどのデスクトップPCを買ってみて、大学のPCが少ない、 レポートが近づくと混雑する、自分の環境(例えばMS-IMEやATOK)を 使いたいなどのニーズが出てきてから自分のお金でノートPCを検討して みるのがよいのではないでしょうか? 漠然とPCを買おう、で高いPCを買って後悔することが一番よくない選択です。 以上参考になりましたら幸いです。
- 1pam
- ベストアンサー率21% (109/517)
>>似たような質問はあるのですが、如何せん個人の細かい事情を強く反映する問題だと思いますので、新しく質問させてください。 客観的に見て,ありふれた「パソコンが欲しい」質問にしか見えません. 何故といって「個人の細かい事情」が見えてきません. PCは道具です.ユーザーの「したいことを実現する」為の道具にすぎません. いわば,ノートやシャープペンシルと同じです. ノートを選ぶのに「慶應の文学部に入ったので」という コンテクストが出てくるのでしょうか. 何を言わんとするかというと,結局は「良いパーソナルコンピュータを選ぶ」 ということにつきます.慶應大生だろうが,2流大生だろうが同じです. キャバクラで顧客管理をしたいホステスがPCを選ぶのと何ら違いはありません. --- PCを選ぶのに,お宅や自称マニアは「デスクトップがよい」と薦めます. というより,彼らはノートPCの価値が理解できないのです. 経験を積んだ本当のユーザーや職業人は「ノートも据え置きもお好みでどうぞ」 という柔軟な姿勢を示します. この違いは何なのでしょうか. お宅やマニアは小さな部屋に埋もれて,据え置き型のマシンととも生活する. 職業人や本当のマニアは活動的なので,あらゆる場所に自分の一番大切な コンパニオンとして一緒に出掛けたいのでノートタイプをメインにする, という仮説が成り立ちます. 活動的な大学生なら,小型の持ち運びの出来るノートタイプをメインにし, 自宅に帰った際にはドッキングステーションに取付て,大型モニターとともに さらに激しく使用する,という姿を一つの理想型とします. 自分なら,ThinkPadの中からしかそのようなマシンは見つけられません. 一つだけアドバイスするなら,4年間使いたいので出来るだけ長持ちする様に, と高価なマシンを親に支払わせることだけは止めて欲しい.無駄だから.
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
○デスクトップorノート 基本的にデスクトップを選ぶべきですが、持ち歩く等するなら仕方がないのでノートを。 ちなみに、ノートでもモニタとマウスとキーボードをそれぞれ繋いで使う事は可能です。 普段はそうやって使って、外出時には本体だけ引き抜いて持って行きます。 ノートにするならポインティングスティック搭載モデル(ThinkPad等)をお勧めします。 ○性能と価格 これはそのPCで何をやるかによって、ピンにもキリにもなります。 将来的にゲームがしたい、CG作りたい、動画作りたい、等となると最初から高性能が欲しいところです。 ただし、どんなに低性能であってもCPUがAtomやBobcatの物や、中古品は避けましょう。 ○ソフトウェア 学生に限っては、MS-Officeはむしろ入っていないPCの方が良いです。 プリインストール版は避け、アカデミック版を別に買いましょう。 ついでにあると便利なソフトとして、KasperskyとATOKもお勧めします。 ○テレビとパソコンが一緒 使い勝手はかなり悪いです。 あまりテレビを見ない生活なら良いかもしれませんが、そうでないなら単体のテレビやレコーダーを買いましょう。
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
性能が同じだとデスクトップパソコンのほうがノートパソコンより安いです。 また、ノートパソコンにマウスをつないで使うこともできます。 格安のマウスなら1000円以下で売っているかと思います。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>文学部という学部の特性上、理工系ほどパソコンを頻繁に使うこともないかなと感じます。 今は文系理系問わず必須という感になっています。なのであいまいな「感じ」ではなく「確証」を持って行動することをお奨めします。 レポートの提出もデータで提出するという形式も珍しいものではありません。 また大学の生協等で大学推奨モデルと言う形で量販店などより安価に手に入る場合もあります。 使いにくくても「ノートPCを持ち込ませる」ケースも無いとは言えません(文系でもです)。 ですので「入学まで待つ」のが本当は正解と思います。 買ったは良いけど、余計な出費になる事もありえますので、まずもって情報は正確な情報を仕入れるべきで、大学の学生課。学部の先生・先輩から情報を仕入れてください。
今の大抵のパソコンはエクセル・ワード・パワーポイントなどのオフィスソフトは使えます。 パソコンだけでもチューナー付ければ地上デジタルみれます「作業しながら」 パソコンを選ぶときはその人のライフスタイルなども関わって来ますから・・・ たとえば よく移動する人で移動先でもパソコンが無ければならない人はノート型「その代わり性能はディスクトップに劣るしコストパホーマンスも悪い」 ディスクトップは汎用性がありチョットした変換作業や大抵のゲームもできます。 家電量販店で買えば保障も付きます、またはPC専門ショップやサイトで買えば安く買えますし。 お勧めは 家電量販店はヤマダかヨドバシ 専門店は ドスパラhttp://www.dospara.co.jp/5top/
お礼
URLの紹介までありがとうございます。全て検討してみます。 他の方々にも必ずお礼文をつけますので、どうか今暫らくお待ちください。